海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

ひと足先に

2012年07月28日 20時47分34秒 | かめず
いよいよ明日が引っ越し、バタバタと準備中です(~_~;)

1日早く、4かめさんに入居していただきました。。。

塀なし、出入り自由の庭なもので、
ブロックとネットで、脱走・外敵対策、、、

ちょと窮屈そうですが・・・(^^;;
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2012年7月

2012年07月26日 18時54分08秒 | 成長記録
月末恒例の体重測定、今回は引っ越し目前につき、結果のみ、、、

今日夕方の測定、温浴なし、排泄:出したぶんだけ・・・(^^;;


マルギ♂じょじ
1264g(14g↓)

ヘルマン♂はび
808g(10g↑)

ヘルマン♀くう
1005g(45g↑)

マルギ♀いさ
1923g(10g↓)

ヘルマン孵化仔♂ふぃん
197g(28g↑)


3ヘルマンが↑、2マルギが↓という結果、、、
・・・が、朝晩くらいですが、見ている限りは、
2マルギも食欲、活動量ともあがって、
全員、調子は悪くないと思っています。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!かめの家\(^o^)/

2012年07月19日 20時59分21秒 | かめず
昨年末から、ちょっとプライベートが慌ただしくなった理由。。。

ついに完成しましたっヽ(^o^)丿
かめ部屋付きのマイホーム!


つま・のこのんのブログで、すでに公表済みですが、、、




かめ部屋といっても、2畳半の土間スペース、

画面左に流しと120cm水槽、右に90cm水槽2個が配置可能な設計です。




外側はこんな感じ。

贅沢にも、南東の角、いちばんいい場所!!




足元はすぐに放牧できるよう、水洗いしやすいようタイル張り。

床面から15cm下げてますが、かめずがあっさり侵入してきそうっ^_^;




お湯を運んでくることなく、かめ部屋で温浴できるように、
給湯付きの流しを設置(*^.^*)




そして、夏場の高温対策のため、温度センサー付きの換気扇をっ


建物南側の庭を、かめ部屋から見ると・・・



東を見るとこんな感じ。。。

これから、かめ庭を仕上げたいとこですが・・・



西を見ると・・・、まだ塀が、、、(;^_^A

当面はかめずも犬・猫も、出入り自由、、、

ご近所には大型犬を飼われているところもあることですし、
取り敢えず、東面にブロックとネットで囲ったスペースを造ろうかと。。。


この新しい住み家、今のマンションとは同じ町内、
いつもの野草採取コースは、転居後もこれまで通りですっ(-^□^-)

月末にはいよいよ引っ越し、
当分はバタバタとしてそうです。。。



それから・・・

一週間前、わずか5日間の命を終えた、
我が家の2番目の孵化仔・うぉるを、一足先に新居へ。。。

孵ることができなかった、3つのおたまごと共に。



庭の南東の隅に埋葬し、山で採ってきた桑の苗木を植えました。

植え替え直後からの猛暑で、苗木はヘタり気味ですが、
きっと、うぉるから力をもらって、復活してくれると思っています。


この場所で眠るうぉるたちが、安心して見ていられるような、
ステキなかめ庭&かめ部屋を造っていきますっ!!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぉる・5日目の朝に、、、

2012年07月12日 17時33分29秒 | ヘルマンリクガメ
今朝、様子を伺うと、動かなくなっていました・・・


誕生から2日後の朝から、野菜、果実のしぼり汁を中心に
スポイトを用いての給餌を朝、夕と行っていましたが、
昨日の朝の給餌後に体重を量ると、10.0g、
誕生の日の体重8.4gから、大きく増加していました。

ある程度予想していたことではありますが、
ほぼ排泄ができていないようです・・・

一度の給餌で飲み込んでくれる量はせいぜい数口、
この増加は、予想をはるかに超えていました、、、


そして夕方帰宅して様子をみると、
まだまだ頑張って、必死に動いていました。

もう一度体重を量ると、10.4gとさらに増加・・・
原因は分かりません。


何とか排泄をと、手の上に乗せながら温浴、
排泄孔にスポイトで水流をあてて刺激したりしましたが、、、

体力を消耗してしまいそうで、短時間のつもりでしたが、
結果的には、体力を奪ってしまっただけかもしれません・・・


本来ならヨークサックから栄養を得られる、早い時期からの給餌、
ヨークサックからの栄養が期待できないと判断してでしたが、
実際には、うぉるの体に負担をかけ、苦しませただけかもしれません、、、



わずか4日間の命・・・

周りの様子を見ることもできず、
恐怖と痛み、苦しみばかりの時間だったと思います。
うぉるには、本当に申し訳なかったと・・・

苦しみから解放されて、あとは安らかに眠ってほしいです。




最後になりましたが、
心強いアドバイスを頂いた方々、
暖かい応援のお言葉を頂いた方々に、
心より感謝いたします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、誕生したのですが・・・

2012年07月08日 22時26分42秒 | 孵化
一昨日の朝、孵化を開始した、ヘルマン♀くうのおたまご、
昨日早朝には、頭と両前肢を出し、元気に動いていました。


・・・がこの時点で、気になることが、、、

ひとつは孵化仔の向き、
ヘルマンでは通常、甲羅は前後におり曲がって、
短径側の側面から出てくることが多いはず・・・

その後教えて頂いた情報では、必ずしもそうではないようです。。。


そしてそれ以上に気になることが、、、
昨日の記事では、暗くて分かりにくかったのですですが・・・


気になりながらも、昨日我が家は二人とも仕事、
ここまで出てきたら、じきに出てこれるはず、と出勤しました。

・・・が、夕方帰宅すると、あまり変わらない状態、
しかも、動きが小さくなっているようにみえました・・・

疲れているだけかも?としばらく様子を見ましたが、
やはり動きに力を失ってきている様子・・・


そして、朝に気になっていたことを改めて確認、

このこには右の瞼が見当たりません・・・
そして左に見える瞼は、小さく固く閉じられています・・・
今の時点まで、瞼が開くところを確認できていません。


昨晩9時頃、意を決めて、殻を割って、取り出しました。

本来、孵化はそのこのタイミングで、そのこ自身の力で、、、
手助けすべきではないと思っていますが、
この子には、その力がないのだろうと判断しました。


取り出したとき、出て来れなかった理由がすぐに分かりました。

卵からでた前肢を活発に、元気そうに動かしていたのですが、
このこの両方の後肢は大きく曲がって、上を向いていました・・・





黒い部分がわずかな黄色い甲羅は、大きく歪み、
形成が十分でないよう見えるところがあります。


そしてさらに、、、このこにはしっ尾がありません・・・
あるべきところは大きく窪んで、排泄腔らしき穴があいており、
そこに埋もれるようにしっ尾の痕跡のような突起が見えます・・・



昨夜、つま・のこのんと、このこを‘うぉる’と名付けました。

名前の由来は、ガラパゴスで出会った鳥、
ウォルブラー(キイロアメリカムシクイ)から。
鮮やかな黄色い羽をした小さく、すばしっこく動く鳥です。

何とか元気になってほしい、少しでも長く生きてほしい思いで、
名前をつけることにしました。


周りの様子や目の前の食餌を見ることができず、
自由に歩いて動き回ることができなくても、
このこは今も必死に生きようとしています。

今日、昼の間は自分から動くことはほとんどなく、
反応もごく小さいものでしたが、
夕方から少し動き始めて、スポイトで与えた水を飲みました。

うぉるが生きるために、何ができるのか?
思いつくこと、出来ることをやっていこうと思っています。。。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする