GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

長期貯蔵麦焼酎 李太白 日當山醸造

2015-12-20 06:17:40 | FOOD&DRINK
日當山。俺のMacでは、ひなたでは変換して出てきてくれない。
鹿児島県の霧島市、隼人地区に大正九年創業の日當山(ひなたやま)醸造はある。
北側に霧島連山、南側に桜島の浮かぶ鹿児島湾を臨む平野。良質さつまいもと上質な湧き水を生み出してくれる土地だ。

日當山醸造は創業以来「アサヒ」という骨太の芋焼酎が有名。
「百秀」や「千秀」というマイルドでフルーティな焼酎も最近は作ってる。世に送り出した。
限定で吉永小百合さんをラベルに使った「さゆりの微笑」とか「さゆりの泪」なんてのおあるらしい。

この「李太白」は米焼酎の古酒と麦焼酎をブレンドして、3年以上樫樽の中でじっくりと寝かした長期貯蔵焼酎。
口に入れた瞬間、樫樽貯蔵ならではの風味が口いっぱいに広がる。

李太白の使う米麹はタイ米を使った白麹。
日本人ってつい「国産米じゃ無いと」って思いがちだが。焼酎の米麹にはタイ米を使用したモノも多い。
美味しんぼでも紹介された軸屋酒蔵の紫尾の露や、村尾酒蔵の薩摩茶屋なんかもタイ米だ。
タイ米の方が、日本の米と違い粘り気が無いから固まったりしないから一粒一粒に麹菌が充分に広がって麹が作りやすい利点がある。泡盛なんかは殆どタイ米の米麹を使うもんね。
焼酎作りに不可欠な一次仕込みでできたこの麹は、二次仕込み時に主原料を発酵させる為に大量の酵母を増殖させておく必要がある。
この二次仕込みでの主原料(芋、麦、米)の澱粉の糖化とアルコール発酵で出来た二次醪(もろみ)の出来次第で出来上がった焼酎の味はだいぶ変わってしまうらしい。

WTOで認められてる薩摩焼酎の表示はされてないが、かなり飲みやすくていい焼酎だ。
なかなか手に入れにくいけど、見つけたら是非ゲットしてみてくれ。


李太白
日當山醸造 鹿児島県霧島市隼人町西光寺
原材料:麦/米麹(タイ米)
蒸留方法:減圧蒸留
アルコール度:25度(35度のものもあり)

長期貯蔵麦焼酎 至福の陶酔 山元酒造

2015-12-20 06:03:34 | FOOD&DRINK
鹿児島と言えば芋焼酎が有名。
でも、蔵によっては麦焼酎も作ってる。

この至福の陶酔は原酒を長期間貯蔵て熟成した本格焼酎。
ホワイトオークの樽で5年以上長期間貯蔵されただけあって、まろやかな味わい、風味豊かな旨さだ。
樽で長期熟成された焼酎独特の琥珀色。(中には無理矢理着色剤で色をつけたものもあるらしいので気をつけて)
大正元年(1912)創業の山元酒造は他にも、銀座のしろうさぎ(米焼酎)、さつま五代(芋焼酎)等も作ってる。

山元酒造 薩摩川内市五代町
原材料:麦・麦麹
アルコール度:25度l

夜行バスは今

2015-12-20 02:32:54 | Talk is Cheap
知らなかった。夜行バスがいつの間にかこんなに快適になっていてなんて。
深夜バスと言えば、電車や飛行機より安いってのと、夜に出て明け方に現地に着くから、時間を有効に使える交通手段。
帰省や仕事なんかで使う人もいる。

阪急三番街やアプローズタワーの向かいにバスターミナルがあって、何となく見てたら、結構女性の方多いのよね。
聞いてみたら、夜行バスでディズニーランドに遊びにいったり、アイドルのライブ等への遠征なんかで結構夜行バス使う人多いらしい。
夜行バスって、市バスよりは快適だが2席+2席の座席配列ってイメージだった。車両によってはトイレも無かったんじゃないかな?簡素な車内設備ってイメージだったから、女性一人で乗るのって結構勇気いると思う。だって隣に変なおっさんが乗ってきたりしたら嫌だろ。

なんて思ってたら、「何を言ってんの?今の夜行バスってめっちゃ快適やねんで」って笑われた。
嵐のコンサートに全国追っかけする時によく乗るらしいこの子に聞いた話。
今の深夜バスは3列独立シートは当たり前。通路2本で隔てて配置された単独シート。飛行機のファーストクラスのイメージかな?今の夜行バスではこれが標準らしい。
でも、今の夜行バスはもっとグレードの高いものもあるとの事。
2列で勿論単独シート。コンセントがあるからスマホの充電やDSやPSPなんかもずっと出来るらしい。モニターもあるバスもあってそこでゲームできたり、外部聞き接続してDVD観れたりもするんだと。

X-JAPANのファンの人。この人もXのライブやコミケなんかにいく時は深夜バス派らしい。
この人に聞いたら、勿論夜行バスだから寝れるのも大事。カーテンは当たり前。中には完全個室みたいなバスがあるらしい。

で、ちょっとネットで調べてみたら、何じゃこりゃ。
インターネットカフェの個室並みじゃないか。
プライバシー完全確保。これなら快適だ。
寝ようが、ゲームしようが、ラインをしようが、ネットやDVD観ようが、他の乗客に迷惑もかけないし煩わされることもない。
夜行バスはもうここまで来てたのか。新幹線や夜行列車も是非取り入れてほしい。