妻一人 子一人 と 一匹

2005.9.26 『妻一人 子一人』としてスタート
2010.3.18、2021.8.28、2023.3.26 改変

主夫

2012年07月31日 22時28分07秒 | Weblog
今日は、妻が人間ドック受診のため、一日休暇をとって夏休み中の長男(7)と次男(2)の

お守りと家事全般を夕方まで担当した。

朝食・昼食は、冷蔵庫にあるもので済ませることができたので、最大の難関である<料理>からは

逃れることができた。

しかも外は大雨で、子供達と外で遊ぶという”苦行”も回避できた。まさに恵みの雨である。

長男の夏休みの自由研究に付き合わされるなど、予定外の事態も起こったが、さほど疲れることもなく

妻の帰りを待っていた。

しかし、妻が帰ってくるなり、洗濯物の干し方が悪いと怒られた。


気が遠くなりそうになったが、今夜は外食だったので、後片付けの手伝いもなく、

帰宅後さっさと風呂に入り、子供たちは早く寝てくれた。

感無量で夏の夜を過ごしている次第である。


8月5日からの3泊4日の帰省プランを行きつけの床屋で発表したら、たいそう褒められた。

とてもうれしかった。



家族日記 ブログランキングへ


夏祭り

2012年07月28日 01時48分16秒 | Weblog
今日から市内で夏祭りが始まった。

来週出かけるので、外出は控えたいところである。

しかし、長男は許してくれないだろう。

かき氷が食べたいそうだ。


8月は帰省と人間ドック、9月はカラオケ大会、10月は長男の誕生日、11月は家族旅行と忙しい。




イデオンか田宮二郎か・・・

2012年07月27日 00時10分11秒 | Weblog
ひかりTVに加入してから数ヶ月。

我が家のチューナーでは2番組同時に録画できない。

劇場版「伝説巨神イデオン 発動篇」と1976年のドラマ「高原へいらっしゃい」の放送時間が

重なってしまった。う~~ん、どうしようか。


映画のイデオンはたしか、登場人物が全員死亡し、霊魂となって全裸姿で再登場、

ラストは全裸の少年・少女たちが宙を舞うという映画だということは知っている。

一度じっくり見てみたい映画の一つであった。

数日前に「接触篇」を録画しておいたので、「発動篇」も当然録画したい。


しかし、最近田宮二郎の”カクカクした芝居”がなんとも面白くて、「高原にいらっしゃい」にハマっている。

ホテルマンとしての再起に燃える主人公・田宮演じる面川清治と、都会の喧騒を離れ何もない高原で

新しい人生の一歩を踏み出そうとしている年老いたシェフや若者たちの物語も捨てがたい。

<都会を離れて・・・>というのが、自分が以前に見た「北の国から」に通じるので、

このドラマは一話たりとも見逃したくはない。



富野よしゆき作品をとるか、山田太一の脚本をとるか・・・

イデオンをとるか、田宮二郎をとるか・・・



大いに悩んだ挙句、

「高原へいらっしゃい」第6話を録画することに決定した。




つぶやき ブログランキングへ

やっと・・・

2012年07月20日 00時02分50秒 | Weblog
最近、次男(2)の寝つきが悪い。

私のほうが先に力尽き、寝てしまう日々が続いていた。

おかげで録画していた番組は溜まる一方。

今夜ようやく、先に寝てくれた。

「高原へいらっしゃい」(’76)第4話を鑑賞。

まだまだあるぞ。映画、ドラマ、アニメ。

週末は何にしようかな・・・





つぶやき ブログランキングへ