番号がありませんが、ステップ6です。車体の各所に諸部品を取り付けます。劇中車はワンカットのみの登場で前部しか見えないため、後部の各部品はガイドの指示通りに組み付けます。
後のステップ7で取り付ける機銃のパーツもこの段階で組み付けることにして、劇中車と同じ7.92機銃のパーツA28、基部のA27も準備しました。
組み付けが完了した状態です。
背面の排気管の下にある予備転輪とホルダーは、ガイド図においては組み付け方がよく分かりませんでしたので、実車の写真を参考にして取り付けました。
前面の機銃、および車外装備品の取り付け状況てす。この範囲だけが最終章第2話のアンツィオ高校チームとの対戦試合シーンに出ています。
背面は、ガイド図に従って組み立てました。劇中では見えませんので、このままで良いと思います。
ラストのステップ7です。これも番号が抜けていますが、印刷ミスでしょうか。
ここでは足回りと機銃を組み付けますが、機銃はさきに取り付け済みです。
ステップ3までに組み上げた左右の足回りの部品です。仮組みして、ステップ4で取り付けたA32が干渉することが判明しました。位置を変えても同じでしたが、実車の写真には該当部品が見当たらないので、思い切って撤去しました。撤去しないと、足回りの部品が組み付けられないからてす。
組み付けました。起動輪は、履帯の装着まで仮組みのままにしました。
以上で、塗装前の組み立てが完了しました。 (続く)