妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

9回目の引越し(独身時代を含む)

2015年05月30日 22時18分13秒 | Weblog
引越準備を明日で終わらせなければならない。

今住んでいる住居には、たったの1年と2ヶ月。

さらに次の住居には、わずか10ヶ月。

いや~、めまぐるしいとはこのことなのかな。


次の引越しで、家族4人での大移動は終了。

年明けには待望のマイホームが完成。来春からは、ちょうど20年ぶりで旭川市民に復帰する。 

学校とスーパーと病院と空港が近く、ちょっと足を伸ばせばJRの駅もあるという、

我が家の生活スタイルにドンピシャリの生活空間で、新しい暮らしが始まるのである。


しかし、自宅を持つということは、職業柄「単身赴任生活」という現実が待ち構えている。

おそらく2年10ヶ月後から始まるであろう単身生活は、どんなカンジになるのだろうか。

ちょっと気が早すぎるが、3年後の自分の姿を想像している今日この頃である。




去年と違って、今年は2、3日くらいでネット生活が復帰できそうな気配だ。

大黒柱

2015年05月22日 21時46分41秒 | Weblog
「転勤の話はなくならないの?」

引越しがいよいよ1週間後に控えているというのに往生際の悪い長男(小5)。
いい加減もうあきらめてくれよ・・・
気持ちはわからないでもないが、とにかくしつこい。

「(ここに残る)何か方法はないのか」という問いに、しばし考えたあと、
「あー、とーちゃんが死ねばこの話はなくなるな」と回答。
「もしそうなったら、あなたたちはもうここに住めないよ」と畳みかける。
「なんで!」とちょっとキレ気味の長男。
「ここに住めるのは、とーちゃんが会社で働いてるからなの!そういうアパートなの!」

と言っても彼には理解できないようだった。すると妻が、

「新しい家の話もなくなるよ」と追い討ちをかける。憮然とした表情の長男。

・・・そうか、言われてみれば私がポックリ逝ったら、この一年の話がすべて消滅するのか。
こりゃ、うかつにもポックリ逝ってられないな。



「かーちゃんに、お金持ちの新しいお父さんでも、探してもらえば~」


・・・誰もなんとも言わない。おいおいおい、ひょっとして計画中じゃないだろうな・・・

スーパーマン

2015年05月16日 23時16分35秒 | Weblog
「ズボンとパンツはトイレで脱ぎなさい」と言い聞かせているのに、

いつも居間でズボンとパンツを脱ぎ捨てトイレに向かう次男(5)。

今日は、バタバタと走りながら器用にズボンとパンツを脱いで、下半身露出しながらトイレに駆け込んでいった。



映画「スーパーマン」で、主人公が街中を走り抜けながらスーパーマンに変身していくシーンを思い出した。

あれ?そんなシーンなかったか?

あと2週間ちょっとで・・・

2015年05月14日 22時30分23秒 | Weblog
我が家のインフルエンザがようやく収束した。

一番軽症だったのか気合が入っているのか、妻は先週の土曜から通常業務に復帰。
私が今週の月曜から出勤、長男は昨日から小学校に、そして次男は明日から幼稚園に復帰する。

インフルエンザの次は、引越準備である。
ここに来たとき、次男の幼稚園選びに一ヶ月以上かかった教訓から、今回は早々に
転出先の幼稚園に連絡し、入園の予約を済ませてしまった。
マイホーム建築の進捗状況も順調。
7月中旬から敷地の整備が始まり、下旬には地鎮祭&挨拶回り、ついに基礎工事が始まる。

昨年、約16年半勤務したオホーツク圏から勤務希望地である旭川市に一歩近づいたのだが、
次の転勤先は旭川を飛び越え、隣の深川市。
全く想定していなかった事態だったが、年明けに完成する新居から通勤圏内であることを考えれば、
私にとっては、大変喜ばしいことである。

仕事の引き継ぎ、長男の転校手続き、荷造りと忙しいはずなのだが、最初に転勤の話があったのは、
昨年12月初旬で、心の準備期間が充分あったため、それほど慌てていない。
尻に火がつかないと本気になれないだけかもしれない。

近所にイオンがあるという生活もあとわずか。
新居が完成するまで、子供たちが大好きなマクドナルドにもしばらくは行けない。
今週と来週末は、イオン~マクドナルドの定番コースで間違いないだろう。

自分史上最悪の

2015年05月08日 22時17分53秒 | Weblog
今年のゴールデンウイークは、2日からの5連休で充分・・・と思っていたのだが、

5月4日にインフルエンザA型を発症。

7日から出勤するつもりが、思いがけず9連休を取るカタチとなってしまった。

熱が下がった6日まで、猛烈な頭痛と全身の痛み、咳、鼻水で意識が朦朧とし、

熱が下がった今もまだ、鼻から喉がすっきりしない。


感染先はどこだったのか?私と数時間違いで発症した妻と検証してみるのだが、

どうも確証がない。連休前半、確かに人ゴミの中にはいたが、その割には子供二人が、

元気だった。まあ、当然の流れで二人とも本日、ウイルスの前に撃沈したのだが。


社会人になって、今までも9連休は何度かあったが、これほどまでに悲惨な9連休は初めてである。

普段は、「仕事めんどくせー、早く週末が来てくんないかなー」なんてこと考えてばかりいるが、

仕事に出たくても出られないというのもまた辛いもんだ。