日中まだまだ暑いですが、どことなく秋の空気のような・・・
気温差が大きくなるこの季節、それに加えて台風15号と秋雨前線、
屋外飼育組が気になるところですが、皆さまお気を付けください。。。
そんな気になる天候の変化の中、8月も残すところあと2日とちょっと、
今日は月末恒例、かめずの測定をっ
本日午後から温浴後の測定、ついでに13孵化仔1号・2号の初温浴を。。。
左:13孵化仔1号 右:13孵化仔2号
誕生から3日目と4日目、低めの温度で軽く温浴、
さすがにまだ排泄は未確認です。。。
今回は全員の体重、ふぃん・えぱは甲長も測定、
結果のみ並べますっ
マルギ♂じょじ
1571g(6g↑)
ヘルマン♂はび
870g(4g↑)
ヘルマン♀くう
1102g(27g↑)
マルギ♀いさ
2069g(48g↑)
ヘルマン11孵化仔♂ふぃん
382g(3g↑)
125mm(2mm↑)
ヘルマン13CBえぱ
89.5g(18.0g↑)
74mm(6mm↑)
そして、13孵化仔は甲長は昨日測定のため、体重(誕生時比)のみ。
13孵化仔1号
12.2g(8/25比:0.9g↑)
13孵化仔2号
12.3g(8/26比:1.4g↑)
3♂は微増、2♀の増量が目立ちます。
ヘルマン♀くう、実は月曜日に右後肢付け根に固いものを確認、
そして、今日は両方の後肢に固いものが触れました。
4thクラッチが近いようです。。。
マルギ♀いさの先月に続いての増量、曝食というわけでもなく、
時折行動が怪しいよう見えますが、触診では筋肉と骨格しか触れれず、、、
成長であってくれることを願っています。。。
そして今月から、えぱと13孵化仔を別グラフにしてみました。
ちょっと寂しいですが、、、
えぱは、8/13の屋外飼育開始時からほぼ横這いですが、
前回は温浴なし、排泄の違いだと思っています。
1号と2号が逆転した結果になってますが、食事量はまだ少なく、
まだ直接確認できていませんが、排泄の違い??
成長の差ともいえない誤差のうちでしょう。。。
そして測定後、大きい組はかめ庭でお散歩、
13孵化仔1号・2号は、網戸越しに初めての日光浴を。。。
左:1号 右:2号
が、、、程なく厚い雲に陽が隠れ、風が出てきたため、短時間で終了。。。
一方大きい組は、猛暑のころとは違い、物陰に隠れることなく
動き回っていたのですが・・・
画像を撮っておりませんでした、、、