GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

NIKON(ニコン) D-3000カメラ講座 その1 

2009-11-30 23:59:54 | OTHERS(TRENDERS)

この度、トレンダーズ様からのご招待で"簡単に使いこなせるカメラ"を目指したNIKON D-3000をモニターさせて頂けることになりました

今私が使っているカメラは去年、モニターしたOLYMPUS E-420。モニター終わってからじわりじわりとデジイチ熱が上がって『いつかは欲しい』が『今すぐ欲しい!!』と今年の年始に思い切って購入してしまいました。とにかく小型で、デジイチ入門編としてとてもお気に入りのカメラです。でも、世の中のカメラ好きさんと同じくして、デジイチにハマるとどんどん良いモノや新しい機能が気になってくるワケで(笑)。


やっぱり一度は使ってみたいNIKONの一眼レフ。
モニターに先駆け、D3000デジタル一眼レフカメラ講座に参加しました。

NIKON D-3000は、"ニコンらしさ"+"親しみやすさ"がポイントできゅっと小型でいてあまり角ばったところのない優しい雰囲気です。ボディのみなら500mlのペットボトルよりも軽い♪(NIKON D-60と同じくらいだそう。といってもレンズつけないと撮れないので、普段の写真撮りには500gオーバーになってしまいますが、それでも大小さまざまなレンズがあるデジタル一眼レフなので、基本のボディが軽量なのは『デジイチって重そう・・・』と敬遠しがちな初心者には嬉しい!)

実際持った感じは、見た感じよりもかなり軽い印象です。NIKONのレンズには、手ぶれ防止機能などもあるのでコチラも手ブレが心配な私向け。(今使ってるE-420は手ブレ防止ナシなので、必死でブレないように気をつけています


NIKONのカメラ講座でも教えられているカメラマンの先生にデジイチの持ち方から親切にレクチャー。


コンデジ使っているときは、持ち方なんて全然気にしていなかったけれど重量のあるデジイチは、綺麗な写真を撮るためにも持ち方は大事ですからね!(でもあまりちゃんとやっていなかったので復習(苦笑))。


さらにD-3000の特徴は、ニコンデジタル一眼レフ初のガイド機能。

説明書を一度も開かずともガイドモードを使えば、背景をぼかした"デジイチっぽい"写真が簡単に撮れてしまいます!(ちなみにこのケーキご用意いただいたのは、キルフェボン私のは、秋限定のりんごのタルトでした!!美味しそうモノを目の前にすると写真も頑張っちゃいますね~(笑))


それから、こんなフィルター機能も。

普通のカメラの場合は、フィルターは別なので持ち歩いて毎回付け替えたり、フィルター有無で撮っておいたりとちょっぴり手間が掛かるのだけど(私も欲しいのですが、まだ持っていません)カメラ内蔵なら普通に撮った写真を、後からいろいろな効果のある写真に変えられるのです!しかも画像編集機能も付いていて画像のサイズなどもPCいらず!ブログ用に写真のサイズ変更も簡単です。まだ、使いこなせていないのですが最近よく見かける"ミニチュア効果"も付いているのでこれは是非試してみたい


簡単に綺麗写真が撮れて、加工も出来るカメラ。なんだか素敵な写真がどんどん撮れるから、デジタル一眼レフって楽しい♪と思う初めの一歩になりそうな嬉しいカメラです。




Impress(インプレス) スキンケアセミナー@表参道 THE GALLERY(TCC)

2009-11-27 15:45:13 | EVENTS(TCC)



カネボウの最高峰ブランドImpress(インプレス)スキンケアセミナーに参加させて頂きました。会場は、先日オープニングイベントでお邪魔した表参道のTHE GALLERY

現在スキンケア見直し中&オープニングイベントでいただいたミニスキンケアセットがかなり好印象で気になっていたImpress!!ということで是非参加したいイベント♪開場時間が少し早かったけれど仕事を早々に切り上げ(早退!!)ウキウキでした


Impressは、カネボウ化粧品が70年に渡って蓄積したノウハウと技術を融合させたプレステージブランド。

人の第一印象は3秒で決まる。

その3秒のうちの最初の1秒は肌で決まる。

そしてそれがその人の「印象」となる。

つまり、最上級の美は、「印象」で決まると言っても過言ではない。存在が美しい、たたずまいが美しい、生き方が美しい・・・そんな印象を記憶に残すひとこそが、Impressが理想とする"端正なひと"

お肌はもちろん、その人の品格だったり素材そのものが"印象"につながるというコト、よくわかりますその時だけの取り繕ったものでは出せない質の高さや雰囲気こそが、とても大事だし特に気になります。例えば、モノを受け渡す時の対応や何気ないしぐさ・言葉使い、それこそ全く自分と関わりのない、街で見掛けた人のお肌の綺麗さや姿勢の良さなんかが気になって『はっ』と自分のことを見直してみたり(だいたいがっかりすることが多いのです)。


まず商品開発担当の方から、"インプレス"についてのご紹介。
(とても美しい方だったのでPRの方だと思いました)

ブランドコンセプト"端正なひと"になるために、Impressだけの端正な肌に導く、2つのアプローチ。

肌機能が万全であるための、DNAリペア
今年は、いろんなブランドから"DNA(遺伝子)にアプローチ"するスキンケアが発売されていますが、Impressは2006年のブランドデビュー当時から着目。DNAリペアは、年齢とともに低下する、ダメージを受けた肌の修復スピードを早めてくれる効果。

肌構造に乱れがないための、JCTケア
美しい肌の基本となる細胞や組織の結合・接着を促進して、健康で美しい、理想的な状態にするJCTケア成分が配合されているのだそう!肌内部の構造の乱れを整えてくれます。

どちらもお肌にとって大事な役割!特に、キメの乱れた私のお肌には必須です!

そしてImpressでは、テクスチャーを1番大事にされているそう。まず初めに、商品関わる瞬間の『触った時』『肌馴染み』『なめらかなのびのよさ』が第一印象として製品のイメージとなるからだそうで、効果や長く使っての使い心地はもちろんですが、手に取った時の印象はこれから続けるスキンケアにとって大事な"はじまり"ですものね!納得です。香りも控えめ(ほとんど気にならなかったです)で、とにかく気持ちいい~。

商品それぞれのお話の中で、やっぱり盛り上がったのは雑誌のコスメ特集に美容マニアなお友達の間でも!!特に話題になっている"3Dマスク"。商品開発段階でも、試行錯誤しながらこだわって作られた逸品。


メイクを全てオフしてからImpressのスキンケアを実践!!

しっかりマスクまでつけさせて頂きました
上手なつけ方のコツは、あご→口→(中心部分をまっすぐ合わせながら)鼻→目と、下から合わせること。最後に、首を密着させるといいそうです!

オープニングイベントのギフトにも入っていて、使ってみたのですが・・・3Dって本当にスゴイ!!そもそも凹凸のある顔に、平面のマスクをのせるのって簡単なようでなかなか難しいんですよね(もう風邪や花粉用マスクも"立体"じゃないと付けられません!)

でもそんな悩みが一発解決なこの3Dマスク。今までの平面シートマスクで特にケアしたいのに、しにくかった小鼻やほうれい線に首元までもしっかりカバー!!DNAリペアとJCTケアと合わせて、浸透力の高い低分子ヒアルロン酸とモチモチのお肌をキープする高分子ヒアルロン酸のWヒアルロン酸配合。"緊急高保湿"してくれて立体的だから細かい部分までケア出来る本当のスペシャルなマスクなんです!!

そしてImpressのスキンケアで欠かせない"接着ぬり"。
1つ1つのケアの最後に、手のひらや指先、指のはらを使ってハンドプレスししっかり浸透を促します。おまけにマスクの時の裏ワザとして、急いでいる時やお肌がいつも以上に凹んでる時にはマスクの上からホットタオルをしてあげるとさらに効果抜群だそう!!これも試してみたいです!


時間の都合上、美容液1本分のこのマスク(しっかり美容液を含んでいて重いくらい!)をほんの数分でオフ・・・キャーもったいないぃでもたった数分でも、肌の透明感が全く変わって同じテーブルのブロガーさん同士で感動し合いました(笑)。

その後は、個々にメイクの時間だったのですがメイクしない人には、またまたスペシャルな高機能クリーム クリームエクセレント(¥50,000!!)もお試しさせて頂けるということで・・・クリームをたっぷり付けさせてもらって表参道からノーメイクで帰りましたよ(風邪用マスク着用)。

セミナーに参加して、スキンケアの効果的な使用法や上手なマスクのせかたを伝授させてもらってますますImpressの魅力に惹かれています


ギフトは、もちろんImpress。
■ローションⅡ(しっとりなめらかなタイプ) 150ml(税込¥10,500)
■エマルジョンⅡ(しっとりなめらかなタイプ) 100ml(税込 ¥12,600)
■コンセントレートマスク3D 1枚(通常6枚入り ¥10,500※限定で1枚販売もあり)
■アドバンスト CTエッセンス サンプル

とにかく今欲しいのは保湿ー!!と思っていた私にピッタリ
これから使用するのが楽しみです♪
TCC様、カネボウ化粧品様ありがとうございました。


WEST 青山ガーデンでスフレ@青山

2009-11-25 01:33:05 | CAFE

五行で焦がし味噌を食べた後は、楽しみにしていたWEST 青山ガーデン改装工事後、去年リニューアルしました。

以前は、"青山武蔵→WEST"のコースが我が家の定番でしたが、青山店が改装工事に入り『リニューアルオープンしたら武蔵→WESTコース行きましょー!!』と+M+さんと盛り上がっていたのに、オープン前にまさかの青山武蔵閉店(・・・再オープンの話はまだですかね??あの味が食べたいよー)。


そんなワケで、タイミングを逃してしまった青山ガーデン。やっぱり気になってしょうがないので(笑)、今回の首脳ラー会はカフェ→ラーメンで決めました以前よりも広々とした店内は、WEST全店同様店内全席禁煙(以前は、1階の数席のみ)

落ち着いた雰囲気はそのままに居心地の良い空間が広がります(写真は閉店間際の様子)。客層も高めで、なんとなく小声で話しちゃう雰囲気ですが(苦笑)、新しくてもレトロな感じは健在です


私:"青山ガーデン限定 ホットスフレ"(¥1,155 セット ¥1,470)
※2009年12月より~18:00のメニューになりました

ここはやっぱり限定のデザートで。20分ほど待ちますが、熱々のスフレが運ばれてくる姿にテンション上がります(なんだか物々しい雰囲気の中、2人がかりで運ばれてきます)

ふっくら焼き上がったスフレの真ん中に穴を開けたら、一緒に運ばれてきたカスタードクリームを一気に流し入れて混ぜ混ぜあっという間にしぼんでしまうスフレとの戦いです(笑)。クレーム・ブリュレの表面のキャラメリゼをパリパリ割るみたいな、食べる前の楽しみですよね


+M+さん:"青山ガーデン限定 フォンダンショコラ"(¥945 セット ¥1,260)

甘さ控えめの大人味フォンダンショコラ。これまたスプーンを入れた時の、とろ~っとした感触がたまりません!!一口頂いたら、これまた美味しくて




お茶のお替りももちろんOKおしゃべり女子にはたまらないサービスです♪
また何かと寄っちゃいそうな、嬉しいカフェです。

この日も+M+さん、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました~


+M+さんからの誕生日プレゼントカナダに里帰りされていた+M+さんからのアイスワインなかなか自分では買えないので、とっても嬉しかったです♪・・・と言うワケで、もったいなくってまだ飲めない(苦笑)のですが、もうしばらく眺めたらいただきまーす+M+さん、(いつも)ありがとうございました!!

※追記:2010年1月より営業時間が短縮されます。(目黒店・青山ガーデン)
平日及び土日祝日 午前11時~午後8時


ウエスト青山ガーデン (喫茶店 / 乃木坂、六本木、外苑前)
★★★★ 4.0





五行の焦がし味噌@西麻布

2009-11-23 02:20:44 | FASTFOOD-NOODLE

まだ暑かったとある日、またまた+M+さんとの首脳ラー会にて。ずーっと行きたかった五行の西麻布店です♪

かなり前にラーメン会で行った銀座店で味見させてもらった『焦がし味噌』も美味しかったのだけど(その後、再訪して食べ比べ)、やっぱり西麻布で食べてみたくって会長にお願いしていたんです

この日は、乃木坂駅で待ち合わせて徒歩で向かったのですが、昔あの辺りでよくご飯食べてたしーなんて地図も持たずに行ってしまったら入る道を間違えてあっち、こっちと彷徨ってしまいました(笑:+M+さん曖昧な記憶でたくさん歩かせてしまってごめんなさいー)。西麻布の交差点からだと分かりやすいのですが、『かおたん』の向かいの道を右に入ってすぐです。


"焦がし味噌麺"(¥850)
初めてこのスープを見るとちょっとビックリしてしまうかもしれませんが、これがまた香ばしい焦がし味噌意外や意外コクがあるのに、後味はすっきり!!中太平打麺に熱々(本当に熱いので要注意)スープがよく絡んで一気に完食です

なんとも癖になる味で、今書きながらめちゃくちゃ食べたくなってますよー(笑)。
寒くなってきてますます味噌が恋しい季節。


こちらのお店は、"飲んで、つまんで、〆にラーメンという新スタイルのラーメンダイニング"というだけあっておつまみやお酒のメニューも豊富です。普通のラーメン屋さんと違って、女性1人や大人数も入りやすくゆったりしたテーブルで、落ち着いて食事できるのが嬉しいです

外には待つ人用の椅子がずらーっと、場所柄夜遅い時間やランチには行列かも?!

美味しいラーメンでお腹が満たされた後は、やっぱりデザート
かなり前から楽しみにしていたWEST 青山ガーデンへ♪

■+M+さんの記事■

五行 西麻布店 (ラーメン / 乃木坂、六本木)
★★★☆☆ 3.5




Pufiily(パフィリィ)でぷるぷるお肌計画!!

2009-11-22 01:35:22 | BEAUTY-COSME

美容研究所様からPufilly(パフィリィ)シリーズ、いろいろモニターさせていただきました。
(記事up遅くなって申し訳ありません


"Pufiily プラチナリッチコラーゲン"

粉末コラーゲンやコラーゲンドリンクは、何度か試したけれどアノ独特のにおいとクセが気になって・・・結局、数回で続かなくなってしまっていました。

でも、コチラのコラーゲンは全くアノ味、アノにおいがしません!!無味・無臭!!
これならどんな飲みモノに混ぜても、味や香りを邪魔しないしストレスなし

ティースプーン1杯程度で、1日に必要といわれるコラーゲン量3000mg~5000mgが摂取出来るのだそう。普段の生活にも取り入れやすくてお値段も手ごろなので、これなら続けられそうです♪


"Pufiily モイスチャアミスト"

モイスチャーシートを湿らすのにも、便利なミスト。マイナスイオンをたっぷり含んだ無添加のモノで、もちろんそのまま使ってもしっとり潤うローションとしてイイ感じです♪さらに乾燥が気になるところには、重ねづけ。

ミストタイプのローションは、使いやすくてメイク直しの時の水分補給にも使えます。


"Pufiily モイスチャーシート"


1番のお気に入りのモイスチャーシートは、ミシン目が付いていて必要な分だけカットして使うことができます。乾燥している状態は、低反発なシートと言う感じ??

なんとこのシート、100%コラーゲン。コラーゲンは天然のもの(人間のコラーゲン構造と97%類似している安全な牛のコラーゲン)。フリーズドライしているから肌への浸透性が高いのだそう♪防腐剤・香料無添加だから、普段使っている化粧水の香りを邪魔することなく使えるのも嬉しいです。


洗顔後のお肌に化粧水をつけて肌を整え、乾燥の気になる部分へシートをオン。その上からモイスチャアミストでシートを湿らせます。


水分を含んだシートは、ぷるっぷるのジェル状に!!のびるので、目元や口元などしっかり保湿したいところにもばっちりケア出来ます!しかも普通のシートマスクのように、液だれもしにくくて20~30分置いてもOK!スペシャルケアに最適です使用後の肌は、もちろんぷるぷるコラーゲン成分をたっぷり受けたお肌は、潤いはもちろん透明感もアップして気持ちいい~。

最近、寒くなってきてさらに乾燥が気になってきました
しっかりコラーゲンケアに勤しみたいと思います!!