Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ベトナム (2019.10.21)②

2019年10月21日 | ベトナム (2019年)
警察博物館を出た後、近かったのでまたシティマートに寄って「ココナツクラッカー」を追加購入。
結局、全部で15個くらい買ったんじゃなかろうか。(^^;

10時半になってホテルに戻り、帰りの空港までの送迎を予約。
HPには確か18ドルって書いてあったんだけど、スタッフに聞いてみると「10ドルでいいよ。」とのこと。
ありがとうございまーす!



1時間ほど部屋で荷物整理をして、11時半に出発。

まずは、最後のマッサージを楽しむために「Sabi Spa (サビ・スパ)」を夕方に予約して、
プリンが有名なスイーツのお店「Minci」へ。



プリンの他にはヨーグルトやチェー、シントーなどのメニューが。

その中からプリンとフルーツが一緒になった「Caramen Hoa Qua」を注文して、2.5万ドン(約118円)ナリ。
プリンがめちゃくちゃ濃厚だ~っ。 日本でもナカナカお目にかかれないお味デス。



お次は「安南パーラー」へ。
日本人経営のカフェ&ショップがで雑貨を見に来たんだけど、特に惹かれるものはなし。(笑)



ランチを食べないので、デザートをもういっちょ!
Che Ba Thin」へ。

壁にメニューがないかとキョロキョロしていたら、外国人だと分かったのか英語メニューを出してくれました。



人が食べているのを見てみると、普通のチェー屋さんではあまり見かけないメニューが多いなぁ。
私はブラック・ビーンズが入った「Che do den」、友達はハスの実が入った「Che hat sen」を注文。
合計金額が3.5万ドン(約165円)だったんだけど、黒豆が1.5万ドンでハスの実が2万ドンかな。

見た目はかなり重そうな感じですが全然そんなことはなくて、むしろアッサリしたお味。
上に乗っているココナツの歯ごたえもグッド。



もうこれ以上食べたら、マッサージが苦しくなっちゃうかな。(^^;
というわけで、ホテルに戻りながら最後のショッピング。

初日にも入った「Amazing Hanoi」というお土産屋さんを再訪したら、ホーチミンで爆買いした「ココナツクラッカー」を発見! 
しかも4.5万ドン(約213円)とホーチミンと同じくらいの値段だっ!
というわけで、2箱ゲット。(笑)

このお店は見た目がキレイなので値段も高いだろうと思ったら、意外とリーズナブルで、
雑貨系のお店が少ないハノイでは、貴重なお店になりそう。



14時にホテルに戻ってひと休みした後、15時に「Sabi Spa (サビ・スパ)」へ。
日本に帰る前に最後の癒し。 アロママッサージ90分を予約して、55万ドン(約2,606円)ナリ。

この間のミドリ・スパのオイルマッサージも良かったけど、こちらのお店もクチコミがいいだけあってナカナカの腕前でございます。
チップも特にいらないみたいだし、便利な場所にあって接客も丁寧でオススメです。



すっかり癒された後は、最後の晩餐。
Grabを使って、ヤギ焼き肉を食べに「Lau De Nhat Ly」へ。

すごく広くてキレイなお店なんだけど、17時と来る時間が早すぎたせいか、お客は私達だけで、寂しい。(^^;



ヤギ肉の「De Uop Nuong」(14万ドン)に、ヤギのおっぱい肉「Be Sua」(14万ドン)、
ジュース(1.6万ドン)、その他オクラ等のオプション込みで、合計34.6万ドン(約1,706円)ナリ。
この旅での最高金額だわ。(笑)



でも高いだけあって焼き肉は全てスタッフが焼いてくれるので、私たちはモリモリと食べるだけでオッケー。

ここの焼肉って「ごまダレ」(右下)みたいなのを付けて食べるんだね。
(←味的にはゴマじゃないような?)



ライスペーパーにヤギ肉と野菜を挟んで、いっただきまーす。
うーん、やっぱりヤギのおっぱい肉はウマイ!
今回は2種類のお肉を注文したけど、次からは「おっぱい肉」だけでもいいかな。(笑)

ベトナムの人はこの後、ヤギ鍋も食べるようですが、私達はここでギブアップ。
Grabに乗って帰りましょう。



ホテルに戻る前に、ハノイ大教会前の「コン・カフェ」でヨーグルトコーヒー(4万ドン)をテイクアウト。
ヨーグルト&コーヒーの組み合わせが美味しい~。 今度絶対に家で作るぞっ!



19時にホテルに戻って、お風呂&荷物整理。
支度が早く終わりすぎて、出発までに眠たくなっちゃった。(^^;
そして22時になって、ホテルの送迎でノイバイ国際空港へ。

ターミナル2でベトジェットのカウンターを見つけると、夜中だというのに長蛇の列がっ!Σ( ̄口 ̄;;




しかーし! 私たちはネットのクチコミで、ベトナム発の便はチェックインカウンターがかなり混むと書いてあったので、
予約時に「プライオリティ・チェックイン」をオプションで付けていたのだ!

チェックインカウンターの行列をさばいているスタッフのお姉さんに、e-チケットの明細を見せて
「優先チェックイン」があることを告げると、ビジネスクラスのカウンターに案内されるかと思いきや、
めちゃくちゃ並んでいるエコノミーの列の一番前に案内されました。
これって…、当たり前の権利なんだろうけど、なんか他の人に気を遣うやり方よね。(^^;

とはいえ、500円程度であの行列を回避できるのであれば安いもの。
日本では必要ないだろうけど、帰りの便は「プライオリティ・チェックイン」を付けるのをオススメします。



特に買いたいものもなかったので、出国審査を受けた後は夜食をいただきます。(笑)
「フォー・ボー」が6ドルだなんて、やっぱり空港は高い~。
なんだかんだと、また出発が1時間ほど遅れて出発。 さよーなら、ハノイ!

今回は5日間と短い旅だったけど、ハノイだけの滞在だったので思ったよりゆっくりできました。
初めてのLCCも5時間程度なので全然苦痛じゃなかったし、遅れることがあるけれど直行便がかなり便利でした。
これは、値段が安い時にまた使ってみてもいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム (2019.10.21)①

2019年10月21日 | ベトナム (2019年)
ベトナム4日目。
今日は帰国する日ですが、夜中に出発なので時間はたっぷりありますよ~。



特に予定がないので7時に起きて、8時に朝食へ出発。
選んだのはバインミーのお店「Banh Mi Pho」。

ほとんどの人がお持ち帰りをしていますが、一応お店の前にプラスチック椅子がいくつか置いてあったので、
ここで食べてもいいってことよね?(^^;



ポップな雰囲気のお店で、メニューは英語&写真付きで選びやすいっ!
(←でも迷っちゃう。笑)



選んだのは卵が入った「Banh Mi Trung Pate」で、2万ドン(約94円)ナリ。

アツアツ、ホカホカで、卵はフワフワ。 うまーいっ!
日本でも、手軽なバインミー屋さんがもっと増えてくれればいいのになぁ。



食後は、珍しくオシャレなカフェでコーヒーを飲もうと「The Hanoi Social Club」へ。
1階は欧米系の観光客がたくさん朝食を食べているところでしたが、2階に上がってみると貸し切り状態。

あら、雰囲気があるお店。



アイスコーヒーの「Cafe Sua Da (カフェ・スア・ダー)」を注文して、5万ドン(約236円)ナリ。
やっぱりオシャレカフェは、値段も高い。(^^;



ここまで来たら寄っちゃう?
という事で、チェックしていた「Hanoi Police Museum (ハノイ警察博物館)」へ立ち寄り。
場所は、ホアロー収容所の近くなので、市街地から十分歩いていける距離。

うわー、無料なのにめちゃくちゃキレイな建物じゃないですかっ。
門を入って入口を探してみると、プロパガンダの絵が描いてあるところが扉になっていました。
中からは外が丸見えっていうのが、なんか怖いわね。(^^;



まずは2階から周るのが順路のよう。
コチラは歴代の制服や帽子の展示。



マネキン、キタ━(゚∀゚)━!
角にあったから、ちょっと驚いてしまった。(笑)



なんだかレトロな、サイドカー付きバイク。



押収された品物かな?
銃刀や薬、コピー商品等が並んでいます。



こんな仕事してます! な、アピール。
写真が爽やかすぎる…。(^^;



1階に降りてくると、広い場所にマネキンがたくさん!
やっぱり博物館といえばマネキンよね。(←そうか?)

こういうのを見ると、テンション上がる~。



ホー・チ・ミン氏と公安警察の展示室。



最後に、ミュージアムショップに立ち寄り。
数は少ないけれど、普通にベトナム土産になりそうな品物が多かったデス。



建物の裏には殉職者の慰霊碑が。

それほど広くはなかったけれど、建物がキレイで電化製品が全部日本製だったりと、
お金をかけて作られてるなぁ、という印象でした。
無料だし、ヒマつぶしに入ってみるのもオススメでっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする