妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

目の検査

2015年08月28日 23時16分46秒 | Weblog
転勤による2度目の転院後、初めての視野検査。
幸い緑内障は、前回検査から全く進行していないとの結果だったのだが、
今日の検査は、今までで一番キツかった。

まず視野検査。
装置の中の一点に焦点を合わせ、周りで点滅する光の点が見えたら、
手に持っているスイッチを押すというもの。
この検査の後はいつも軽い乗り物酔いのようになるのだが、
今日は特にひどかった。
左目の検査の途中で、息苦しくなってきて脂汗が出てきた。
検査後、待合室のソファーでしばらく横になっていたほどだ。

その次に眼底検査。
強制的に瞳孔を開く薬を点眼。何度も経験済みなのだが、
久々だったせいか、瞳孔が広がるにつれてなんだか頭が締め付けられるようだった。
そして、私が最も苦手とする眼底写真撮影。
強い光を当てながら数度撮影するのだが、なかなかピントが合わないらしく
まぶしくて開けてられない目を、いつまでたっても無理やり見開いていなければいけない。

・・・特に今日の検査の担当者は・・・(省略)

そのあとようやく眼科医による検査。
ここでも強い光を当てながら眼球を上下左右に動かし、くまなく調べられた。

外は曇天だったが、室内の照明と太陽光線の強さは比較にならず、
外に出るとまともに目を開けていられない。
ふらふらになりながら帰宅。
帰宅してからも、瞳孔が元に戻らないうちは具合が悪くて仕方なかった。

今まで間違いなく一番ハードな検査だった。
病院が変わったせいか、それとも体力が落ちたのか。

まぁ、進行していなかっただけ良しとしよう。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンシャイン眼帯 (SHK)
2015-08-29 07:32:50
大変お疲れ様です。
あの強力な目薬は嫌ですねぇーw
光が眩し過ぎて、コンビニで迎えに来るの待っていたんだけど、死にそうになりましたw
私の場合は、緑内障と間違えられやすい症状との事だったので、まぁ一応、毎年、受診した方が良いとの事でしたが、今回の再検査行きませんww
返信する
お大事に (gettyon)
2015-08-29 16:40:06
いやほんと辛かった。

目が潰れたら、耳で完コピせにゃならんですぜ。
あ、苦でもないかな、障害年金もらいながら、
シンセ弾いて、たまに歌合戦wwww

タイトルの「・・・眼帯」のあとの表示が
どんな表示になる予定だったのか
気になるところです。

では、股。

追伸
彼とのコンタクトに成功しました。
23日、OKです。
返信する