妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

日曜日の終わり

2013年06月30日 17時03分24秒 | Weblog
「サザエさん症候群」という抑うつ症状があるそうだ。

月曜日から仕事や学校が始まる人にとって、日曜日午後6時半から始まる
「サザエさん」を見ると、翌日からのことで、憂鬱になってしまうというものである。

たしか自分にも似たようなことがあったような気がする。
ただ自分の場合は、日曜の朝、目が覚めると、
<あ~~、明日から月曜日かぁ>と、とても残念な気分になるものであった。
「プリキュア症候群」(※)とでもしておこうか。※日曜日午前8時半放送

今の仕事にも慣れ、最近はそんなこともなくなったが、
日曜の夕方、カラダが<休日モード>から<平日モード>に切り替わる瞬間がある。

「ちびまる子ちゃん」エディング曲 「100万年の幸せ!!」
この歌がテレビから流れてくると、次の日からのことが気になり、なんとなく緊張してくるのである。
緩みっぱなしだったものが、だんだんと元通りになってくる感触である。

たとえ月曜日が休みであっても同じ。

この曲は、自分にとって<一週間のはじまりのうた>なのだろう。

称号

2013年06月29日 16時39分32秒 | Weblog
小学校くらいの頃だったろうか、年の離れた姉と兄から「こジジ」という
ありがたくない称号を付けられた。

<子供らしくない>というのが、その理由だったはずだ。

確かに今思うとそのとおりだった。
異常なまでに、周りの人たちがどう思っているかということに執着し、
常に周りの人の反応ばかり気にしていた。

それでも当時の私は、泣きながら猛抗議し、それ以来その称号は封印された。

現在、我が長男がまさに「こジジ」である。
しかも、本当はひとりでできるくせに、周りに誰かいると頼ってばかりで、
さしずめ「介護 こジジ」といったカンジである。本当に手がかかる奴だ。


またある時は、兄から
「お前は『永遠の大学生』だ」と、よくわからない称号をいただいた。
大学の休みを利用しては、東京に住む兄のアパートに入り浸っていた頃である。

自分の学生時代には授業中、教科書にパラパラ漫画を書いていたような兄から、

「お前は、永遠の大学生なんだから、とにかく勉強しろ!」「勉強しろ!」「勉強しろ!!」

と、しつこく急き立てられる。命令である。
このフレーズが、シュプレヒコールのようにくり返されると、
なんとなく勉強しなければいけないような気がしてきて、それが表情に浮かんでいたのか、
兄はますます面白がって、「いいか、勉強しろよ!」と通告するのである。



それから約20年弱。

社会人になって16年目になっても、未だに学生気分が抜けない。
仕事にしてもなんにしても、勉強しなきゃと思いながらも、
気がつくとついつい楽な方へ楽な方へと流されていく。

これぞ、<永遠の大学生>。

ちょうどあと一ヶ月で、不惑の年を迎える。ついに40歳。

私の進むべき道は定まった。
これからもこのスタイルで死ぬまで走り続けようと思う。

歌手

2013年06月27日 22時45分29秒 | Weblog
あるテレビ番組で、「アマチュア時代はジャズシンガーだった大物演歌歌手が
割りと多い」とか、歌謡曲史に残る大ヒット曲でも、「所属事務所が勝手に
決めたことであって、実は自分は歌いたくなかった」なんて話を聞いた。

子供の頃聞いていたアニメソングにしても、歌手の方たちは、
仕方なく引き受けた仕事だったに違いない。
ジャズや海外のポップスなどの洗礼を受けた人たちが、
子ども番組の主題歌なんて喜んで歌う訳がない。

嫌々、あるいはやっとオファーが来た仕事を、なりふり構わず必死にこなしていた、
というのがほとんどではないだろうか。
ところが今は、アニソン歌手を目指す若者たちによる全国大会まで開催されているそうだ。

先日Youtubeで、ある大会の優勝者・歴代優勝者の画像を視聴してみた。
いくらも見ないうちに、PCの画面はゲッターロボとかマクロスの歌に変わっていた。

念願のアニソン歌手となった人の歌と、仕方なく歌っていた人の歌。
巧い下手だけではないと思う。いったいこの違いはなんだろう?
・・・なんてこと考えながら聞くと、アニソン鑑賞はより楽しい。

またカラオケに行きたくなってきた。


うんどうかいのうた

2013年06月21日 23時53分31秒 | Weblog
もえるいろは あか

ゆきのいろは しろ

ゆうやけぞら あか

たかいくもは しろ

ひまわり つよいぞ エイエイオー

こすもす つよいぞ エイエイオー

ちゅーりっぷ つよいぞ エイエイオー

エイ! エイ! オー!



しょうぼうしゃは あか

きゅうきゅうしゃは しろ

とまとのいろ あか

ソフトクリーム しろ

ひまわり まけるな エイエイオー

こすもす まけるな エイエイオー

ちゅーりっぷ まけるな エイエイオー

エイ! エイ! オー!





次男の生まれて初めての運動会は、7月7日。
それまで風邪ひかなきゃいいんだけどなぁ。