
渋谷・道玄坂にあるベルギービールと美味しいお食事を楽しめるBEER BISTRO In De Bourgondische Hemel (インデブルゴンディセヘイメル)。こちらは120種類以上のベルギービールと日本のクラフトビールがいただけるお店。

渋谷・道玄坂を上って中腹辺り『カレー屋パク森』と同じビルの地下1階。
こちらのウッディな看板の隣にやたら目立つ"カレー屋パク森"とお隣はフレッシュネスバーガーが目印。
今まで幾度どなく通り過ぎていた道ですが、お店の存在に全く気付きませんでした

と言うワケで、目印は"カレー屋パク森"の看板(苦笑:なぜか目立つ)。
地下のお店でドアを開けるまで雰囲気が分かりにくいけれど、明かりを落とした店内は落ち着いていて居心地良し



入ってまず圧巻なのが、たくさんのベルギービールが入った冷蔵庫(この写真はその一部)!!小瓶はたまに見かけるけど、大瓶も!!

さらに樽生ビールサーバーも。ベルギー&日本の珍しいビールが樽生で1度にこんなに味わえるなんてビール好きにはたまらないはず!

まずはお楽しみのビールから。私は"樽生 お好み5種類テイスティングセット(¥1,600)"(写真撮り忘れました

ベルギーのモノ、日本のモノを織り交ぜてタイプの違うモノをチョイス。お店の方がとても親切にビールの事について教えてくれるので、どれも気になるーーー。いろんな味が1度に味わえるので、普段ビールを飲まない私も味の違いが分かって楽しかったです。この日のお気に入りは"南信州 アンバーエール"熟成した香りとほんのり甘みが広がって"ビール=苦い"の私的常識をいい方向に覆されました♪

友達は『グラスから決めてみた!』と口の広い美しいグラスをチョイス。
"Tripel Karmeliet(¥1,400)" 伝統的なベルギービールを代表するトラピストビールと呼ばれるビール。修道院の中でも最も禁欲的なトラピスト派(厳律シトー修道会)の修道院で醸造されるビールのうちの1つ(世界でもベルギーに6つ、オランダに1つのみ)柑橘系の香りとスパイシーさがバランスが良いビール。甘ったるい苦味は皆無なのに、フルーティーな香りが絶妙で美味しいー!!この口の広いグラスは、注ぎながら出来るだけ空気に触れさせることできめ細やかな泡を作り出しているのだそう。
あまりにも種類豊富すぎて迷ったら、店員さんに!!
1つ聞くと10答えてくれるくらいに(苦笑)ビールの事を伺うととても嬉しそうに教えてくれます。
この日はちょうど1組目だったこともあり、未知の世界のベルギービールについて聞きまくってました

まずベルギーでビール…あまり不思議に思わなかったけれど、周りのヨーロッパの国々は葡萄(ワイン)が採れるのに、ベルギーでは葡萄が採れなかったそうでそのかわり?!麦がたくさん採れてそこからのビール普及だったそうです。ドイツの様にビールもワインも作れる国もあるけどドイツにはビールの法律があり入れていいモノが限られているので、種類豊富なドイツビールも実は原材料は3種類ほどで、その定められた材料からそれぞれ独自の味を作り出しているのだとか、ちなみにベルギーは材料の縛りがなくハーブやスパイスなどバラエティに富んだ材料が使えるので他の国にはない種類がたくさん出来たのだそうetc・・・と、味や見た目だけでなくその歴史的背景や法律の話なんかを聞くとまた一層美味しくいただけるし、なにより楽しい!!

ビールグラスも、ビールと共にメーカーが作っていてそれぞれのビールの香りや味を最大限に引き出す形状になっています。ワインと同じく赤ワインでもボルドーとブルゴーニュでは大きさなどが違うように、ベルギービールも地域や種類によって変わるのだそう。

"自家製ひしこいわしのオリーブオイル漬け(¥550)"

"イベリコつくね串(¥350)"
コリコリ軟骨入りで、ジューシーなつくね。イベリコ豚だけあって旨みたっぷりジューシー♡

"旬野菜のホワイトビール蒸し(¥1,200)"

"自家製燻製 5種盛り合わせ(¥950)"
ハム、鴨、卵、チーズ、牡蠣。とっても香ばしくスモークされた燻製は、
アルコールに合わないわけがない!!

"自家製ソーセージ 3種盛り合わせ(¥1,400)"
ビールで漬け込んだソーセージ、ハーブ、羊の2種類。
それぞれ味わい深くジューシー、しっかりビールにはやっぱりお肉が合う




"ベルビュークリークを使ったガトーショコラとバニラアイス(¥600)"
ちょっと長くて覚えずらい店名は(苦笑)"食べることや飲むことに対して強いこだわりも持った人々の住むベルギーには、Bourgondische(ブルゴンディセ)という言葉があります。日本で言う“グルメ”であったり“食通”のような人達を総称してこの言葉が生まれました。当店の店名の由来はここにあります。Bourgondisch(ブルゴンディセ)は食事を楽しむ人々のことであり、Hemel(ヘイメル)は天国という意味。“食事を楽しむ人たちの天国”がここにあります。"ということだそうです。(H.P.より)
ビアバーなのに?!お料理も美味しくバラエティがあって、もちろん種類豊富な美味しいビールが楽しめるブルゴンディセヘイメルは、まさにそんなお店!!ピッタリの名前です

次回はどんなビール&お料理がいただけるかな?ととっても楽しみなお店。
みんなでわいわい行くも良し、女性一人でゆっくり飲んでる方もいて素敵でした☆
渋谷で美味しくて居心地のいいお店はなかなか見つけられないので、貴重な存在!!
ブルゴンディセ ヘイメル (ビストロ / 神泉駅、渋谷駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0