GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

staubで作る鯛めし@HOME

2007-12-31 01:51:37 | HOME-OTHERS
いきなりびっくりさせてしまったらスイマセン



築地で買った鯛です。記念にアップ


まな板の端から端までくらいある大ぶりな鯛も、場内ではかなりお得(だったらしい)実はパートナーだけ今朝も行ってきたのですが、最終日の今日は前日よりもかなりお得になっていたみたいですが、コレというものに出会えず『偵察に行ってきた』と言って手ぶらで帰ってきました(笑)。


staubのレシピ本に載っていた"鯛めし"。真昆布も1枚売りしてくれるお店を見つけて購入しました。

お鍋を買うときにラウンドとオーバルで迷ったのはお魚や鳥の丸ごと料理の為。でも『あんまり(丸ごと料理)しないし、1つ目はラウンドだよね』ということでコチラのお鍋にしましたが…早速鯛が大きくてちょっぴり可哀相な状態でお鍋へしっかり身の締まった鯛は肉厚!ご飯に風味もしっかりついてとても美味しかったです(私は生姜が効いてるのが好みなのでたっぷり目に入れてもらいました

築地場内(市場)はとにかくものすごい人と足元が濡れている(たまに水が流れてたり)、大きな荷物の人が多い(本来仕入れに来られてる方優先ですしね)、タバコの煙が辛かった(働いてる人、買い物に来てる人も多い)…という感想。足元スニーカー、濡れたり汚れたりしても大丈夫な服装はもちろんですが、タバコの煙苦手な方はマスクもポケットに忍ばせて行くといいかも(私は必ずマスクして行くと決めました)。

また来年もちょこっと買出しに行きたいと思います(早起き出来たら)


初めての場内 年末ちょっと買出し@築地市場

2007-12-30 00:45:03 | SHOPPING
今日から年末年始のお休みです。昨日は仕事納めでパートナーと鳥よしでお疲れ様会しました(っていつもと同じ) 


1日目、大掃除を始める前に、なんとなく『年末の(築地)市場でも行ってみようか』ということで、初めての場内見学に行ってきました場外・場内のお寿司屋さんや吉野家などには行ったことはあるけれど、場内市場はなんだか人が凄そうで…特に年末は場外からも人が溢れかえるほど!!いつもはパスしたいところですが(苦笑)、今回は『"鯛めし"作るから"鯛"を買いに行く』ということで起き掛けノーメイクでついていく事にしました(食べることには協力的場内市場は以前、一般客が入れなかったエリアだけあってのんびり見ていたらターレット(上の写真の運搬車)に引かれます私はパートナーに付いていくだけで必死でした


TVなどでよく見かけるまぐろの解体なども。kg売りのお店も多いけれど、お魚1枚から売っているお店もあってお正月の買い物に来ている人たちがたくさんお買い物していました(築地市場は明日まで開市)


お目当ての鯛と昆布(真昆布)を買って朝ご飯。場外の築地青空三代目へ。私は一代目(炙り寿司・上トロ・ヅケ・大海老・イクラ・かんぱち・穴子・イカ) オススメのまぐろはやっぱり美味しかったです♪


パートナーはまぐろづくし。食べ比べると中トロが1番美味しかったみたい


私の大トロ炙り寿司 うーん、たまりませんこちらは他の場外のお店よりも落ち着いているので、場内のお買い物帰りにはピッタリでした。今度はおまかせで頂きたいな(でも築地行くと行ったことないお店に行きたくなっちゃうんですよね(笑))



Merry Christmas!!でした@HOME

2007-12-28 00:50:43 | EVENTS

今年もMerry Christmas!!終わってしまったので記録だけ…(笑)

我が家のツリーは代わり映えもなく…オーナメントはフェルトのモノをチョイスしてみました。軽いからツリーが傾かなくて(笑)


連休は、お友達のおウチでクリスマスパーティーでしたシャンパン、カヴァと一緒に赤のスパークリングも(南豪産)初めて頂きました!美味しい~去年も美味しいモノ三昧だったクリスマスパーティー、いつもご招待いただきとっても嬉しいです


今年もパン担当だった幼なじみAちゃんと私とパートナーは新丸ビルで待ち合わせてPOINT ET LIGNEのパン色々を持ち寄り。みなさんに好評でよかった、よかった

コチラのお家ではメインのチキン料理は毎年、旦那様ご担当だそうで今回も美味しいメインディッシュやミートローフに手作りケーキetc…頂きました。『1年ぶりっ!』と会う方々ともお話できて本当に楽しかったですこんなステキなホームパーティー出来るご夫婦は私の憧れ


イヴは自宅で。映画館で見たthe Holiday、気に入ったのでクリスマスDVDとして購入。シャンパンやらカヴァを飲みながら昼間っから鑑賞会。何度見ても好きな映画です


しかしそんなことをしていたら2人ともぐだぐだになってしまって『今年はstaubでメインを作る!』と意気込んでいたパートナーも『買出しに行こうか…』と言い出して結局午前中にも行った銀座に舞い戻り…例年通りのクリスマスでした適当でまったりも悪くない?!(今日も銀座にいたのですが、クリスマスが終わった街はかなり落ち着いた雰囲気。"ツリー"が"門松"に)1日で衣替えでした。


明日で仕事納め、皆様お疲れ様でした


インバススキンケア BATHTOLOGY(バストロジー)@HOME

2007-12-26 23:59:57 | BEAUTY-COSME

トレンダーズのモニターで来年1月23日に新発売のBATHTOLOGY(バストロジー)、一足お先に試させていただいてます

外は寒いし、オフィスにいても足元冷えるし…どこに行っても寒さに思わず肩にぐっと力が入ってしまったり乾燥していて肌はかっさかさリラックスはもちろん体中の血の巡りをよくするためにも"バスタイム"はとっても重要なんですよね長湯は苦手だけど(すぐのぼせちゃうので、バスグッツは大好きなので新製品のモニターはとっても嬉しい


BATHTOLOGY(バストロジー)は"入浴中"の2つの肌リスク洗う肌リスク浸かる肌リスクを低減するために、入浴中から肌をケアするインバススキンケアシリーズ。

"入浴中のリスク"だなんて聞いたらビックリしてしまいますが、実は体を洗う時ブラシやタオルで強く洗いすぎると角質が傷つき、水分が蒸発しやすい状態にさらにお湯に浸かりすぎると、皮膚がふやけて膨らみ、角質にある肌本来の潤い成分が流出しやすい状態になるのだとか…

そしてそこに着目したBATHTOLOGY(バストロジー)はお風呂を出てからではなく、お風呂の中で出来るスキンケア!風呂上りはすぐにスキンケアもしたいし、髪も乾かしたたいし…だからバスルームで自然にケア出来ちゃうなんて嬉しい限りですよね!


今まで冬でもシャワー派でしたが、最近やっとこ週に3回くらいは湯船に浸かるようになった私です(恥)。"お風呂に浸かる"というと熱~いお湯にザバーッと浸かって『くぅ~(熱いー)』というのが私のお風呂でした。やっぱり江戸っ子ですから?!でもこれってお肌にとっても気分的にも(我慢大会みたい?)よくなさそう…当たり前か

『BATHTOLOGY ボディケア入浴液』は、バスタブに浸かるときに肌リスクとなる肌のうるおい成分の流出を防ぐとともに、高保潤成分"ソルビトール"&皮膚保護成分"天然クレイ"配合で角質層まで浸透してうるおいを与え、入浴後の乾燥を防ぎます。お風呂に入れると乳白のお湯、香りは強すぎないフローラルの香りで、普段ナチュラル系の入浴剤が多い私にも使いやすかったです

オススメポイントは内キャップ部分。たまたまかもしれませんが、私の使ったことのある液体の入浴剤はキャップが計量カップ兼用になっているだけで内キャップがないものが多くどうしてもキャップ部分に直接液体がついてしまうのが気になって(特にオイル系の入浴剤だとキャップを洗って少しでも水が付いていると濁ってしまったり)…でもこうしてきちんとキャップになっていると常に綺麗なままで使えるのがいいな!


『BATHTOLOGY 泡のボディケアウォッシュ』は"入浴後の肌の乾燥"につながる摩擦刺激を抑えるためのボディウォッシュ。ポンプを押すだけで初めからきめの細かい泡で出てくるから泡で洗う感じが気持ちいい!つぶれにくい泡なので、やさしくゆっくりボディ全体を手だけで洗えます。

先日イベントで岸紅子さんも軍手(ボディ用の)で体を洗っていると聞いて気になっていたのですが、手を使うと自分の肌やイヤなお肉のところなんかも直に感じることが出来てちょっと驚きましたちなみに体を手だけで洗う人は10.8%(20代~50代の日本人女性)だとか!!ついごしごししたくなりますが、泡だと自然に力が抜けていいのかもしれませんね

ただ今セットで使っていますが、お風呂出てすぐに慌ててフェイシャルケア⇒ボディといかなくても大丈夫くらいでした!このままでも優しい潤いは感じますが、今の時期しっかり保湿したいのでケアの最後に通常通りのボディミルク類を付けています。せっかく入れた潤いを逃がさす保湿やっぱりこの方が安心かな。




<script language="JavaScript" src="http://bathtology.com/shared/js/blog2.js"></script>


papabubble(パパブブレ)のクリスマスmixとBig jar@HOME

2007-12-24 00:11:56 | papabubble

papabubble(パパブブレ)のお買い物はこちら

今回はお目当てのクリスマスmixとずぅーっと欲しかったBIG JARやっと発見出来ました♪


いつものフルーツmixもカワイイけど、クリスマスらしいデザインのクリスマスmixも食べてしまうには惜しいほど可愛すぎ!!ラベルのデザインがちょっと変わった模様(前のデザインのもありましたが)。

後ろのカードはGLOBE-TROTTERを購入したVULCANIZEからのクリスマスカードです。


中のキャンディたち可愛くて美味しいー!!


こちらは"割れキャンディー"コーナーで見つけたサンタクロースキャンディー


BIG JARは開店時に出ているだけの数量限定、この日は3つありました。夏季の販売はしていないので(溶けてしまうかららしい)寒くなるのを待っていました

BIG JARとJARのMサイズは容器を持っていくとキャンデーの詰め替えもしてくれますBIG JARは本体¥3.000(原料高で値上がりしてたので、思っていたよりお高くなっていてちょっとビックリ詰め替えは¥1.700でしてくれるそう。詰め替えに行くのが楽しみー