妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

近況報告 2020冬

2020年02月11日 13時46分15秒 | Weblog

今月も3分の1が終わってしまった。

毎年のことだからもう15年以上は繰り返し言い続けていることだが、今年も言わせてもらう。

” 2 月 は 早 い ”

30歳を過ぎたころから、2月の28日間もしくは29日間の経過する加速度が尋常でなくなってきた。

年明けの休みボケから覚醒して、年度末のバタバタが始まるまでのちょうど過渡期であるこの時期、毎年ながら記憶が薄い。

しかし昨年は、年明けに我が家の懐事情のことをすっかり忘れて、あまりにも無謀な家族旅行事業を敢行してしまったせいで、

車検直後の単独事故、長男の学習塾入校費用で、リボ払い地獄と職場からの借り入れを余儀なくされるという、

忘れたくても忘れられない”黒い記憶”が刻まれた2月だった。その呪縛からは今年の年末まで解放されそうにない。

 

道路幅が狭いところを見誤り、バンパーをバキバキに割ってしまった昨年の単独事故から一年、

今度は、後部オートスライドドアのドライブユニットだかのモーターがイカれてしまった。

家族で一緒に移動する機会がほとんどなくなり支障がないため、しばらくは手動でガマンすることとした。

購入してから8年目となり、次に買うクルマのことを考えて今から貯蓄をはじめなければいけない。

 

単身赴任先から10日ぶりに帰ってきた翌朝、今度は妻が使用している軽自動車のエンジンがかからなくなった。

セルは回っているのにエンジンが始動しない・・・焦りに焦ったが、結局のところ原因はバッテリーの寿命だったようだ。

エンジンを動かすのに必要な発電量があるそうで、急激な気温低下によりその発電力が奪われてしまった、というような説明を受けたが、

わかったようでわかっていない・・・。

 

長男の高校受験まで20日ちょっととなった。

自分の時はかなり気分的に余裕だったのだが、はじめての子供のこととなると、もうソワソワしまくりである。

来月は、受験お疲れさんディナー、中学卒業おめでとうディナー、そして次男(小4)のお誕生日ディナーと、

外食天国な一か月となりそうである。

 

 

 


職員寮にて

2020年02月01日 09時07分16秒 | Weblog
早くも1月が終わってしまった。右腕の調子が悪いことを言い訳にサボっていたら、この始末である。

今月と来月はガソリン代節約のため、自宅へは隔週の帰宅にする事に決めた。

スマホいじりながらひたすらゴロゴロすることもできるのだが、そうもいってられない。

まずは、雪かきか...
一晩でまたどれだけ積ったのか見るのがイヤで、カーテンもあけていない。

コロナウイルス、怖いなぁ。