妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

8周年

2005年10月31日 23時39分44秒 | Weblog
就職して、丸8年が経った。
社会人8周年記念。
さほどめでたいことでもない。

8年前、JRの駅の玄関を出た瞬間に感じた空気は
故郷や学生時代を過ごした土地の空気とは、
まったく違うものだった。ほんとさびしかったぁ~。
築30年以上のボロ下宿で半年間生活し、転勤。
3年経ってまた転勤。2度目の転勤先の2年目に結婚。4年目に長男誕生。
そして現在、8年前と同じ勤務地に住んでいる。

8年経ってずいぶんと変わってしまった。
まさか結婚して子どもがいるなんて、8年前は想像もつかなかった。
そりゃ当たり前か・・・

結論:「自分は自分であって、変わらない存在だ」なんてのは大間違い。
   一晩寝たら、もう別物なのです。なんてことが、養老孟司の本に
   書いてありました。・・・実感しております。






液晶テレビとDVDレコーダー

2005年10月29日 23時52分53秒 | Weblog
今日、AQUOSとDIGAが我が家にやってきた。
90年製のチャンネル設定すらできないブラウン管TVで
我慢し続けてきたこともあり、液晶画面に画像が映った
時は、ちょっとだけ感動してしまった。

ちょっとだけである。

なぜなら、我が家の新しいテレビに初めて映し出されたのは、
細木数子のアップだったのである。

終了30分前

2005年10月28日 22時36分22秒 | Weblog
私の仕事は、完全週休2日制である。
かなり恵まれているとは思うが、また給料が下げられるようだ

今週は、なぜか勤務終了30分前になると忙しくなるという現象が
相次いだ。昼休みが終わって、だらだらと午後の仕事を始めて、
あ~~~もう帰りてぇなぁ・・・と思うと、必ず忙しくなるのだ。

今日は、特に疲れた。
明日は息子と2人でお留守番である。
それではさようなら。





秋の夜長

2005年10月27日 22時18分51秒 | Weblog
秋の夜長を楽しむなんていうけれども、
最近、PM10:30を過ぎると、眠たくってしょうがない。
ブログ書くにも、睡魔のせいで思い浮かばない。
PCの電源をつけることすら、めんどくさくなる。

昔は、AM1:00、2:00は当たり前だったのに・・・。
明け方5:00くらいまで起きてても、翌々日には元通りに
なっていたのだが、今はちょっと夜更かしした翌日から、
その後一週間は思考回路が著しく低下する。

「夜は寝るものだ」
これは、夜更かしの楽しさをくどくどと語る私に、
妻が言った言葉である。

確かにそのとおりだ。もう寝よう。
というわけでまた次回。


筋肉痛です

2005年10月24日 23時35分52秒 | Weblog
土曜日から、妻の実家に行ってきた。
先日犬が死んだので、ゥワォン!ゥワォン!という野太い声は
当然聞こえてくるはずもなく、ため息ばかりが出た。

7年間在籍している少林寺拳法の道場で、久々に練習・・・
のつもりが、結局白帯、緑帯の中学生の指導にあたる。
指導するほど、うまくないんだけど・・・

拳法は25歳からはじめて、丸7年になるが、ちぃとも上達しない。
普通の人の3倍の時間をかけて、おととしようやく黒帯を取った。
昇段試験では、お母さんに帯を締めてもらっている小学生もいた。
少林寺拳法の初段は、そんなもんなのかもしれない。
しかし、よ~~~く研究すれば、少林寺拳法はかなりエゲツナイ
格闘術である、と私は思う。

翌日は、市内の体育館で一般の人と、かなり密度の濃い練習を
することができた。かなり足をひっぱてしまったが、
私にとっては、大変いい練習であった。
先週、何かと疲れることが多かったので、いい気分転換となった。

昨日は、PRIDE30が行われた。スカパーに加入しているので、
PPVを購入できる環境にはあるのだが、2ちゃんねるや、ニュースを
見る限りでは、「買わなくて良かった。」11月3日の地上波放送で
十分である。
すっかりプロレスからは、遠ざかっていたのだが、昨日の深夜に放送されていた
「ドラゴンゲート」を録画して見たら、これがかなり面白い。
カネ払ってまで見に行くことはないだろうが、TVはこれからも
見続けることになりそうだ。

それでは今日はこの辺で