弁護士太田宏美の公式ブログ

正しい裁判を得るために

電話の受け方 

2011年09月25日 | 生き方・人生

電話で話をしているときにみんなどうしているのだろう、
と考えたことはありませんか。

もちろん、短い電話や特定の用件があっての電話などの場合は
メモをとるなど、しかるべき対応があるはずで、
みんなそんなにかわらないはずです。

問題は、何か話が長くなったり、やや散漫になりそうなときの
ことです。
最初は、「さーどうぞ」という感じで気合いが入っていても
繰り返しが多くなったり、要は何が言いたいのかわからないなど
なると、集中力が切れてしまいます。

他のことを考える、右から左と聞き流すということもあるかも
しれません。

私は、やたらぐるぐると円を描いていることが多いようです。
これは無意識にしています。

今までそれが良いのか、退屈だから落書きしているのだろうから
いけないのだろうかなど、思い悩んで(大げさですね?)いたのですが、
どうやら、そういう意味のない落書きをしている人の方が
29%以上も電話の内容を記憶しているということを知りました。
実際、私はどちらかというと電話の内容はかなり微妙なニュアンスを
含め、よく記憶している方だとは漠然と感じていました。

これは私が無意識のうちのぐるぐると渦巻のような意味のない
円を描いたりしていたからだったというわけです。

少なくとも(無意識の)意識が一か所にとどまっているので
注意が散漫にならずにすんでいるからでしょう。

皆さんはいかがなさっていますか。
普段は無意識にしていることを、こうして意識化することで
少しは生活習慣を改善することができるかもしれません。