![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/53dfed40d7b4dc5a405d07c1a9f11891.jpg)
月曜日にして今週最大のお楽しみだったが2012年4月23日(月)にオープンしたブーランジェリーカフェVENT DE LUDO(ヴァン・ドゥ・リュド)日本1号店(尾山台)のオープニングレセプション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
仏・ブルターニュで生まれ育ち、ブルターニュをこよなく愛すリュドヴィック・リシャール氏はフランス国家最優秀職人章"MOF"の称号を受賞したブーランジェ(パン職人)。店名にある『VENT DE LUDO(ヴァン・ドゥ・リュド)』は、リュドヴィック氏の幼少期の愛称"リュド"と彼が生まれ育った美しい海と青い空、牡蠣やホタテなどのシーフードにそば粉やりんごの産地ブルターニュの豊かな自然と彼の精神を受け継ぐ思いを"VENT(風)"に乗せて…という意味が込められているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/db/83b59fedc0fc26aee4c034c96917e213.jpg)
お店の外観、店内もそんなブルターニュの青い空や海をイメージした爽やかな雰囲気。
東急大井町線尾山台駅(各駅停車のみ)の改札を出るとすぐ、この真っ青で美しい一角が目に入るはず!"尾山台"は、おろか"大井町線"もお初じゃない?!かと思われる不慣れな私でもすぐに分かりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/6c227cca1e15cb0179871539089797b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f6/b8b3064a23a210ad8a6d559cba8c764e.jpg)
会社設立⇒実際にスタッフがブルターニュでリュドヴィック氏に指導を受けるところから始まった壮大なプロジェクトは、このオープンの日を迎えるまで準備期間約3年!!オープニングスタッフは全員研修を受けていて、現在も継続中だとか。よくぞ頑張ってくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3a/212c9f7b1378fc073da36e35293a1b10.jpg)
そんな華々しいオープンのこの日の為にリュドヴィック氏も来日されてのレセプションパーティ。当日ご本人もパンを焼かれたのだとか!"仏:MOF"="日:人間国宝"並みの名誉ある称号で、"MOF"受賞者だけが着用を認められているというトリコロールカラーの襟のついたコックコートが輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/631befb356bbad04b971481d15642f69.jpg)
こちらもこの日の為に焼かれたデザインパンたち。美しい・・・けど、もうとにかく美味しそう(笑)!!!
お料理上手でパンも作られるikukoさんによるとこちらのバケットたちの気泡やクープは悶絶モノらしいですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/48795191b4e5803b73c1260a68af87c3.jpg)
作り手さんの凄さを十分理解できないのが心苦しいですが(食べるの専門)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/12babf374b4b48fb81d516ff0fca1f95.jpg)
こちらはプレートで。バターの効いたブリオッシュの中には、ガーリックバターたっぷりのエスカルゴ!!お店で購入出来るブルターニュはパンだけに留まりません!!奥に見えるお惣菜"トレトゥール"は、パンにもワインにも合う管理栄養士監修のアンチエイジングメニュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/93/47245102efed907bb0f96a00ee805ed8.jpg)
ほかにもカフェスペースで楽しめるオーガニックのシードルやそば粉のビール、期間限定で提供される『日本ワインを愛する会』副会長を務める俳優の辰巳琢郎氏セレクトの東北ワインも面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/98.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/024f6a702023aea5f4c76a7253f715d3.jpg)
さらにブルターニュと言えば!!の"そば粉のガレット"は"レ・リボー"というブルターニュ地方に古くから伝わるの発酵乳製品を添えて…バターとヨーグルトの間のようなさっぱりとした酸味がクセになるバターミルクでコレもワインに合うわー!!ほんまちゃんとワインとパンのマリアージュ?!をアレコレ楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
ちなみにみんなのNo.1は満場一致で"りんごのそば粉パン"
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/897eb3fcb461ebaef8e9bf47e8d7be63.jpg)
リュドヴィック氏と1号店店長さん。これからお店増えてくれると嬉しいです(オサレパン屋さんの少ない下町エリア希望)!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/fdeaadfd4eb387b83bf506a643f8aff9.jpg)
お土産にもこんなにたくさんのパンたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
翌朝の朝食が豪華で優雅でしたよー♪ランチ用に田舎パンでサンドウィッチも作ってもらい、おやつ用にもバックに入れてこの日もパン祭りでした。
また近くに用事を作っていかなくちゃ!!次回はカフェメニューも楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
ヴァンドゥリュド 尾山台店 (パン / 尾山台駅、等々力駅、九品仏駅)