Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

帰国

2019年10月22日 | ベトナム (2019年)
3泊5日のベトナム旅行から帰国。

帰国の日は台風が迫ってきていたのでビクビクしてましたが、なんとかセーフ。
これでちゃんと明日から仕事に行けるわ。(^^;



今回は日程が短かったので、滞在はハノイのみ。
そのおかげでいつもはバタバタのハノイを、のんびり過ごすことができました。

現地では初めてSIMカードを購入して、配車サービスの「Grab (グラブ)」を利用。
いや~、配車サービスも初めて使ったけれど、便利すぎるっ!
支払いがラクで明朗会計。 これはタクシーはかなり影響があるだろうなぁ。
次からも絶対に使おうっと。


■追記■
<ベトナム旅行記>

10月18日 
10月19日 
10月20日 
10月21日 
お土産編 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム土産

2019年10月22日 | ベトナム (2019年)
最後にベトナム土産のご紹介。
もう毎回かなりのマンネリ化。(笑)



VIET CUONG Theu Ren」で見つけた、刺繍袋。
1枚2ドルで、ベトナムドンだと4.5万ドン(約213円)でした。

ホーチミンでも同じような袋はよく見かけてたんだけど、サテン生地じゃなくて綿のような素材は初めて見ました。
私はサテン生地よりコッチの方が好きで、めちゃくちゃカワイイ!



最近の定番、ココナツクラッカー。
イオン・シティマートで購入したもの(上)は、1個1.36万ドン(約64円)。
小分けされていない分かなりお得な価格で、大量買いしてきました。

箱入りの小包装になったもの(下)は、4.5万ドン(約213円)。
ホーチミンではコチラが主流だけど、ハノイのスーパーではほとんど見かけず。
いろいろ行った中では、「Amazing Hanoi」にしか置いてありませんでした。



ベトナムコーヒーには欠かせない練乳。
小分けになったものが1個4,000ドン(約18円)で、缶入りが8,700ドン(約41円)。

日本では考えられないくらい安い!
もっと買ってくれば良かった~。(と、いつも言っている。笑)



「TRUNG NGUYEN (チュングエン)」のレギュラーコーヒー4番(74.9万ドン=約円)と、
「HIGHLANDS COFFEE (ハイランズコーヒー)」の「3in1」インスタントコーヒー(4.2万ドン=約199円)。

ハイランズコーヒーのインスタントは初めて買いましたが、20袋も入ってお得!
ベトナムコーヒーらしい、濃い&甘めの味でした。



ハスの実を乾燥させたもの(4.7万ドン=約227円)に、ラフィングカウのクリームチーズ16P(5万ドン=約236円)、
エースコックのインスタントフォー(5,600ドン=約23円)、ココナツキャンディ(2.6万ドン=約123円)。



家族に頼まれたホンラムの「ショウガの砂糖漬け」(6万ドン=約284円)に、
いつも買ってくるLe Fruitブランドのジャム。

ジャムは種類がたくさんあって、今回は「グァバ」(4.6万ドン=約218円)を選んでみましたが、
酸味が強めで美味しかったです。



家で何か作ってみようかと、ベトナムらしい調味料を。
チリソース(左)や、フィッシュフライを付けて食べる甘めのソース(中央)、
そのまま食べられる、薄くてやわらかめのライスペーパー。

値段は1万ドン(約47円)~2万ドン(約94円)ほど。



友達が発見して、思わず買ってしまったチェーの缶詰(1.6万ドン=約75円)。
「Che Do Do」(あずきのチェー)と「Che Do Xanh」(ハスの実チェー)の2種類をチョイス。
美味しかったら、また買ってこようっと。

これでしばらくは、ベトナムが恋しくならないでしょう!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする