妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

今週は・・・

2006年03月27日 22時35分57秒 | Weblog
朝6:30に起床。
月曜日恒例の仕事行きたくない病が発症。

だらだらと出かける準備をして、出勤。
午前中は、そのままのテンションで仕事。
当然ながらはかどるわけがない。

しかし午後からは、なぜか復調。
外勤したからかな・・・
帰宅後は、夢のまた夢である海外旅行の
パンフレットを見て、現実逃避。

こうして、私の一週間が始まった。
明日のことは考えずに、今日は寝ることにする。

次回のブログはいつになるやら・・・

音楽のお話

2006年03月20日 22時58分14秒 | Weblog
最近、ウィントンマルサリスという
ジャズのトランペッッターが出てくるi-podのCMが放映されている。
パララパッパ♪パララパッパ♪パララパッパーラパラーラ♪ってヤツ。
昔からジャズやヴォーカルのない音楽が好きなので、
あのCMが流れると、ついつい聞き入ってしまう。

今日は妻が外出したのを見計らって、
たしか9年前に買ったジャコパストリアスのライブビデオを
1歳半になる息子と一緒に観た。
息子は、1曲終わるごとにビデオの中の観客と一緒に
拍手していた。

このビデオを久々に観たが、いや実にすばらしい。
何が?って言われても、答えは出ない。
なんでいいのか自分でも良くわからないのだ。
しかし、良い。とてもいい。

ちなみにジャコパストリアスは、クスリとアルコールのやりすぎで
35,6歳で死んだそうだ。大昔から天才と呼ばれたミュージシャンは
このパターンで死ぬことが多い。

私はジャコパストリアスのアルバムの中で、死ぬ一年前に録音された
イタリアでのライブ版がなぜか好きである。これも理由は良くわからない。
ジャコの最期は、クスリとアルコールで頭がかなりパーになっているところに
ライブハウスで喧嘩したかなんかで、ぶん殴られてそれが元で死んだそうだ。
私が好きなそのライブ版の「ブラックマーケット」という曲を聴いていると、
最期にジャコがぶっ飛ばされて白目をむいている映像が頭に浮かんでくる。
(ぶっ飛ばされて白目むいたというのは、私の勝手な妄想・・・。)

天才音楽家らしい太くて短い人生である。
かっこええなぁ、とは思うが到底マネはできない。
すでに私の人生は、超極細なのですから。

音楽DVDがたくさん欲しくなった。

心身ともに衰弱

2006年03月19日 00時54分56秒 | Weblog
前回のブログを書いた翌日から、急に仕事が忙しくなり、
日ごろだらだらと過ごしていたツケが、一気に回ってきて、
体調悪くなるわ、仕事は片付かないわ、散々であった。

結局「お昼寝作戦」は、一度も実行することなく、
仕事に追われ、今日は2週間ぶりの休暇となった。
まだいろいろと片付けなければいけないことがあるのだが、
月曜日は休暇をとった。

・・・これがいけないんだろうなぁ、すぐ楽をしてしまう。
そんでもって結局あとでとんでもないことになる。
わかっちゃいるんだが・・・。

ずいぶんインターネットから遠ざかっていたような気が
していたが、離れていたのは10日ほどだったのが意外だ。
それにしても今月はとてもつらい。ジャワティ事件に始まり、
度重なる買い物失敗、体調不良、仕事が片付かない等々、
いいことがまるでない。

しばらくつづくのかなー。

春です・・・

2006年03月07日 23時24分25秒 | Weblog
毎年春が近づいてくると、大変憂鬱になる。
「ゆううつ」という漢字は、とても難しい。
そんなことはどうでもよい。

この春先のプチウツは今始まったことではない。
もしかしたら小学生の頃からかもしれない。
いまさらながら、なぜこんな風になるのか考えてみた。

暖かくなってくると、どういうわけか昼間眠くて
どうしようもない。
しかしやらねばならぬことはたくさんある。
今で言えば、年度末の仕事、年度明けの仕事・・・。
昔だったら何だっただろう、思い出せない。
やらなければならないことはあるのだが、
体はどうしようもなく眠い、動かない。
この時期のプチウツは、これが原因ではないだろうか。

というわけで、とにかくこの眠い体を少しでも休ませるために、
いつもはフリーセルやらスパイダソリティアに明け暮れている
昼休みを昼寝の時間にするという作戦をたてた。
名づけて「お昼寝大作戦」・・・そのまんまである。

本日はその第一日目。
12:30、埼玉の友人からの電話によりその作戦はあえなく失敗。
関東地方はすっかり春だそうで、温かい気候のせいか友人は
大変ご機嫌であった。ちょっと心配になるくらい元気であった。
彼の話に、私は相槌を打っていたばかりだったような気がする。
また今日の午後も体はだるく、仕事はまったくはかどらなかった。

明日こそ作戦を遂行するぞ。


追伸
ちよまつ様、ご子息誕生おめでとう。
これから先、今までとは違ってこれまたものすごく大変だけど
それ以上に楽しいことがたくさん待ってますぞ。
子どもが生意気なガキになるまでの期間限定の
お楽しみをどうか存分に味わってください。

           現在お楽しみ中の管理人

ジャワティ 1本 1050円也

2006年03月03日 22時37分44秒 | Weblog
今日も仕事に身が入らず、「あと○時間で帰れる・・・」
なんてことばかり考えながら、のどが渇いたわけでもないのに
自動販売機でジャワティを買う。
小銭が50円しかなかったので、1000円札と50円玉で
500mlのジャワティを・・・。

「早く帰りたい・・・早くかえりたい・・・早く・・・」
一日中、帰宅時間のことだけに集中していた。
約2時間後、やっと勤務時間終了。

帰りにコンビニに立ち寄る。

あれ!?、小銭がない。
さっきのおつりは?


・・・!!!!

あの時、おつりレバーを回すのを忘れていたのだった。
とりあえず現場に戻ってみたが、そのままになっているわけがない。

しばらく自販機で飲み物を買うのは自粛することにした。