妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

夏終了

2017年08月27日 23時02分18秒 | Weblog
昨日収穫したキノコの調理に挑戦。

”挑戦”なんて言っても、ただの味噌汁つくりである。

子供のころに実家でよく食べていた「落葉きのこ」(ハナイグチ)の味噌汁。

意外だったのは、長男が「おいしい」と言ったことだ。予想通り妻と次男はNG。

確かこんな味だったなーと、ただただ懐かしかった。

しかし聞くところによると、このキノコ、今では高級食材だそうな。

昔、秋になると飽きるほどこのキノコ汁を食べていたので、

いまだに全然ありがたみを感じない。

味噌汁の具としてあと一回分あるので、長男と二人で片づけることにしよう。


もう完全に夏が終わった。

今年は暑くなるのも早かったが、寒くなるのも早かった。

なんか短くなかったか?今年の夏。





方言

2017年08月26日 15時44分16秒 | Weblog
今日は朝から職場の先輩と二人で、キノコ採りに出かけた。
結果は大漁大漁。先輩も驚くほどの量だった。

北海道では、これを”落葉(らくよう)キノコ”と呼ぶ。正式名は「ハナイグチ」だそうだ。

熊対策の爆竹を鳴らし、スキーストックを改良した草・枝払い棒と鈴を鳴らしながら、
先輩が次々と収穫していく中、私はなかなか見つけられない。
焦りが募ったが、徐々に目が慣れてきて、身体が順応してきた。
気が付けば、2時間半も歩き回っていた。

収穫は7対3から6対4の割合で、先輩のほうが多かったのだが、キノコを山分けし、
帰りに自家製のトウキビ、玉ねぎ、ナス、トマトをもらい、充実の午前中が終了。
帰ってきてから、キノコの下処理、トウキビ8本の加熱処理と、もうクタクタである。

明日は、キノコ汁作成に挑戦。
とても食べきれないので、冷凍処理して実家に送ることになった。
さて、うまくいくだろうか。

先週の土曜日は、屋外で柄にもなくBBQオヤジ、翌日はゴーヤチャンプルーを作るオヤジ、
そして今度の土日も台所を占拠。なんだか自分じゃないみたいだ。
今夜は第13回目を迎えたご近所さんとのサシ飲み会である。

なんなんだ、このあわただしさは。


追記:”トウキビ”とは、トウモロコシのことです。


バタバタ

2017年08月20日 20時09分56秒 | Weblog
「9時半すぎたよ」と妻の一言でようやく寝床から起き上がることができた。

昨夜もそれほど夜更かししたわけではなかったのだが・・・。

遅い朝食の後は、昨日のBBQコンロの後片付けである。

脂身の多い肉を焼いたせいか、BBQ後の網焼きが足りなかったせいか、

今回はしつこい油汚れに悪戦苦闘した。


それが終わったら、台所の片づけ、一息ついたら冷蔵庫のゴーヤの片づけ。

久々に包丁を握ってチャンプルー作り。苦みを抜く処理はうまくいったが、

ちょっと味付けに失敗。しょっぱいゴーヤチャンプルーが出来上がった。

苦味処理するため塩もみしたゴーヤのにおいで、妻は食べる気を失った様子。

次男は一口食べて、「うえー」と言い出す始末。

もう二度と作りたくない。そもそもゴーヤ自体、また食べたくなるような食材ではなかった。

たぶん私の天敵・キュウリをカットし火を通したら、あんな感じになるのではないだろうか。

かといって全部捨てるわけにはいかないから、ゴーヤ2本分のチャンプルーを私一人で

片づけることになった。

結論:ゴーヤはもういりません。


そのあとは、友人のバンドが参加するという隣町の音楽イベントを見に行く。

帰りに道の駅でソフトクリームを食べ帰宅。帰宅後すぐに風呂掃除。

起床してから、なにかとバタバタと動き回った休日であった。


ああ、もう眠い。


明日の課題

2017年08月19日 21時45分19秒 | Weblog
お盆休み最終日からの3日間、なんか記憶があやふやである。

当初予定していた札幌~新千歳行きが中止となり、

その分思いっきり休むことができたせいか、休み明けは普通に仕事ができた。

ただ体がものすごく痛かった・・・なぜだ?

そうだ、休暇最終日は旭山動物園に行ったんだった。

無料の東門駐車場は山の頂上なので、そこからスタートするとやたらと歩く。

これが原因だったか。そういえば、13日に夜の動物園にも行ってきた。

年間パスポートを有効活用である。もう元は取ってしまった(貧)

昨夜は、全く起きていられず一時間ほどソファで意識を失い、

0時ころフラフラと二階に上がって、ベッドに倒れるように横たわり朝の4時まで爆睡。

「いかん!仕事に遅れる!!」と寝ぼけて飛び起き、休みだったことに気づいて、

結局8時半まで熟睡。出勤はたった2日なのに、よっぽど疲れていたのだろう。

明日は、昨日の出勤途中、すれ違いざまに休暇中の職場の人からもらったゴーヤーの調理に挑戦。

だって、我が家でニガウリなんて体によさそうな野菜食べる者はいないんですもの。


あぁ、夜はすっかり秋の空気だ・・・

ひとりでお出かけ

2017年08月15日 20時21分12秒 | Weblog
旭山動物園・夜間開園の翌日は、案の定朝寝坊であった。

近くのマックで遅い朝食を済ませ、いつものブックオフでCDなどを売却。

大貫妙子のベスト盤が400円と良い値が付いた。

しかしそれで気分良くしていたのもつかの間、そのあと別の場所で立体駐車場の柱に後部バンパーを

「ガリッ」とヤッテしまった(´;ω;`)


お盆休みの当初の予定は、14日か15日に、私の実家のお墓参りと新千歳空港へ

遊びに行くというものであったが、旭山動物園で歩き疲れてしまったので、

14日の外出はムリということになり、長男に宿題の進捗状況を聞いても

一向に良い返事が返ってこないので、お盆休み後半は自宅でゆっくりしようということで、

妻とは意見が一致していた。


しかし、私は重要なことを忘れていた。長男にそのことを告げていなかったのだ。

14日、いつもツルんでいる友人と怪しげな”勉強会”を開催すると宣言していた長男は、

成績優秀な別の友人をわざわざ呼び寄せ、手こずっていた宿題を完了させる目途をつけたらしい。

14日の夕食時、やや余裕の表情の長男は、「明日は千歳に行くんでしょ」と聞いてきた。

私は慌てた。

「いやいや、全然(宿題を)終わらせる様子ではなかっただろう。

 ・・・第一、まだ完全に終わっていないじゃないか」

すると「今夜終わらせる」と自信満々で言い放つ長男。

繰り返すが、私は長男に「千歳には行かない」と一言も言っていない。

これでは、約束を思いっきり反故にしたことになってしまう。かといって、もう遠出したくない。

風呂掃除をしながら考えた挙句、「交通費は負担するから一人で行ってもらう」ということに決定。

彼が行きたかったところは、新千歳空港内のポケモンストア。

ここは札幌駅に隣接する大丸8Fのポケモンセンターで妥協してもらうことにした。

まさに急転直下、長男の一人旅が日付が変わる少し前に決まってしまった。

15日の朝は、長男を旭川駅まで送り届け、朝9時発のJRに乗車したのを見届け私は帰宅。

なんだか落ち着かない時間を過ごし、録画した映画を見ていたら16時半前、彼は帰ってきた。

若者らしく駅から50分かけて徒歩で帰ってきたそうだ。ご無事で何より。

お土産にポケモンの缶に入ったココアクッキーを買ってきてくれた。



そんなわけで、私の夏休みは明日で終わり。

しかし、子供たちの夏休みがまだ継続する限り、任務はまだ完了していない。

今夜はお盆休み最後の夜更かしである。