GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

チャイニーズニューイヤー@銀座

2006-01-31 21:37:40 | ART/BOOK/MUSIC

先週の日曜日はニ胡奏者ジャー・パンファンさんのコンサートに行きました。この日は旧正月…というのは忘れていたけどジャー氏的には『新年1回目のコンサート』ということで挨拶されていました。

初めて生で聞くニ胡の音色は、まるでヴァイオリンのように力強く『桂林とか水墨画っぽい画面のバックに流れてそう』という私の情ない勝手なイメージとは全く違いました!!特に『ニューシネマパラダイス』のニ胡ヴァージョンがよかったです

ジャー氏は映画『LOVERS』や『もののけ姫』、NHKの大河ドラマ(『武蔵』)やCMの曲で何気なく耳にしたことのあるニ胡奏者のお方。在日18年で日本語ペラペラでMCもちゃんとこなされていました。(客層が中高年のおばさまが多く、なんだかヨン様を髣髴とさせる雰囲気でした(笑)。)ちなみにコンサートに参加していたピアニストの美野春樹さん(赤いフチの眼鏡が特徴的)は今公開中の『THE 有頂天ホテル』でYOUさんのバックバンド役で出演されているそうです(笑)。まだ見てないからチェックしようかな??


麺屋武蔵@新宿

2006-01-30 23:59:12 | FASTFOOD-NOODLE
さんざん?甘いものを食べた後は…オサレなサロン・ド・ショコラから一転、しょっぱいものを欲して麺屋武蔵本店へ。青山の武蔵は大好きでよく行くけど(というよりここ以外のラーメン屋さんに殆ど行かない)本店は初訪問。


行った時は、ラーメン1種類のみで『あっさり』『こってり』とトッピングで好みのラーメンに。私は味玉ラーメン・『こってり』・チャーシュー2枚・メンマ抜き。青山とベースは同じ魚介系だけどおしょうゆ味がつよくて私はやっぱり青山武蔵が好き(青山は塩ラーメンもあるし)。


店内は綺麗だし、女性同士や家族連れもいます。紙エプロンがあるのも嬉しいコート掛けるトコがあったらもっと嬉しいなぁ


『行列覚悟!!』と聞いていたけど、寒いし外で待つのは30分が限界かも…と思ったら意外と待たずに入れてよかった


麺屋武蔵 新宿本店 (ラーメン / 西武新宿、新宿西口、新宿)
★★★☆☆ 3.0





サロン・ド・ショコラ@伊勢丹 ②

2006-01-29 19:26:48 | SWEETS-Western
昨日に引き続きサロン・ド・ショコラのお買い上げ編

ショコラ・バーでの作戦会議後?、真っ先に向かったアンリ・ルルー
代表作と言われる塩バターキャラメル(C.B.S.)と紅茶・チョコ・タルト・タタン味の入った今回のサロン・ド・ショコラで初めて日本で販売されたミックスキャラメルとデモンストレーション商品のコンビネゾンC.B.S.(アンリ・ルルーのやわらかい塩バターキャラメルをヨック・モックのクッキーでサンドしたコラボ商品。出来上がり時間ごと50個限定)。塩バターキャラメルはとっても柔らかく口に入れるとすぐに溶けてしまいます!ナッツが香ばしくしつこくないキャラメルに荒めのお塩がアクセントに効いていてあっという間に食べてしまいます
コンビネゾンC.B.S.はこの濃厚なキャラメルにはちょっとクッキーが物足りないかな??




ショコラバーでのセレクトで美味しかったのでFRESSONのショコラアソート



パートナーが気になったブイエのショコラアソート

お互いが気に入ったトコロのを購入したのだけど、もちろん美味しいけどせっかくだから違うタイプのショコラにしてもよかったかも。(同じくショコラ・バーで候補に上がったファブリス・ジロットのベリー系の入ったモノもインパクトがあってよかったかなぁとかショコラもBOXもキュートなアルトマン&キューネも売り切れてなかったら…とか)期間初日に行くのと合わせて来年の課題です??


サロン・ド・ショコラ@伊勢丹 ①

2006-01-28 23:59:12 | SWEETS-Western

※伊勢丹のサイトからお借りしてきました。 

やっと行って来ましたアップルさんMAKIMIさんリリーさんも行かれていたサロン・ド・ショコラ
皆さんのBLOGを見てから行ったので『コレが○○さんがオススメしてたショコラだ~』なんて予習できてとても楽しかったです


ショコラバーではボンボンショコラセットという出店しているショコラを1つづつ25種類の中から(すでに5,6種類品切れ)3種類選べる嬉しいセット。こちらはパートナーチョイス。パートナーはブイエが気に入った模様。私はパスカルカフェのが好きでした。


私チョイス(バラバラに撮ったので合体してみました)。フレッソン購入決定
色々なショコラを食べ比べられるのは嬉しい

早起きして有名ショコラティエのセミナー&デモンストレーションの整理券並ぼうかと思ったけど(お目当ては大好きなピエール・マルコリーニ)、長い時間伊勢丹にいると他のお買物してしまいそうなので(苦笑)のんびり12時に行ったら当然すごい混雑

とりあえず会場を1周。各ブランドには有名ショコラティエの方もいたりして購入したショコラの箱にサインしてくれたり、写真を撮って貰ったりみなさんとってもフレンドリーでちょっと興奮。(すごい人でもみなさん笑顔で対応、さすがプロ。)さっそくショコラバーでパンフレットと地図を見ながら作戦会議してました(行ってすぐ休憩してるし)。ショコラバーを出ると来た時より人が増えてる!!さっき見て気になったショコラブランドのが売り切れてたりして残念

それにしても久しぶりのすごい人でした歩き易い靴と小さいバックと身軽な格好(ショコラを求める人の熱気で会場は暑かった)をオススメします。

購入ショコラは②で。


恵比寿18番@恵比寿

2006-01-27 23:59:00 | BAR(& standing)

続いて行ったのは恵比寿18番。立呑+座呑のスペインバル
こちらも大人気で外で待つ人も。疲れてたけど、頑張ってまたまた立ち飲みしながら待つことに ↑マッシュルームの陶板焼き。グツグツです


キッチンの片隅で立ち飲みしながら待ってました(笑)。お通しのパルミジャーノをつまみながら、グラスワインと自家製サングリア(ちょっと甘め)。


こちらもとってもリーズナブルな品揃え。小皿料理が多いので、色んなお料理が楽しめそうピスタチオが値札付きで壁に掛かっていたりなかなか楽しいです。スペインバルとしてはお料理は普通かも。


カウンターからのキッチン。
活気のあるキッチンからどんどんお料理が出てきます


帰る頃には極寒の中、外で飲んで待っている人も。やっぱり恵比寿は楽しい
近所に住んでいる時に、もっと色々行きたかったなぁ~