海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

46日目のおたまご

2014年11月30日 22時28分37秒 | 孵化
10月15日にヘルマン♀くうが産卵した、3つのおたまご





産卵した夕方に掘り出した際、その色合いから無精卵だろうと思い、
ブログでもそのつもりで紹介したきりになっておりましたが・・・

実は、予想に反して3つとも白濁を開始、有精卵でした。



これまでの印象では、有精卵であれば、艶のないはっきりとした白色、
無精卵なら、艶があって肌色?赤味がかった??何となく透けるような白色、
のように思っていました。

このとき掘り出した3つのおたまご、艶があって透けるような色に見えました。

もしかすると、通常の有精卵より殻が薄いのかもしれません、、、

産卵前の母かめ・くうの状況は、冬眠に向けて屋外生活を継続、
気温の低下に伴い、活性・食餌量の低下してきており、
冬眠準備に入っているものと思っていました。

おたまごに十分な栄養が行き渡らず、十分な厚さの殻が形成できなかったかも、、、???



そして、画像左上の13番のおたまご、2週ほど経っても両端の色が変わらず、
白濁が途中で停止した!?と思っていたのですが・・・





またも予想に反して、発生が進んでいます。

ただ、空気層が大きすぎるような、、、!?

栄養状態に関しては、他の2つも、それ程大きく変わらないと思います。


ついつい、うぉるの誕生のときの記憶が蘇ってきています・・・



ヘルマンの平均孵化日数56日まで、あと10日です。

健康に誕生してくれることを願うだけです。。。(。-人-。)





話を変えて、今日のかめず、屋内越冬組の6かめの様子をっ


11月最終日、休日となった今日は、朝からの好天で気温が上がり、
お昼過ぎのかめ庭の気温は18℃、それ以上に日差しが暖かく感じられ、
かめずをかめ庭へっ三 (/ ^^)/



ヘルマン13孵化仔こるも



マルギ13ドイツCBふれあ



左:14孵化仔6号  右:14孵化仔8号



14孵化仔7号


恐らく、今シーズン最後となるかめ庭開放!?でしたが・・・

程なく陽が蔭り始め、冷たい風が、、、

小さい5かめは、一時間足らずで撤収となりました。



ひとりかめ庭に残した、マルギ♂まる男(仮)、
機嫌よく野草を啄ばんでいたはず??でしたが・・・





パイプ椅子の陰に引き籠り、、、(・Θ・;)

あっさりと、撤収して頂くこととなりました。



短い時間でしたが、恐らく今シーズン最後となるかめ庭!?
楽しんで頂きました。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2014年11月

2014年11月29日 22時03分37秒 | 成長記録
11月も明日で終わり、今年も残すところ一月と少しとなりました。。。


このところ、記録と言える投稿ばかりになってしまってます・・・(-。-;)

最近は、あまり写真を撮るということをしておらず、、、

もちろん、日々の観察・お世話のほうは、抜かりないつもりですが、
もともと写真を撮る習慣がないというか、得意でないというか、、、(-"-;A




左から:14孵化仔7号、6号、8号




今回も・・・、記録の投稿、月末の測定です。

屋外組の6かめが冬眠に入ったこの月末、屋内越冬組の6かめの記録、
本日11/29(土)午後から、温浴・排泄後の測定。



左奥:14孵化仔8号  左前:7号  右:6号


全員温浴中に排泄を確認、全員の体重測定と、
まる男(仮)を除いて、小さい組の甲長の測定、
( )内:前月比です。




ヘルマン13孵化仔こるも


219g(22g↑)
110mm(7mm↑)

来月で1歳を迎えるこるも、相変わらず順調というか、早めのペース(^~^)




マルギ♂まる男(仮)


849g(16g↑)

夏場の屋外生活では引き籠りで、屋外を断念したまる男ですが、
屋内ケージでは、喧しいくらいに元気です・・・( ̄Д ̄;;

夜間は下段のチビかめケージからの熱頼り、保温器具は未設置ですが、
今月半ばから、朝にはスポットが点灯する設定にしています。






6かめが冬眠入りしたグラフ、今回2かめのみのデータ追加で、
判り辛いですが・・・





マルギ13ドイツCBふれあ


112.3g(24.2g↑)
81mm(5mm↑)


ゆっくり目の成長だったふれあですが、ちょっとペースアップ!?(・∀・)




14孵化仔6号


46.9g(18.8g↑)
60mm(10mm↑)




14孵化仔7号


51.1g(20.5g↑)
61mm(10mm↑)






51.4g(22.0g↑)
62mm(12mm↑)



毎日見ていると、気に留めていませんでしたが・・・

一月ぶりに測定してみると、3孵化仔とも凄まじい増量っΣ(゜д゜;)

1ヶ月と3日で何と、体重で7割前後の増量、甲長で1cm強の伸び、
成長早めの我が家の孵化仔でも、これまで見たことがない成長ぶりです。






チビっこ4かめ揃って、成長のペースを大きく上げてますね。。。

夏場を過ぎてからは、雨天と川の増水の影響、飼い主のやる気のせいもあり、
野草採集がサッパリで、すっかりかめ庭の野菜が主食に、、、





大根・蕪葉、青梗菜、チコリ、等々・・・

野草が理想の我が家にしては、栄養高いもの与え過ぎかもっ!?

給餌内容と量、温度設定も含め、環境を見直してみようかと。。。




ついでに・・・

気温が高くなった今日、冬眠床で目を覚まして、出てきていたマルギ♀まる子(仮)

たらふく溜め込んだままの冬眠床入りで気になっていたところ、
それなりの量の排泄物を確認、水洗いで汚れを落として、測定を。。。



マルギ♀まる子


1411g(94g↓:11/19冬眠入り時比、3g↑:10/23測定時比)

10日間で、溜め込んだモノをほぼ出してくれたようです。ε=(。・д・。)

測定後は、暫しかめ庭を散策して頂き、陽が沈みかけた頃、
植木鉢の隙間に潜り込んで行ったところで、冬眠床に戻って頂きました。。。







初冬眠の3かめを含め、冬眠入りした屋外組の6かめ、
冬眠断念を含め、屋内で越冬してもらうことになった6かめ、
みんな揃って、健康に春を迎えてもらうことができるよう、
環境造り、観察とお世話、気を引き締めて努めますっ(`・ω・´)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6かめ冬眠入り!?

2014年11月19日 23時47分04秒 | 冬眠
先週あたりから、一段と冷え込んできましたねぇ。。。


我が家の屋外組の中で、まだ冬眠床入りしていなかった2かめ・・・

ヘルマン♀くうは、潜りはしていないものの、
先々週から寝床から出てきていないような??

マルギ♀まる子(仮)は、先週まで気温がそこそこ上がると、
外に出て活動し、それなりに食餌を摂っていたようですが・・・





先日の日曜日(11/16)の日中、2かめ揃って、潜ってしまいました。。。


その後は、夜間は冷え込み、日中も気温が上がらない日が続いて、
2かめともほとんど動くことなく、ジッと潜っているようです。


これからの天気を確認すると、週末には冷え込みが緩むという予報、
明日までは気温があまり上がらない予報を当てに、
今晩のうちに、2かめに冬眠床に移動して頂きました。



先ほど帰宅してから、2かめを掘り起こして、まずは体重測定を。



ヘルマン♀くう


1133g(9g↓:10/23・月末測定時比)

先月末の測定後も、日中は活動しているようでしたが、
恐らくは殆ど食餌を摂っていなかったようで、ややダウン・・・

体重減は予想の範囲内ですが、気になるの抱卵の可能性、
一応触診しましたが、触れるものはなく、排泄物は溜まっていないよう。

10/15の4thクラッチから1ヶ月を越え、抱卵の可能性はあると思っていますが、
お卵の形成が進んで、卵管を移動する前なら、問題ないと考えます。




マルギ♀まる子(仮)


1505g(97g↑:10/23・月末測定時比)

潜っていく当日まで食餌していたような・・・

日頃から相当量溜め込んでいますが、やはり、、、

冬眠床に移ってから、しっかりと排泄してくれると、良いのですが・・・



測定後は、そのまま冬眠床に移って頂きました。



手前:ヘルマン♀くう  奥:ヘルマン13♀えぱ



マルギ♀まる子(仮)




そして、先に冬眠床入りした4かめは・・・

ヘルマン♂はび、ヘルマン11孵化仔♂ふぃん、マルギ♂じょじは、
各々の深さに潜って、ジッとしているようなのですが、
ヘルマン13♀えぱは、上の画像の通り、、、


11/9の冬眠入り以来、潜りかけては、出てきて冬眠床内を彷徨いを
数日ごとに繰り返し、、、

今日も朝は潜っていたのですが、日中出てきて、動き回った形跡が・・・

取り敢えずは測定を。



ヘルマン13♀えぱ


456g(23g↓:11/9・冬眠入り後測定時比)

それなりの減少ですが、先月末の測定からは6g↓、
冬眠床に移動してから排泄したようで、問題ない範囲だと思いますが・・・

気になるのはその行動、必ずしも気温が上がった時に出てきている訳ではなく、
冬眠床に入ったものの、落ち着いて居られない?安心して潜って行けない??
ように思えて、気になっています。。。

もうしばらく様子を見て、このまま冬眠に入ってもらうか?
冬眠を断念して、屋内に入ってもらうか??判断したいと思います。



それから、先月のうちに冬眠入りした、ヘルマン父子も、
ついでに掘り起こして、状態確認と測定を。



ヘルマン♂はび


854g(4g↓:10/23・冬眠入り後測定時比)

床材から甲羅を覗かせる浅いところで、動かずジッとしています。

眠そうに目を閉じてはいますが、見た限り力強く、体重減も問題ないものと。。。




ヘルマン13孵化仔♂ふぃん


434g(±0:11/2・冬眠入り後測定時比)

昨年は、冬眠床の底近くまで潜っていましたが、すでにそれなりの深さに。

ふぃんも目をしっかり閉じていますが、状態・体重とも問題なさそうです。







気になるのは、溜め込み過ぎのまる子(仮)と、潜りきれないえぱ、
それに抱卵によるリスクの可能性を拭いきれないくう、
何れも今年が初冬眠になる、3♀ですね。。。

より一層気を引き締めて観察を続け、適切に判断・対応していきたいと思います。





おまけ

遅ればせながら、昨日‘かめめくり2015’が届きましたっ(^O^)





早速チェックして、かめ友さんのかめたちの画像を見つけては、ニンマリ(^~^)

我が家からは、ヘルマン11孵化仔♂ふぃん、ヘルマン13孵化仔(こるも含む)の
2枚が採用になりました。

来年の、毎朝の愉しみですね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠入り4番手

2014年11月13日 22時12分33秒 | 冬眠
今日は、晴れ間は見えるものの、冷たい風が吹いて、一日気温が上がらず、
近付く冬の気配を感じる一日になりました。


我が家のかめ庭も、日に日に静かに、
昨日今日は食餌の形跡、誰も寝床から出てきた気配はなく・・・

先週までに冬眠入り、先に冬眠床に移ってもらった3かめたち、
ヘルマン11孵化仔♂ふぃんは深いところまでしっかり潜ったようですが、
ヘルマン♂はび・ヘルマン13CB♀えぱは、床材から甲羅を覗かせ、
浅いところでジッとしています。。。



そして・・・





先週土曜日(11/8)に寝床に潜っていった、マルギ♂じょじ、
その後は外に出てきた形跡はなく、冬眠入りしたものと判断、
本日夕方、冬眠床に移って頂きました。


日中も気温が上がり切らなかった今日、日が暮れて、薄暗くなってから、
寝床から掘り起こして、まずは体重測定を。



マルギ♂じょじ


1594g(6g↓:10/23比)


先月末の測定後、しばらくは外に出てきていた形跡はあるものの、
食餌にはあまり手を付けていなかったようで、ややダウン・・・


7月末に1.7kg越えを記録してから、それなりに大きな減少、、、

もともと夏場は溜め込み気味で、温浴でもなかなか排泄しないじょじ、
昨年も夏から秋にかけて、同じように体重減少があっての冬眠入りでした。

溜め込んでいたお腹の中の内容物をしっかりと出し切っての体重、
今のところ、問題ない範囲とみています。。。





測定後は、そのまま冬眠床に移動して頂きました。

明日から来週にかけて、朝は一層冷え込み、日中の気温も上がらない予報、
迷うことなく潜っていってほしいものです。。。







残る屋外組は、ヘルマン♀くうとマルギ♀まる子(仮)、
朝出掛ける前には活動は確認できず、確実に活動量は落ちてきていますが、
未だ潜ろうとする様子は伺えず・・・

月・火曜日には、餌場の食餌が減っており、それなりの量の食餌の形跡、
恐らくは、まる子(仮)がひとりで食べたものかと・・・??

気温が下がっていく中での、まる子(仮)の予想を超える食欲、
ちゃんと消化できるのか??と、逆に心配になってきました、、、


一方のくうは、先週からほとんど動いていないと思っています。

先月15日の産卵から間もなく、屋外生活を再開してもらったくう、
産後の体力の回復とともに、気になるのは、次の抱卵の可能性・・・

抱卵の初期であれば、そのまま冬眠に入れるものと思っていますが、
お卵の形成が進んだ段階では、冬眠体制に入り難い?気がします、、、


これから一層、冷え込みが進んでいくところ、気を引き締めて観察を続け、
適切に判断、迅速に対応できるようにしたいと思います。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠入3番手・かめ部屋冬支度

2014年11月09日 19時39分02秒 | 冬眠
今日の日曜日、昨夜から降り続く雨、気温は上がりきらず、
生憎の天候の休日となりました。


週末恒例の山道への野草採集も、休日の予定と天候が合わず、
すっかり足が遠退いてしまい、、、(-"-;A

このところのかめずの食餌は、かめ庭の野草と自家栽培の野菜頼りです。





青梗菜、蕪・大根の葉、チコリ、等・・・



そして、気温が上がり切らず、風が冷たく感じられたこの一週間、
屋外組のかめずの活動・食餌量は確実に落ちてきています。。。




マルギ♂じょじ


いつもは寝床の手前で外を向いて寝て、時折外の様子を覗っていますが、
このところ寝床から出た形跡がなく、食餌を摂っていないようで、
昨日11/8の土曜日、ついに潜ってしまいました。。。Oo。。( ̄¬ ̄*)

もう数日様子を見てから、冬眠床に移ってもらうつもりです。



左:マルギ♀まる子(仮)  右:ヘルマン♀くう


♀スペースのほうは、一昨日まではある程度食餌を摂った形跡、
大きな排泄物が落ちていたことも2度ありましたが、
昨日今日は、誰も活動していないようです。


晴れて気温も上がった先週日曜日には、3♀揃って出てきましたが、、、

大きな排泄物はまず間違いなく、まる子(仮)のもの、
食餌に手を付けていたのも、まる子(仮)だと思われます。

くうは同じ位置、寝床の右奥の隅から、動いていないように思います。


10/15に今年4回目の産卵を済ませたくう、
産卵床生活の間に気候が変化し、再び屋外生活への適応は難しいか??
と気になりながらも、10/19から屋外へ移動、様子を観察していましたが・・・

程なく体重は回復、屋外生活での健康状態は今のところ問題ないもの、
冬眠準備に入っているものと判断しています。。。ε=(。・д・。)



そして、先週日曜日には外に出て、食餌をしていたえぱ、
翌日11/3(月・祝)には寝床に潜ってしまい、、、

これまでも気温が下がった夜には潜り、日中には出てきていましたが、
11/3からは出てきた形跡はないようで・・・(・Θ・;)

冬眠入りしたものと判断いたしました。


気温があまり上がらなかった今日、日が暮れる前に掘り起こして、
体重を測定。



ヘルマン13♀えぱ


479g(17g↑・10/23比)


先月末の測定より増量、お腹の中身がまだ残っているようですが、
冬眠床に潜ってからも排泄するようですし、このまま冬眠床へ。。。





迷うことなく、朝までに潜って欲しいところです。。。(。-人-。)






対数表示の体重推移グラフに、えぱのデータを追加しました。

9月末の定期測定での体重を基準に、10%の体重減のラインを、
危険ゾーンの目安として、点線を入れています。

かめたちが目覚める春まで、定期的に観察と測定を行い、
適切に判断・対応していきたいと思います。。。




それから・・・

気温が下がり始めて、保温器具の点灯時間が長くなってきた、
かめ部屋の屋内ケージに、断熱のための処置をしました。

我が家は築3年目、建物の断熱効果はそれなりですが、
土間仕様のかめ部屋は、けっこう冷えます、、、





かめ庭のガラス戸に、水で張り付ける保温シート、
昨年使用したものと同じシートです。





張り付けるとこんな感じ、目立たないタイプで、厚さたった2mmですが、
それなりの保温効果はあるように感じています。



そして、各ケージ(水槽)には、背面・側面に保温シートを貼り付け。



マルギ♂まる男(仮)


保温シートは、窓際に立て掛け用で市販されているシートを、
水槽の大きさに合わせてカットし、ここ数年使ってきたものです。

因みに、まる男(仮)のケージは保温器具・スポットライトはこれまで未点灯、
下にある孵化仔ケージと紫外線ライトの熱で、それなりの温度が保たれ、
元気過ぎるくらいに過ごしています。。。(;^_^A



左:マルギ13ドイツCBふれあ  右:ヘルマン13孵化仔こるも


こちらのふたりは、たっぷり食べた後、スポット下で仲良くまったりと。。。



左から 14孵化仔6号  7号  8号


この方たちも、食後の休憩中。

生憎あっち向き、7号に至ってはお尻が汚れてますが、、、(;´▽`A``


屋内組のかめたちに、かめ部屋での冬を快適に過ごして頂くため、
それに加えて、電気代の節約のため、家計のための、
かめ部屋冬支度でした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする