その1のつづき…
あの興奮を再び
(しつこいっ!)
"杏のタルト"
"五色かのこのタルト"(以前、京都のカフェでも頂いたもの)
"くるみのタルト"
大ぶりのドライフルートがたっぷりの『おばあちゃまのタルト』とこちらも肉厚のいちじくが乗った『いちじくのタルト』は写真撮る前に興奮のあまり食べてしまいました…
全体的に、タルト生地自体が香ばしくてとにかく美味しい
上に乗ったフルーツなども素材の味を活かしたシンプルな味なので、完成度の高いタルト生地との相性が完璧すぎます!普段東京で食べているタルトは、タルト生地<<<<上に乗ったフルーツ
なモノが多いせいか??、特にタルト生地に感動です!!
また季節によってタルトも若干変わるので、その頃にまた京都行きたいな~。
ちなみに以前、お取り寄せOKだったロールケーキ『フロール』は、2009年1月から店頭受け取りのみとなったそうです(
H.P.より)。京都に行く予定が決まったら即予約だわ
(毎月1日のam11:00~電話受付開始。その月の予定数量になったら予約終了)
それからもう一つ、美味しいお土産が♪
同じく京都の
Gaspard zinzin(ガスパード ザンザン)の
"京都グレープフルーツプリン"。
『グレープフルーツのプリン??』とどんな味なのか想像もつかなかったのですが、今まで食べたことのない新鮮な味!これまた美味しい~~
この日、京都で(ミディ・アプレミディに寄る用事もあり(苦笑))お友達とこちらのレストランのランチに行った時にデザートに出てきて美味しかったので
…とのことでした。プリン自体、とってもなめらかで軽~いタイプ、キャラメルソースの苦みの代わりにグレープフルーツのえぐみを効かせたと聞いて納得!プリンの程よい甘さに、グレープフルーツの苦みがほんのり効いていて美味☆喉越しの甘酸っぱい香りが爽やか~でたまりません!こんなプリン、初めてでした!これからの季節にぴったりなプリンです♪
お取り寄せは出来ないようですが、店頭販売と京都伊勢丹でも購入できるそう。
(ショップカードにプリン専門店として『ガスパール・ザンザン 相模大野ステーションスクエア店』も。なぜ相模大野??ですが、お近くの方が羨ましいー!)しかも!!麻布十番にレストランの支店
『Gaspard TOKYO』があって(こちらも評判がよいみたい♪)、女性のお客様にこのグレープフルーツプリンをお土産に頂けるそう
(コースについているお土産とかなのかな?レストランのお土産は、お店の美味しくて心地よい余韻がお家でも楽しめて嬉しいですよね
)京野菜などを使ったフレンチも気になるー!
本当に京都は美味しいお店がいっぱいですね!前回(ほぼ)初京都の私は、行きたいお店が増え過ぎて嬉しい悲鳴(笑)。Sちゃんどうもありがとう!!(blog見てないと思うけど(笑)、カワイイ妹ちゃんです)