毎年、夏のボーナスを軍資金に、北海道北部日本海側の国道232号線(通称・オロロンライン)をドライブするというのが、
3年ほど前から我が家の恒例行事となっている。
小平町(2015)~増毛町(2016)~小平町(2017)という順番なので、今年は増毛町となった。
目的はというと・・・
(甘えび丼2400円也)
2年前は時化(しけ)のために食べ損ねた逸品である。今年は無事リベンジを果たすことができた。
”これが本当の甘えびの味なのか・・・” 感動すら覚えるほどのおいしさだった。





ほかにもタコザンギ(左から3枚目)、甘えびの天ぷら(その右、食べかけw)、次男はにぎりの上を注文していた。
おなかが空いていたのか、タコザンギやてんぷらはもちろん、食べたこともないウニやアワビを
「うまいうまい」と次々に平らげ、妻と私が食べられないので我が家の食卓には絶対に出てくることのない
新香巻きまでむしゃむしゃとほおばっていた。







増毛探訪が先週の土曜日のこと、今週は富良野方面へと出かけた。
富良野で以前に行ったことがあるパスタ店に行くに予定だったのだが、目的地に向かう途中妻が突如として
「あ、あの店!」と思い出した、中富良野市ベベルイという未知の土地へ目的地を変更。

(カーナビがなければ、二度とここにたどり着くことはできないw)
「ひつじの丘」というだけあって、店の裏には羊が4頭。毛皮のせいかとても暑そうだった。


というわけで、

よくよく考えてみると、なんて残酷なジンギスカン屋さんなんだwww
サフォークラムと白ラム、ミルクラムの3種類を食べ比べ。先週に引き続き、ここもびっくりするほど旨かった。
追加でサフォークをもう一人前追加し、中年二人のおなかを十分満たして4600円。これ安いぞ。
来週の土曜日は、これまた毎年恒例、旭山動物園の夜間開園へ。その次の週の水曜日からは、いよいよお盆休みがスタート。
こうして今年も北海道の短い夏を満喫中である。