海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

月末の成長記録~2015年9月後編<14・15孵化仔>

2015年09月27日 18時39分19秒 | 成長記録
昨日まで雨が上がり、今日は天気の良い休日となりました。

今夜は、中秋の名月を楽しめそうです。。。



日差しに恵まれた今日、昨日に続いての月末恒例・かめずの成長記録、
昨年・今年生れのヒガシヘルマン孵化仔、3日前に誕生の2かめを含め、
9かめの測定を。。。



手前:14くう7号  奥:14くう9号



左:15くう1号  中奥:15くう2号  右:15くう4号
中央:15くう3号  手前:15くう5号



左:15もあ2号  右:15もあ1号



本日お昼前、温浴後に体重と甲長の測定です。

3日前に誕生したばかりのもあの孵化仔たちは、さすがにまだ排泄なし、
他のくうの孵化仔7かめは温浴中に排泄したはず!?



測定結果

まずは、昨年生まれの2孵化仔から。



14くう7号(昨年8/26生)

169g(10g↑:8/23比)
96mm(2mm↑:8/23比)




14くう9号(昨年12/7生)

127.0g(11.5g↑:8/23比)
87mm(3mm↑:8/23比)


6月から、マルギ13CBふれあと伴に、屋外生活を続けており、
朝の活動開始は遅くなりましたが、まだまだ活発なようです。

屋外に出てから、成長のペースは緩やかになりましたが、
雨の時季、盛夏の時季も、着実に成長してくれています。。。



続いて、今年7月誕生のくうの孵化仔・5つ仔たち。



15くう1号(7/21生)

35.3g(10.2g↑:8/23比)
54mm(7mm↑:8/23比)




15くう2号(7/22生)

34.5g(9.9g↑:8/23比)
55mm(7mm↑:8/23比)




15くう3号(7/22生)

36.4g(11.5g↑:8/23比)
54mm(7mm↑:8/23比)




15くう4号(7/22生)

36.7g(10.4g↑:8/23比)
56mm(7mm↑:8/23比)




15くう5号(7/22生)

42.6g(14.7g↑:8/23比)
59mm(9mm↑:8/23比)


5かめとも早めのペースで、順調に成長してくれていますっ

元々、5号が見た目にも一回り大きかったのですが、更に差が・・・!?



そして、3日前に誕生した、もあの初めての孵化仔たち



15もあ1号(9/24生)

14.1g(1.9g↑:9/24比)
37mm(±0mm:9/25比)




15もあ2号(9/24生)

12.0g(1.6g↑:9/24比)
35mm(1mm↑:9/25比)


2かめとも、まだまともに食餌をした形跡は確認しておらず、
ほぼ給水による増量でしょうか?予想外に増えています、、、

2号は、まだ歪んでいた甲羅が伸びた分、2日前より1mm増えているようです。。。






同じグラフでの比較に、かなり無理がありますが、、、

取り敢えず、9孵化仔とも増量しています。。。



測定の後は・・・



左から  15くう2号  15くう4号  15くう5号  14くう9号
     15くう1号(奥)  15くう3号(手前)  14くう7号


日頃は屋外と屋内に分かれて過ごしている、昨年・今年のくうの孵化仔たち、
兄弟?姉妹??たちの初めての顔合わせです。

日差しの中、3時間程一緒に過ごして頂きました。

5倍近い体格差が気になりましたが、争うことなく、怯むことなく、
仲良く過ごしておりました。。。


一方、誕生3日目のもあの孵化仔たちは・・・



15もあ2号


かめ部屋で、網戸越しの日光浴を満喫して頂きましたっ

温浴用の洗面器の中ですが、、、


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の成長記録~2015年9月前編

2015年09月26日 21時58分05秒 | 成長記録
シルバーウィークが終わった途端、生憎の天気が続いていますね・・・

明日は中秋の名月ですが、果たして、、、???


生憎の天気の中、我が家のかめ庭の様子を見ていると、
雨降りで冷え込みが緩んだ分、ヘルマンたち(特に♂)が再び活発に、
マルギたちは、雨だと、なかなか寝床から出ず、食餌もあまり減っていないよう、、、


雨が続いて短く感じられた今年の夏でしたが、9月も残り僅か、
屋外のかめたちにとっては、冬に備えて準備する時季ですね。。。



月末が近付いてきた本日、中秋の名月を前に、月末恒例のかめずの成長記録、
14・15孵化仔以外、冬眠準備に向おうとする、大きい方の10かめの測定をっ

本日午後、陽が傾き始めてから、夕方にかけて、温浴後の測定、
今回は15cm↑の5かめも、3ヶ月ぶりに甲長の測定を実施しました。

温浴中は、ふぃん以外の♂たちは、排泄なしです・・・



早速結果を並べます。



マルギ♂じょじ


1705g(49g↓:8/30比)
245mm(6mm↑:6/28比)




ヘルマン♂はび


909g(1g↓:8/30比)
168mm(3mm↑:6/28比)




ヘルマン♀くう


1184g(4g↓:8/30比)
182mm(1mm↑:6/28比)




ヘルマン11孵化仔♂ふぃん


488g(13g↑:8/30比)
132mm(±0mm:8/30比)




ヘルマン13CB♀えぱ


655g(13g↑:8/30比)
142mm(2mm↑:8/30比)




ヘルマン13孵化仔♂こるも


434g(16g↑:8/30比)
138mm(2mm↑:8/30比)




マルギ13CBふれあ


321g(32g↑:8/30比)
119mm(3mm↑:8/30比)




マルギ♀ちゃご


1926g(120g↑:8/30比)
251mm(13mm↑:6/28比)




マルギ♂ばる


889g(23g↑:8/30比)
196mm(5mm↑:6/28比)




ヘルマン11♀もあ


635g(2g↑:8/30比)
143mm(±0mm:8/30比)



15cm↑組の甲長が、予想外に伸びていますね・・・

ノギスでの測定は15cmまで、15cm組は目盛に押し当てて、目測での測定、
飼い主の思い込み次第で、誤差は大いにございます、、、






じょじは、先月に続いて大きく減少していますが・・・

グラフにも現れている通り、昨年一昨年も猛暑の時季をピークに、
秋には大きく減少しています。。。


ちゃごの大きな増量、もしや???と疑いたくなる結果です・・・

実は、夏前も月100g前後の増量、抱卵ではない(願望!)と思います!?


産後のもあは、体重こそ産卵前に戻っていますが、活動・食餌量は今一つ、、、

3週間以上、産卵床ケージで過ごしてもらう間に、気候が大きく変わっています。
十分注意して様子を見てから、屋外継続可否を判断するつもりです。



じょじ・ちゃご以外は、それほど目立った変動ではないですが、
気候の変動に合わせて、それぞれ対応している結果だと思います。。。






これから秋~冬に向かって、天候・気温が変化していく季節、
異変を見逃さないよう、気を引き締めて観察、お世話を続けますっ!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生から一夜明けて。。。

2015年09月25日 22時51分39秒 | 孵化
昨日午前中に誕生した15もあ1号に続いて孵化していた、NO.1のおたまご、
昨夜10時過ぎには・・・





誕生までもうちょっと掛かる??という感じでしたが、、、

日付が替わる数分前に孵化器を覗くと・・・





無事に出てきてました!!

15もあ1号に続いて、同じ日のうちに、15もあ2号の誕生ですっヽ(^o^)丿


まだ大きく歪んだ甲羅でしたが、取り敢えずお腹を確認。





腹甲はまだ閉じていませんが、ヨークサックは完全に吸収されています。


そして早速体重を。。。





7/31のヘルマン11♀もあの1stクラッチから、平均より1日早目の55日目、
3つのうち推定2番目、No.1のおたまご、13.3g、36mm/26mmのおたまごから、
10.4gでの誕生でした。


まだ伸び切らない甲羅で、かなり歩きづらそうに、前のめっていますが、、、





しっかり元気そうです。。。



そして一夜明けた今朝、2孵化仔とも時間が掛かっての孵化でしたので、
水分補給と垢落としを兼ねて、軽めの温浴を。



左:15もあ1号  右:15もあ2号


暴れないように、水を飲めるように温めの温度、溺れないよう少な目の湯量で、
時間も短めに。。。



温浴後は、恒例の五百円玉写真と甲長測定を。



15もあ1号


甲長:37mm




15もあ2号


甲長:34mm


2号は甲羅がまだ伸び切っていないため、甲長が短くなっています、、、






こうして並んで比べるとずい分と色合いが違いますね。

母かめ・もあによく似ていると思えた1号と比べると、
黒斑が控えめ、ずい分と白っぽく(黄色っぽく)見えます。。。

これまでも最初の仔が黒味が強く、次の仔が白っぽいということは、
よくありましたが、これまでにない差だと!?



測定の後は、1号には孵化仔ケージ内のプラケに移って頂きました。



15もあ1号


暗い孵化器から明るいところに出て、元気に歩き廻っていますっ( ´艸`)


甲羅が伸び切っていない2号は、まだ動きが危なっかしいため、
もう一晩孵化器内過ごしてもらうつもりです。。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15もあ2号誕生\(^o^)/

2015年09月25日 00時07分00秒 | 孵化
つい先ほど、日が変わる少し前、もあの2匹目の孵化仔が誕生しましたっ



15もあ2号


まだ曲がった甲羅ですが、ヨークサックはすでに吸収されており、
元気そうです。。。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15もあ1号誕生っ\(^o^)/

2015年09月24日 18時25分13秒 | 孵化
一昨日の午前中に孵化開始を確認していた、ヘルマン11♀もあのおたまご・・・



一昨日のNo.3のおたまご


珍しく(我が家では)、右手からの孵化開始です!?

ちなみに、3つのおたまごのうち最後に掘り出して、‘3’と記しましたが、
産卵穴の一番前方奥、恐らく最初に産み落とされたおたまごです。


1日半が過ぎた昨夜は・・・



昨夜のNo.3のおたまご


やっと左前肢が出ましたが、ノンビリしています、、、


今朝仕事に出掛けるときには、まだあまり変わらない状態でしたが、
朝のうちの誕生を、のこのんが確認しましたっ!



15もあ1号


もあにとって初めての孵化仔の誕生ですっヽ(^o^)丿

そして我が家にとっては、くう・はびペアに続いて、2番目の親かめ、
新たな血統の孵化仔の誕生になります。

甲羅・四肢の色合いは、くう・はびの孵化仔とずい分違っており、
甲羅色は茶色が強く、母かめ・もあの色に近いですね。。。


お腹を確認すると・・・





腹甲は閉じきっていませんが、ヨークサックは完全に吸収されています。

黒斑多めのお腹も、母かめ似です。


早速、体重を測定。





7/31のヘルマン11♀もあの1stクラッチから、平均より1日早目の55日目、
3つのうち推定1番目ですが、No.3、15.6g、38mm/26mmのおたまごから、
12.2gでの誕生でした。

甲長の測定・五百円玉写真は、腹甲がもう少し伸びてからということで。。。





ほぼ丸2日、小さな身体で時間が掛かっての誕生になりましたが、
元気そうですっ( ̄▽ ̄)=3




そして・・・



昨日のNo.1のおたまご


昨日のお昼、2つ目のおたまごの孵化が始まっていました。

先ほど様子を確認すると・・・





早ければ今日中の誕生!?

15もあ1号に続いて、同じ日の誕生になるかもしれません。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする