GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

3D MOVIE AVATAR(アバター)@六本木ヒルズ

2010-01-04 20:54:42 | FILM/TV

我が家恒例の、元旦映画。

今年は3Dで話題のAVATAR(アバター)と見逃していた(気づいたら2度目?のアンコール上映していた)マイケルジャクソンのTHIS IS ITをようやく見に行きました。


噂の3Dメガネ。緑と赤のモノではありません(笑)。
結構ずっしりで、長時間してると鼻や耳が痛くなりそう・・・。跡がつきそうで、鼻のトコにはティッシュでクッションをしていました。

CMなどでは、話の内容がイマイチよくわからなかったのですが分かりやすい映画でした。メガネのせいなのか、見終わった後は目が疲れてしまってしばし休憩が必要(苦笑)。

年末年始(12/31~1/3)のたった4日間の休みは、あっという間に終わりました


今月の映画の日@11月

2009-11-01 23:45:41 | FILM/TV

今年の目標『月に1本以上映画を見る』だったので、1日の映画の日は出来るだけ映画を見に行ってました。(8月、10月は見たいのやってなくてノルマ達成できず

1月『ワールドオブライツ』2月『007 慰めの報酬』3月『チェンジリング』4月『パッセンジャーズ』5月『スラムドックミリオネア』6月『スタートレック』7月『それでも恋するバルセロナ』9月『96時間』・・・だったかな?

今月は、見たいモノが多くて"はしご"でした
お昼に豊洲で『さまよう刃』、夕方新宿『沈まぬ太陽』。

『さまよう刃』は、去年読んでズシーーンっと重かったけれど何度も読み返してしまった本だったので映画化が決まってすぐに見ると決めていました。『沈まぬ太陽』は家にストック中(パートナーが読み終わったトコロ)。ちなみに『THIS IS IT』は、遅い時間まですごい人気でした!

来月は何を見ようかな?

スラムドック$ミリオネア@六本木ヒルズ

2009-05-07 23:15:59 | FILM/TV

面白かったー!!

↓ネタバレナシ
G.W.も相変わらず引きこもっておりました

唯一、食事以外で出掛けた映画は『スラムドック$ミリオネア』
(音の出るサイトです)。

言わずと知れた、去年の第81回アカデミー賞最多の8部門受賞作品です。

H.P.のあらすじ…インドのスラム育ちの孤児である少年ジャマールは人気番組「クイズ$ミリオネア」に出演し、あと1問で2000万ルピーを手にできるところまできた。いまだかつて医者も弁護士も、ここまで勝ち残ったことはない。これを面白く思わない番組のホストは警察に連絡。彼はズルをして正答を得ていたとされ、詐欺容疑で逮捕されてしまう。ジャマールは警察署での警官の厳しい尋問に対し、正答を知ることになった自分の過去を話し始める。そこには1人の少女を追い続けた彼の人生の物語があるのだった…。

正直アカデミー賞受賞のモノで大好き!!という映画は少なかったりしますが(好みの問題)、この映画は本当にすごくよかったです映画の舞台でもあるムンバイに仕事でちょこちょこ行くインド好きパートナーからインド話はよく聞いていて彼もかなり興奮してました(笑)。近い感じのことを10年前の中国でも見てきたので、凹む場面も多かったけれど、これも現実。映画ではツライ現実の中で生きるために必要だった出来事がこの物語のスパイスになっていてうまく作ってるわーっと最後まで目が離せません!!
エンドロールがインド映画っぽ~い♪サントラ欲しくなっちゃったー


盛りあがって原作本も購入。大きめの本屋さんでも文庫本も単行本も品薄で結局amazon。読み始めてばかりですが、映画とは設定などが異なっているようなのでこれもまた楽しめそうです


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=gt-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4270102772&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


おめでとう!!『おくりびと』

2009-02-23 23:47:23 | FILM/TV

『おくりびと』 アカデミー賞最優秀外国語映画賞 受賞おめでとうございます

去年試写会で見て、とても心に残った映画でした。

普段アカデミー賞授賞式、そんなに気にならないのですが(笑:むしろハリウッド女優のドレスとか
映画とは別のトコが気になって)、今日は仕事中もなんだかそわそわしちゃいましたよー

やっぱり日本映画が海外で認められたのは素直に嬉しいです!!

■ 話題の"おくりびと"見てきました!@文京シビックホール



話題の"おくりびと"見てきました!@文京シビックホール

2008-09-10 01:00:03 | FILM/TV

トレンダーズよりモニターに選ばれ、先日お知らせした9/13公開の『おくりびと』の試写会行ってきました



"モントリオール世界映画祭にてグランプリを受賞"というニュースでも盛り上がっているこの作品。いち早く見る機会が出来てとっても嬉しかったです話題の作品のせいか試写会もスゴイ人!!

映画の主役は"納棺師"という聞きなれない仕事。一見地味で近寄りがたい職業をテーマにしながらもテンポのよい軽快なタッチで本当はしんみり悲しいシーンもクスッと笑ってしまうポイントがあったり、まじめさゆえに可笑しい!ところがたくさん(山崎努さん+特殊な職業の映画=伊丹十三映画みたい!?でした)、それと同じくらいに胸にぐっとくる場面も多く鼻セレブ(ポケットティッシュ)1,5個分使ってしまいました。

映画の中では、無意識に死を遠ざけている自分たちの気持ちに気付かされたりするけれど、"死"はいつも近くにあるモノということを再認識させられました。この映画を見た全ての人が"家族"や"愛する人"とのつながりを自分に置き換えてしまうようなほんとうに身近なことなんだろうなぁと

人生の中での、幸せなことも辛いこともその最期をどのように迎えられるかで"送る側"も"送られる側"もきちんと気持ちの整理がつけられる儀式がこの映画で初めて見た"納棺"でした。それはとても温かくて、やさしくて…これは本当に今年No.1かも!!思わず周りの人に薦めたくなる素敵な映画でした


映画のチラシのほかにも映画の舞台になった山形県庄内地方ロケ地マップも

映画を思い出しながらロケ地巡りも楽しそうー