大型連休に入り、平成も残すところ明日までの2日になりましたね。
といっても個人的には、前半2連休+後半4連休で、
いつものG.W.とほぼいっしょなのですが・・・
天候のほうは残念ながら、連休前の暖かさが一段落して、
昨日の連休初日、屋外組のかめずの動きはもう一つ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/6576d3886011b1b51edbd98a1a3258a3.jpg)
まだ起きていない、ヘルマン父かめ・はびを冬眠床ごと外に、
昨年同様強制的に冬眠明けをと目論んでいましたが、
予報より早くお昼前には雲が拡がって、陽射しが途切れ、
気温も上がり切らず、結局昨日は動きなし、、、
一方冬眠明けした10かめのほうは、動きはもう一つながら、
お昼過ぎには一通り寝床から出てきていましたので、
冬眠明け後、今シーズン最初のかめずの測定を。
昨日午後、かめ庭で温浴後、甲長と体重の測定です。
結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/4b4584cb36a7e64d7a93034e9a9a929e.jpg)
マルギ♂じょじ
2007g(+86g↑:3/2冬眠明け時比)
257mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/6212a43c91df3a2b3e86cffffba1e185.jpg)
ヘルマン♀くう
1252g(+60g↑:4/7冬眠明け時比)
184mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/9fa3d0f297a6f23693cda16e1f147cb9.jpg)
ヘルマン11孵化仔♂ふぃん
519g(-15g↓:4/25冬眠明け時比)
135mm(-1mm↓:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/9eebac7e2fb52f8d44527da0ce249395.jpg)
ヘルマン13CB♀えぱ
932g(+46g↑:4/9冬眠明け時比)
154mm(-1mm↓:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/df41e47d9287af00e1fca63166d887b0.jpg)
ヘルマン13孵化仔♂こるも
639g(-19g↓:4/16冬眠明け時比)
155mm(+1mm↑:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/0e4b24ba279a8f4470f84469f946abf1.jpg)
マルギ13♀ふれあ
1346g(+65g↑:4/13冬眠明け時比)
225mm(-1mm↓:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/ebbca1082225741a1fe47e4d4d0876b6.jpg)
マルギ♀ちゃご
2720g(+116g↑:3/25冬眠明け時比)
275mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/a1023a42f82a6cf1a2f69ceab91ea791.jpg)
マルギ♂ばる
966g(+28g↑:3/1冬眠明け時比)
210mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/3353304dbd680b9dcda0c132d115d6ef.jpg)
ヘルマン11♀もあ
798g(±0g→:4/20冬眠明け時比)
156mm(+1mm↑:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/6f1afb8f6eb8338024115a932d389cb7.jpg)
マルギ16孵化仔じょじ1号
391g(+46g↑:3/24冬眠明け時比)
134mm(+4mm↑:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/ab091a659cefa9e9a9b6c9f17f83a406.jpg)
冬眠明けが遅かったヘルマン3かめは、立ち上がりがもう一つ、
2♂は冬眠明け時より減っていますが、去年もでしたね・・・
何故か我が家のヘルマン父子は揃って、春は弱いようです、、、
一方で、ヘルマン11♀もあ以外の4♀はそれなりの体重増加、
産卵の時期が近いかもしれません。
・・・というか、マルギ♀ちゃごは一昨日、未成熟のおたまごを2つ、
排出しています。
産卵床と孵化器の準備がまだなのですが、、、
といっても個人的には、前半2連休+後半4連休で、
いつものG.W.とほぼいっしょなのですが・・・
天候のほうは残念ながら、連休前の暖かさが一段落して、
昨日の連休初日、屋外組のかめずの動きはもう一つ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/6576d3886011b1b51edbd98a1a3258a3.jpg)
まだ起きていない、ヘルマン父かめ・はびを冬眠床ごと外に、
昨年同様強制的に冬眠明けをと目論んでいましたが、
予報より早くお昼前には雲が拡がって、陽射しが途切れ、
気温も上がり切らず、結局昨日は動きなし、、、
一方冬眠明けした10かめのほうは、動きはもう一つながら、
お昼過ぎには一通り寝床から出てきていましたので、
冬眠明け後、今シーズン最初のかめずの測定を。
昨日午後、かめ庭で温浴後、甲長と体重の測定です。
結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/4b4584cb36a7e64d7a93034e9a9a929e.jpg)
マルギ♂じょじ
2007g(+86g↑:3/2冬眠明け時比)
257mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/6212a43c91df3a2b3e86cffffba1e185.jpg)
ヘルマン♀くう
1252g(+60g↑:4/7冬眠明け時比)
184mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/9fa3d0f297a6f23693cda16e1f147cb9.jpg)
ヘルマン11孵化仔♂ふぃん
519g(-15g↓:4/25冬眠明け時比)
135mm(-1mm↓:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/9eebac7e2fb52f8d44527da0ce249395.jpg)
ヘルマン13CB♀えぱ
932g(+46g↑:4/9冬眠明け時比)
154mm(-1mm↓:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/df41e47d9287af00e1fca63166d887b0.jpg)
ヘルマン13孵化仔♂こるも
639g(-19g↓:4/16冬眠明け時比)
155mm(+1mm↑:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/0e4b24ba279a8f4470f84469f946abf1.jpg)
マルギ13♀ふれあ
1346g(+65g↑:4/13冬眠明け時比)
225mm(-1mm↓:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/ebbca1082225741a1fe47e4d4d0876b6.jpg)
マルギ♀ちゃご
2720g(+116g↑:3/25冬眠明け時比)
275mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/a1023a42f82a6cf1a2f69ceab91ea791.jpg)
マルギ♂ばる
966g(+28g↑:3/1冬眠明け時比)
210mm(±0mm→:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/3353304dbd680b9dcda0c132d115d6ef.jpg)
ヘルマン11♀もあ
798g(±0g→:4/20冬眠明け時比)
156mm(+1mm↑:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/6f1afb8f6eb8338024115a932d389cb7.jpg)
マルギ16孵化仔じょじ1号
391g(+46g↑:3/24冬眠明け時比)
134mm(+4mm↑:昨年9/30比)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/ab091a659cefa9e9a9b6c9f17f83a406.jpg)
冬眠明けが遅かったヘルマン3かめは、立ち上がりがもう一つ、
2♂は冬眠明け時より減っていますが、去年もでしたね・・・
何故か我が家のヘルマン父子は揃って、春は弱いようです、、、
一方で、ヘルマン11♀もあ以外の4♀はそれなりの体重増加、
産卵の時期が近いかもしれません。
・・・というか、マルギ♀ちゃごは一昨日、未成熟のおたまごを2つ、
排出しています。
産卵床と孵化器の準備がまだなのですが、、、