海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

猛暑の休日、海で涼んできました。。。

2013年08月12日 11時18分09秒 | スクーバ・ダイビング
このところ、強烈な暑さが続いていますね・・・

北日本や日本海側では、大雨の被害に遭われた方々もおられますが、
瀬戸内のこの辺りでは、夕立さえ少ない暑い日が続いており、
頼りの‘水瓶’が貯水率50%を切り、取水制限が始まりました。
現状では、生活に直接大きく影響を与える給水制限はありませんが・・・

今年の夏は、広範囲の猛暑と局所的な豪雨被害、極端な地域差ですね、、、



そんな暑い日が続くところで、お盆の時期に入り、私自身も昨日から4日間の連休。
が・・・、つま・のこのんとの休みが合わず、予定はなし、、、

・・・だったのですが、あまりの暑さ続きに、一日休みが重なる昨日の日曜日、
急遽日帰りで、海に行ってきましたっ三 (/ ^^)/

目的地は、海の日と同じくK県のK島、またも潜りですっ

猛暑の予報が気になりつつも、かめずを家に残して、、、



深夜3時に出発、K島へは高速、山道と海岸線を走って、4時間程の道のり。

途中、夜明け前の山間部では、気温24℃の標示、涼しい空気を感じながらでしたが、
目的地のK島に着いてからも、どことなく秋を感じさせる雲と風が。。。

猛暑の予報に、暑い夏の陽射しを予想していただけに、意外な涼しさ!?
ちなみに、K島からそう遠くない内陸部では、二日続けての40℃を記録しています・・・


そして肝心な海の中は・・・

例年ならこの時季、水温27-8℃が普通だと思いますが、水底はせいぜい23-4℃、
低いところでは20℃と、凍える冷たさですっ(((゜д゜;)))

おまけに濁りが入って、透視度は良いところでも5-6mといったところ、
魚の活性も今一つで、ハゼ類に至ってはほぼ引っ込んでます・・・(・Θ・;)




そんな今一つ盛り上がりに欠ける海の中ですが、出会った魚たちを。

というか何とか画像に収めた、証拠写真ですが、、、

あい変わらず、適当に撮ってるだけの腕前に加え、10年物のデジカメが不調、
というより手入れ・準備不足です・・・(;^_^A



ニシキフウライウオの幼魚


恐らくここ数日の流れで、島に辿り着いたばかりだろうとのこと、
海藻そっくりの擬態を纏う前の姿。

半透明の身体と糸を引くような鰭が、美しくも弱々しく見えますが、
カメラに囲まれても、貪欲に捕食し続ける逞しさ、
きっと翌日には、見事な擬態を身に着け、海藻に紛れていることでしょう。




イロカエルアンコウ


5cm程に育った個体ですが、鮮やかなオレンジ色。
だったのですが、色とびしてます、、、




ウミシダウバウオ


珍しいわけでもなく、普段はあまり撮ることはない被写体ですが、
何となく撮ってみました。。。




マツバギンポの幼魚


水深3-4mの岩の上、1cm弱のチビっこを見つけた!と思って、
うねりに揺られながら、必死に岩にしがみ付いて撮った一枚なのですが・・・

よく見ると、周りに同じくらいのおチビさんがいっぱい、幼稚園状態でした(;^ω^A



この時季に珍しいくらいの海のコンディション、これといった出物もなしでしたが、
晴れた空と心地よい風、凍えるほどに冷たい海の水、
しっかりと(?)涼を感じることができた一日でした。。。




そしてK島からの帰り道、自宅のある市内は39℃の猛暑日となったと聞いて、
気掛かりなのは、酷暑の中でお留守番のかめず、、、

気になるのは、暑くなりがちなかめ部屋で過ごす、一番小さなえぱなのですが・・・



ヘルマン13CBえぱ


餌皿に入れておいた食餌をすべてたいらげ、元気そうな様子で出てきて、
夜11時前にも拘らず、食餌を催促する仕草を。

レタスの欠片を入れると、すぐに飛びついて完食、
寝床に引き返していきました。。。( ̄▽ ̄)=3
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日、久々の潜りっ三 (/ ^^)/

2013年07月16日 21時42分58秒 | スクーバ・ダイビング
昨日の海の日、我が家にとって、G.W.以来の夫婦揃っての2連休、
だというのに、、、何の計画もなく過ごしてしまいそうでしたが・・・

このところの猛暑、‘海の日’の言葉の響きに胸が騒ぎ・・・

連休入りの土曜日の晩、急遽思い立って、
行きつけのショップ(すっかりご無沙汰ですが、、、)に連絡、
私2年ぶり、つま3年ぶり、実に久々のダイビングにっ!!


2年間放ったらかしのダイビング機材と水中デジカメセットを引き摺り出し、
大丈夫なのか?と不安を感じつつ、準備を。。。

実はそれ以上に心配なのは、すっかりブランク・ダイバー、
自分たちの体力と技量、精神面なのですが、、、



そんなこんなで取り敢えず(?)準備を済ませ、
海の日当日の早朝(深夜)3時に出発、2年ぶりのK島へっ三 (/ ^^)/





2年の間に高速道路の区間が延長、10数年前とてつもなく遠かった島が、
いつの間にやら手近になってきました。。。


前日までは台風7号の影響でうねりが入っていたようですが、
海の日の朝にはうねりが外れて、すっかり穏やかな海況、
午前中は雲が出ていましたが、絶好のダイビング日和にっ\(^o^)/



まずは一本目、深場の砂地へ、ハゼ狙い。

が、、、うねりは外れたものの、深場まで濁りが残り、透視度5-6m、
薄暗い砂地には、ハゼの影すら見当たらず、、、

ハゼを諦め、浅場に戻って被写体探し。。。


事前の情報で、ちょっと前から見られていたようですが・・・



コンゴウフグの幼魚


2cmほどの可愛らしいこ、物陰に隠れてなかなか顔を見せてくれず、
何とか収めた証拠写真、、、

一応キャリアは長いんですが、ただ適当に撮ってるだけなもので、
写真の腕はあい変わらず・・・(-"-;A



ヒメギンポ


こちらはよく岩の下に張り付いてますが、光を当ててじっくりと見ると、
キレイな色と模様をしています。。。



そして2本目では、



カミソリウオのペア


海藻に擬態し、寄り添って漂う姿、
今まで見たことがないくらい、明るいグリーンが鮮やかでした。。。


こちらもよく見かけるお魚ですが・・・



テンクロスジギンポ


巣穴から顔を出して、辺りの様子を覗う姿が、何とも愛嬌あります~


そして、真夏の今の時期の楽しみのひとつ、おチビさん探しっ

楽しみな被写体のひとつ、アオサハギはなかなか小さいこが見つからず、、、

もうひとつの好みの被写体は・・・
見つけましたっ(*^o^*)



ネズッポの幼魚


1cm弱くらい、極小ではないですが、キレイな模様と色。

岩の間でカメラを寄せることができなかったのですが、
逃げ回ることなく、背びれをパタパタ動かして、愛嬌見せてくれました。。。

白い色が多めのこですが、ミヤケテグリでしょうか???
小さいこの判別はよく分かりません、、、



ご無沙汰過ぎで、準備はこれでよい?どうなることか???
と気になりつつでしたが、無事に終了!
しっかりと海を満喫してきましたっ(^○^)

日帰りで2DIVEのみでしたが、久々に味わった水中の感覚、
やっぱり海はイイです。

今年は何とか、もっと海を目指そうかと。。。

かめずもちゃんとお留守番ができるはず!?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする