GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

炭火焼 徳ちゃん→CAFE le Lion@恵比寿

2007-01-30 23:59:10 | RESTAURANT-JAPANESE

何年越しか分からないくらい昔から気になっていた炭火焼徳ちゃんについに行ってみました!!夏はこのシートが外されてオープンエア?で七輪で焼くホルモンを食べてる人を毎日のように見かけてました。そんなお店についに初入店!!(こういうお店、いつでも行けそうなのに近所に住んでると意外と行かなかったりしませんか??)


服装はモクモク対策の上、早めに入店(16時、行った日曜日は15時~営業)。すでに先約アリ、17時には満席でした。初めて入った店内は意外と(失礼)綺麗バックやコートはイスの下に入れてくれるのでモクモク燻製になることはありませんでした(コートはちゃんと袋に入れてくれます)→ただ自分の服はかなり臭うのでコート着て帰ると匂いが移りそう??


『徳ちゃんといえばホルモン焼き』と勝手に思い込んでいましたが、焼肉メニューも豊富です。しかも普通の焼肉屋さんより豚肉や鶏肉のレパートリーが多い!もちろん内蔵系も聞いたことのないようなモノまでいろいろありました♪豚バラ(塩)・豚ホルモン(タレ)・鶏モモ(みそ)。ホルモンは硬くて苦手なイメージでしたが、"豚"のホルモンは柔らかいとオススメされたのでオーダーしてみました。本当に柔らかかった!!(追加しました(笑))。リーズナブルだし美味しかったですいつか、夏に来るぞ


お茶はちょっと歩いてle Lion(ル・リオン)へ。去年この辺を通りかかってたまたまみつけたのですが、こちらはカフェ・ド・フロールやNid Cafeの方たちでオープンしたフレンチスタイルのカフェ。ペットもOKなテラス席はゆったりと店内の赤いベンチシートはパリのカフェな感じ(最近、こういうカフェないなぁ~と思っていたので嬉しい)軽いカフェメニューからしっかりお食事まであって幅広く使えるのも有難いです(美味しいモノが多いと有名なリオン料理中心だそう)。店内には雑誌や文庫本もたくさんあって1人でのんびりするのもいいなぁ~

このちょこっと裏道、意外とお店多いだけど回転速いです(苦笑)。向かいの場所にあったたこ(お好み焼き屋)も他のお店に変わっていました



フレンチスタイルなので(?)分煙されていませんが、それでもまた行きたくなる素敵なカフェでした。今度はお腹空かせて行こう(2008年1月からフランスのカフェやレストランでも全面禁煙だそうですが、日本はまだまだ遠そうですねぇ・・・


トラットリア アンド ピッツェリア ザザ@表参道ヒルズ

2007-01-28 23:59:15 | RESTAURANT-ITALIAN
少し前の週末、久しぶりに表参道ヒルズでランチ相変わらず??食事できるレストラン選択肢少ないです



サルヴァトーレ・クォモの系列のイタリアントラットリア アンド ピッツェリア ザザへ。ランチはビュッフェのみなのが残念ですが、初めてのお店なのでお試しで

ビュッフェスタイルは前菜のみでメインは6種類(メイン料理2種・パスタ2種・ピザ2種)から1つ選ぶ方式。温かいモノから冷たいモノ、サラダ、スープと一通り頂けるのでバランス


地鶏の煮込みソース ショートパスタ(ペンネ)(取り分け後)
あっさり塩味ソースでさっぱり頂けます


サラミ・赤玉ねぎ・バジル・オリーブ・オレガノのトマトピッツァ
モチモチピッツァ・・・ではあったのですが、デリバリのピッツァの方が美味しかった・・・


デザート パン生地にドライフルーツの練りこんであるモノ 一口サイズのデザート

う~ん、また改めてデリバリピッツァ食べたくなりました(苦笑)。


原宿から渋谷までのんびり歩いてカフェRESPEKTへ。入った瞬間『CAFE246に似てる!』と思ったら同じ系列のお店でした。広い店内はパソコンブースで分煙されています。ゆっくり寛げる雰囲気と自由な感じが系列店のコンセプトなのかなぁネット(無料)をしながらお茶も頂けるし、渋谷でちょこっと時間が空いた時なんかにも使えそうなイイCAFEです(肝心なお茶を写真撮り忘れましたがCAFE246などと同じ感じです)


軽く立ち飲み@会社の近く

2007-01-26 23:59:35 | BAR(& standing)


仕事帰りに職場の同じグループのメンバー(5人)で飲みました会社でのイベント以外では飲んだりすることがほとんどないのですが、(仲は良いのですがお子さんがいたり、習い事や多趣味の方が多くてなかなか集まろうという話にならず)珍しく『新年会しましょう』ということになり気軽なスタンディングバーへ。こちらはワインショップと併設していて、ショップで購入したワインを持ち込んですぐ楽しめるお店(持ち込み料0円) 

まずはシャンパンで乾杯その後、みんなでそれぞれ好きなワインやお酒を買ってチーズでワイワイ(最終的に5,6本?!並んでました)久しぶりにゆっくりみんなで話せて楽しかったです


サロン・ド・ショコラ 2007@伊勢丹新宿店

2007-01-25 23:59:07 | EVENTS
今年も始まったサロン・ド・ショコラ 去年の激混みの週末を避けて平日の会社帰りに行ってきました


今年の注目はフランス国外初出店、リオンのベルナシオン。(↑トークショウをされていた3代目フィリップ氏)

気付いた時にはWEBは売り切れ初日に行かれたGinaさんはぎりぎりラスト3つのところをGETされたそう(すごい!!)。H.P.でも『商品は品切れ、現在入荷手配中』と書いてあるくらいで期待せずに行きましたが・・・やっぱりありませんでした。(とりあえず現在リオンに手配中、土曜か日曜に来るかも??だそうです)ショコラバーでもベルナシオンのチョコレートは品切れだったため今回はお持ち帰りのチョコのみ。



戦利品はメゾン・フェルベールのショコラ・アソート(6個入り)、ステットラーのシャンパン・ミニ・トリュフ(9個入り)、ヘフティ アソート(好きなモノセレクト6個)。他にも気になるモノいっぱいだったけど厳選するの大変でした



中はこんな感じとりあえず今日はステットラーのシャンパン・ミニ・トリュフを食べながらBLOG書いてますシャンパンがかなりきいてて美味しい!(大好きなDELREYのモノより大人な味です)残りはゆっくり楽しみたいと思いま~す(笑)。しかし、去年の週末に比べて会場は落ち着いていてよかったです。でもやっぱり人気商品は売り切れ多し

おまけ



フェルベールさんのブースで黒柳徹子さん発見!ちょうど先日、黒柳さんがフランスのフェルベールさんのところへジャム作りに行くTV番組を見たのでその関係??黒柳さんは普通に来られていてフェルベールさんとお話しながらチョコやジャムを選ばれていました

麻布十番パテ屋@麻布十番

2007-01-23 12:25:05 | RESTAURANT-FRENCH
先週久しぶりに高校時代の親友Hちゃんとお食事(飲み?)。Hちゃんはカメラマン、師匠?が仏人のため度々仏遠征したり日本国中飛び回っていて、私とはまるで逆昔から海外の映画や音楽に詳しくてオシャレ彼女からいろんな事を教わりました。趣味も雰囲気もまるで違う2人なのになぜか気が合って高校時代は毎日のように寄り道してたなぁー私の中国留学時代にも初海外なのに1ヶ月も遊びにきてくれてかなりのカルチャーショックを受けたよう(笑)。その後はお友達がフランスにいたり、仕事もフランスが多くて彼女は『英語圏に行きたい・・・』といつも言ってます


そんなHちゃんと行ったのは、かわさんに教えてもらった麻布十番パテ屋。フランス滞在中はパテで白米を食べるという彼女(!!)。豚・アジ・かぶのパテをセレクト。珍しいかぶのパテは、かぶの辛味とアンチョビの塩気がばっちりで美味しかった!豚はスタンダードな味、アジは全く魚臭さも無くて食べやすくてバケットは食べ放題です。



じゃが芋のラクレットかけ 軽く揚げたじゃが芋に熱々ラクレット、美味しくないワケありませんチーズが冷めるとバナーでまたトロトロにしてくれます



岡山産若鶏の田舎風煮込み お店のオススメの煮込み料理。たっぷりハーブと生クリームで優しくて深い味わい。とっても美味しい~(最後にこっそりご飯を入れてくれましたこれもまたたまらない!!)

ワインも手頃なモノが多く、気軽に軽く飲みたい時もきちんと食事したい時にも使える便利なお店テーブル席が主に地下なのでちょっと換気が気になるかも??途中からカウンターの隣の人が喫煙者だったのでちょっとツラかったでも気持ちの良いサービスで居心地は良かったです※携帯カメラ撮影のため写真が美しくなくてスイマセン





Hちゃんから『GLOBEちゃん(いつもだけど)外食多いよー!!気をつけてね』とオークスハートのデザートビネガーを貰っちゃいました(笑:Hちゃんはコスメも手作りしたり、エクササイズも欠かさない健康的タイプでここらへんも正反対)。オークスハートは日本初のお酢専門店、有名な酢ムリエもいます。普通のお酢が苦手だと悟ったHちゃんがお気に入りで飲み易いタイプをセレクトしてくれました 

『飲む苺の酢』は牛乳割りがオススメということで早速試してみたら・・・まさに"苺ミルク"お酢独特の香りや酸っぱさが控えめでとても飲みやすくてビックリしました美味しく飲めてよかったー(健康的なモノに弱いので??ちょっと心配してたのです)Hちゃん、こんな私の体を心配してくれてありがとうこれからも仲良くしてね