GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

嵐ファンの聖地巡礼

2016-02-20 02:23:15 | Talk is Cheap
映画やテレビ、CMなんかで使われたロケ地をファンが訪ねて行く聖地巡礼。
村興しや町おこしも兼ねていいことだとは思うんだが、一部心ない人たちのせいで無茶苦茶になってしまうらしい。
勝手に備品やそこらにあるものを持って帰る。ある意味、爆買いとかで日本に来てる中国人や韓国人観光客と変わらない傍若無人ぶり。

嵐が日本航空(JAL)の今のCMが幻想的だ。
このロケ地、宮地嶽神社は福岡県福津市宮司元町にある。JALがロケ地を公開してるのではなくファンが探り当てたのだ。で、ファンがひっきりなしに来宮してるらしい。今のところ大人しいが、実はCMのように参道上に夕日が沈むのは、2月と10月の数日間のみだそうだ。今月21~24日は例年通り「夕陽のまつり」があるらしいが、嵐ファンによる混雑が予想されるため、神社は初めて入場制限をするなど対応に追われてるらしい。



ジャニーズファンの情報網は下手すりゃヤクザのネットワークや警察より早いかもしれない。実際、以前KINKI-KIDSが大阪の普通の商店街の店でロケした時、キンキファンのお客様から「この場所どこかわからない?」ってVIDEOまで持ち込まれたことがある。たまたま知ってる商店街だったので、「たぶん●●だと思う」って教えたんだけど、誰よりも先に知りたい見たいらしい。で、実際にその場所に行って共有っていうか共感っていうかしたいみたいね。
今はそれがtwitterやFaceBookなどのSNSで一気に拡散してしまうから困ったもんだ。

嵐のJALのCM第一弾は、北海道・上富良野町の「5本の木」だったが、この場所に嵐ファン(ARASIC)が多数訪れた。それはいいんだけど、ここは実は私有地。本来は一般人立ち入り禁止だ。それを無視して私有地に立ち入り撮影を行うファンが後を絶たず、ゴミのポイ捨てや違法駐車などの問題も発生。中には木を削って持ち帰ろうとするヤツまで出て、ついに激怒した木の所有者は、被写体としての価値を下げるために新たに木を2本植えて、7本の木にしてしまったという。



たぶん、相葉ちゃん一人旅編(鹿児島:龍門滝・ 龍門司坂・吉野公園)やハートロック編(沖縄:古宇利島・ティーヌ浜・ハートロック)でも同じようなことがあったんじゃないかな?

これだけならほんと、地方活性化とか、町興しとかになるからいいんだけど、最低限のマナーは守ろうね。時々嵐ファンは暴走するからね。嵐の「青空の下、キミのとなり」のPVロケ地とかなんか、立入禁止の所に平気で入ってるらしいし。

確かに俺も映画やドラマで見た風景と同じ場所に立つとなんか嬉しいし、一体化したような錯覚になる。
以前サンフランシスコに行った時も、「あぁ、ここがタワーリングインフェルノで使われたビルかぁ」とか思ったし、アルカトラス島を見ても、路面電車に乗っても「あぁ。俺はあの映画で使われてた場所にいる」って思う。これはL.AでもとかフロリダでもN.Y.でも一緒。映画で使われた場所に立ったり、また逆に以前行ったことがある場所が映画に使われてたらなんか嬉しい。
今、NHKの大河ドラマでやってる真田丸の舞台、上田城あたりも最近は賑わってるらしい。滋賀県もようやく戦国武将ゆかりの地MAPってのを作ったらしい。そろそろ爆買いに飽きた外国人観光客を誘導するのには、歴史とかとタイアップするのがいいんじゃないか?アニメや映画なんかもタイアップ十分できるよね。以前「男はつらいよ」シリーズのロケ地はそのあと潤ったらしいし。ドクターコトーで使われた島も同じだ。冬ソナで韓流ファンが韓国に訪れたこともあったじゃないか。
かといってミナミの帝王とか見て、道頓堀とか見慣れた風景見てもあんまり感動しないのは地元だからか?半沢直樹の大阪編でも同じだったな。ブラックレインは名作だが大阪の街をめちゃくちゃに使ってたな。

世界遺産だとか外国人に認定してもらってる暇あったら、もっとディスカヴァー・ジャパンってやつを積極的に取り入れた方が、地域活性化するんじゃないか?
各都道府県、市町村はロケに誘致したり、ガイドマップ作ったりした方がいい。変なモニュメントや記念館、施設を作るよりよっぽど安上がりで活性化すると思うぞ。
北海道新幹線が開通したら、津軽海峡冬景色の情緒はもうわからなくなってしまうんだから。

絶対観たくない鉄腕アトム実写版

2016-02-19 02:38:19 | BOOK/COMICS
ハリウッドで鉄腕アトムの実写版を制作するそうだ。
まぁ勝手にやってくれ給えって感じだが、何でもかんでも実写版にしてどうするんだろう。
ドラゴンボールとかの実写版でこけたのをもう忘れたのか?ジュラシックパークや、パイレーツオブカリビアン、ハリーポッターみたいに本とかの世界ならまだわかる。ハリウッド屈指のSFXや映像技術を使えばもはや映像化が不可能なものはほとんどないだろう。宇宙だって地底だって海底だって火山の噴火だって氷河期だって自由自在だ。
ターミネーターとかを作ることを考えたら鉄腕アトムくらい楽勝だろう。

だけど、どうせ時代設定とか登場人物のとかを全部変えて、あのハリウッド版ゴジラのようになんのこっちゃって話になるんだろうな。
いっその事、手塚治虫のオリジナル鉄腕アトムではなく、浦沢直樹のPLUTOの方で映像化すればいいのに。
あれなら日本人より外国人の方が多いし、設定も全世界だ。
読んでないのかあえて外したのか。リメイクものととか続編とかは大概ダメなものの方が多いが、このPLUTOは鉄腕アトムの世界を浦沢ワールドで見事に描いた作品だと思うんだがな。



ライオンキングが手塚治虫の「ジャングル大帝」のパクリじゃないと最初は言い張ってたが、結局モチーフにしたと認めた。ジャングル大帝の実写版ってのは難しいかもしれないが、リボンの騎士ならどうだ?いっその事ベルサイユのバラを実写化したらどうだ?当時のフランスを再現するなんてお茶の子さいさいだろう?その方がハリウッドらしいぞ。
パタリロなんかもどうだ?バンコランとマライヒ、ヒューイットを中心に描けば国際スパイものとして十分できそうだぞ。パタリロ役を選ぶのがちょっと難点だろうが。
サイボーグ009でもいいな。あれも全世界を舞台にしてるし、00ナンバーのサイボーグはいろんな国の人種だ。ロシア、アメリカ、フランス、ドイツ、インディアン、中国、イギリス、アフリカ、そして日本。どうせやるならこの方がスケールでかいし続編も作りやすいだろうに。

実写版ってのはとにかく危険だ。
今の日本でもTVや映画は漫画の実写版がとにかく多い。昔に比べて脚本家がいなくなったのか、一から書き起こすより安全なすでに当たってる漫画や本を原作にしたほうが安全だからか。そしてそのほとんどが原作ファンから手痛い批判をされてる。
ここ数年でまともだったのは佐藤健の「るろうに剣心」、小栗旬&生田斗真の「ウロボロス」、ちょっと前なら「Rookies」「ごくせん」「のだめカンタービレ」くらいか。
映画版「信長協奏曲」がSTARWARSの新作を抑えて興行成績がいいらしいが、ルパン三世実写版とか宇宙戦艦ヤマト実写版と同じくがっかり度が高い。あれは原作ファンが一番毛嫌いする最悪パターンの映画だ。原作がそれほどしれられてないから一般客には受けてるのかな?

漫画は漫画でいいよ。アニメ化まではOKだ。二次元の世界を三次元で描くのは危険だ。許されるのは2.5次元のミュージカルや舞台までだな。
宝塚歌劇団のベルサイユのバラなんてヒット作もあるし、テニスの王子様のミュージカル版なんて結構人気あるみたいだ。黒執事なんかも舞台は好評らしい(映画はこけたが)。でも実写版はキツいわ。よほどのことがない限りやっちゃいけない気がする。

今回のハリウッドの鉄腕アトム。なぜ今実写化なのかわからないが、原子力で動くアトムちゃんと描けるのか。どうせこけるだろうから観る気はないが。


鶏肉偽装 地鶏と銘柄鶏とプロイラーの違い

2016-02-18 04:07:14 | FOOD&DRINK
食品偽装ってほんまなくならへんなぁ。
京都市南区の食肉加工会社「都ジャパン」。鳥取県産として出荷していた自社ブランド「大山都どり」の一部に、宮崎県産と鹿児島県産の若鶏(ブロイラー)を混ぜていた。偽装の映像を元社員が録画して告発。こりゃもうアウトだわな。
このメーカーは実際に大山都どり自体も扱ってたけど、仕入れ分だけじゃ足りないからってプロイラーのパッケージを変えて大山都どりとして高く売ってた。良心ってものがないのか、愛情がないのか、金だけが全てか。どうせ消費者にはワカらねぇだろうってな気持ちなんだろうなうな。
この鶏肉、俺の地元のスーパーでも扱ってた。日によって安かったりしたのはこのせいだったのか。値段の割にはあんまり美味しくないからたまにしか買わなかったが、腿はともかく手羽やズリもそれほど美味しくなかったな。

食品偽装がなくならない裏側には、日本人がブランドとかに弱いせいもあるし、国産崇拝、天然/自然信仰とかのせいもあると思う。
そりゃ、業者からしてみれば安くで売るより何らかの価値観つけて高額で売った方が潤うからね。ただし本物は希少だし、天然ものなんてそうそう手に入らない。したがって高額になる。それじゃぁ買わないって消費者が多すぎるのも悪い傾向だ。
美味しいものは高い。安全なものは高い。美味しくて安くて安全でって、消費者が無茶を強要するから、鶏肉だけじゃなく、豆腐や納豆、漬物梅干しに至るまで化学調味料まみれで、原産地、生産工程不明なものが出回る。
原材料の出所がはっきりしてて、調理方法がはっきりしてるものはブランド化され、高くなる。っていうより真っ当に造りゃ高くなるのよ。それだけ手間暇かかってるんだから。

だいたい鶏肉のことについてでも、消費者は知らなすぎる。
地鶏って一体どれくらいあるか知ってるか?値段は?今回みたいなブランド鶏、銘柄鶏ってどんなものだ?プロイラーはどうやって育ててる?
そんなことも知ろうともしないで、今回の事件のように発覚したら被害者ずらして「怖いですねぇ」「がっかりしました」とか言ってる。
成長ホルモンや抗生物質で育てられた鶏肉をナイアシン(ニコチン酸アミド)やチアミン、硝煙酸、リボフラビン、コーンスターチ、乳酸カルシウムなどでコーティングし、植物性ショートニングの油で揚げたチキンナゲットを食べてる人には文句を言う資格はないと思う。

地鶏は全国で45銘柄。名古屋コーチンや比内地鶏、薩摩地鶏なんかが有名ね。飼育期間は120日から150日。200日くらいのもある。それを平飼いや放し飼いで育ててる。一平方メートル当たり10羽までって決まりもある。
もともと鶏なんて放し飼いで育ててて、卵を産まなくなったら食用に回されてたものだ。だから昔は2-3年で締めてたが、それだと肉が固くなりすぎて美味しくない。だから150-200日くらいで出荷されてるんだろうね。(出汁をとるなら2年くらいの鳥の方が濃厚だ)
でもこれじゃぁ大量生産、大量消費に対応できない。そこで、プロイラーで飼育するってことが始まった。おかげで今では卵は安く買えるし、鶏肉だって手軽なお値段で買える。
でも、その現場は暗い厩舎で詰め込まれ、抗生物質入りの餌を与えられ、本当の太陽を見ないままに出荷される工場みたいなものだ。
飼育期間は40日。そりゃ味もペラッペラだし、何よりも安全かどうかが疑わしい。

で、生まれたのが銘柄鶏。
全国に120銘柄くらいある。飼育はプロイラーより長く(不明)平飼いや解放鶏舎で育てられてる。焼き鳥屋さんで地鶏って売られてるのは大概この銘柄鶏。味も地鶏とまではいかないがプロイラーよりはうまい。今回偽装された大山都どりもこの銘柄鶏だ。

以前、ちゃんと出どころ生産地、生産者、育成がはっきりした朝引き地鶏を扱う焼き鳥屋の、宣伝を受けてた時にそればっかり食べてたから、地鶏の味は知ってる。全国いろんな場所で接待された時も、やはりしっかりした鶏を出すところに連れてってもらったから、美味しい鶏はわかる。名古屋では毎回名古屋コーチンの味噌煮込みうどんや、手羽先を食べさせてもらった。だから鳥の味にはちょっとうるさい。本当に美味しい鶏は塩、胡椒、山椒だけで美味い。炭火で焼いた方がなおいい。
でもね、家庭で唐揚げにして食うならプロイラーの鶏でも全然OKだ。手羽先や手羽元に塩胡椒をたっぷり振ってグリルで焼いてもうまい。でもね、砂ずりや肝は抗生物質不使用の銘柄鶏のもの以外は怖くて食べれない。
幸い、近所にはスーパーが充実してて、更に鳥肉屋(大阪ではかしわやと呼ぶ)もあるから、安全で美味しい鶏は手に入るのよ。

食品偽装とか産地偽装とかは見破るのは大変だけど、美味しくて安全で出どころがしっかりしてるものはちょっと高くても当たり前と思ってくれたらいいんじゃないかな。
それを逆手にとって偽装するやつは、いつかバレる。そこまで消費者はバカじゃない。
今回、偽装してた会社都ジャパン。同社と関連会社を廃業し、幹部全員が辞任するらしい。久後社長は「お得意様や、消費者のみなさまに多大な迷惑と不安をかけた。大変申し訳ない」と陳謝した。これで済まされる問題なのか?
甘利元大臣がURからお金もらってようが、宮崎元議員が不倫してようが、丸山議員がオバマ大統領を黒人とか奴隷とか勘違いした発言しようが、俺たちの生活にはあまり関係ない話だが、食品偽装はダイレクトに関わってくる話だ。
賞味期限切れとか、海外輸入ものを混ぜてたとかと違うから、まだいいが、宮崎や鹿児島のプロイラー業者、そして大山どり生産業者にも謝ってほしいな。

ちなみに大山どりは地鶏です。

auとリクナビのCMが面白い

2016-02-16 04:20:56 | MUSIC/TV/MOVIE
CMが好きだ。
HDDで番組を録画して観るようになってついつい早送り(skip)してしまうのだけど、気になるCMはチェック。

特に今はauの三太郎シリーズがいい。毎回面白い。
松田翔太の桃太郎、濱田岳の金太郎、桐谷健太の浦島太郎。それぞれが真面目な顔してボケたりツッコミしたり、テンポがいいね。
昔話でも性悪女なかぐや姫の有村架純、乙姫の菜々緒、さらにそこに菅田将暉のチャラい鬼ちゃん。
いろんな昔話が随所に取り入られてるところもわかりやすく共感されやすいのかな。
おむすびころりん、鶴の恩返し、笠地蔵。正月編に続いて竜宮城では金の斧と銀の斧はセットで売られてるし(金太郎用の長袖ジャケットも売ってた)、犬は花咲か爺さんから借りてることになってるし、猿は猿かに合戦とかで忙しいからって。随所に昔話を入れてる構成は見事。一寸法師はまたもや小さく所々に登場してます。
最近はさらにスケールアップして、二ノ宮金次郎まで広げてしまった。どこまで行くau三太郎。

こう考えるとシリーズ化は強いな。softbankの白戸家シリーズもかなり長い。新しい話だとついつい見てしまう。
正直電話会社の料金プランってほんと一般人には理解不能なのよね。家族割とか一人でも割りとか、バケット定額制とか学割とか、家の電話を光にするかJ-comと契約するかで料金変わったり。他社乗り換えだといくらキャッシュバックとか。もう何が何だか。
こんな中、真面目に未だにプランの説明を兼ねたdocomoのCM。有名タレント使ってるんだけどなんかインパクトがない。シリーズ化してないからかな。
シリーズ化して、もし使ってるタレントが不祥事起こしたらってのもあるのかもしれないけどね。

CMは15秒や30秒の間に一気に詰め込んだショートストーリー。
ずっと同じ人間で続くシリーズは見てて安心感がある。伊右衛門の本木雅弘と宮沢りえの夫婦、suntoryのプレモルの矢沢永吉、QPハーフの福山雅治なんかがいい例だろう。
別に同じ人間でなくても同じイメージで続くCMがある。小雪、菅野美穂、井川遥と続くサントリーの角瓶のCMなんかがいい例だね。
シリーズ化しないんだったら、イメージ路線で行ったほうがいい。appleやcaca-cola、Googleとかね。なんか使いたくなる、飲みたくなる。
パナホームはずっとキムタクを使ってるが、あのCMはよくわからんなぁ。
歌って踊るCMは大嫌いなんだが、ちょっと前に佐々木希と佐藤健がガムかなんかの CMで踊ってたのは意外だったな。

TOYOTAのCMは信長や秀吉が現代にいたらの設定のやつとか、妻夫木くんがのび太、ジャンレノがドラえもんを好演してたやつとかいいのがあったんだけどTOYOTAWNって一つの総合シリーズにまとめられちゃった感がある。しかもワンピース並みに豪華キャストでスケールどんどん大きくしていくからもう収納不可能なところに。AKB48やマツコデラックス、木村拓哉に樹木希林。堺雅人は何者?満島ひかりは?阿部寛は?もうどうする気だろう?多分製作側は何も考えずにどんどん作ってしまったんだと思う。

で、最近もうひとつ気に入ってるCM。
リクルートのリクナビのCM。
ひとつはリクナビ2017で川口春奈さんが新卒生を演じるシリーズ。
面接で上手く言葉が出てこなかった春奈。その彼女を大人数のビッグブラスバンドが応援します。曲はSEKAI NO OWARIの「RPG」。この演奏が圧巻なんだわ。こんな応援されたら次はきっと頑張ろうと思えるよね。一人じゃないがテーマ。

ひとつはリクナビNEXTの妻夫木聡さん(彼は実写版ドラエモンといいroto7といい、CMのいいのに恵まれてるよね)が、Future-Bookを手に入れ、泉澤祐希さんが気になるシリーズ。バス編、居酒屋編、ボウリング場編がある。こちらは未来は変えられるがテーマ。

面白いCMはついつい見入ってしまう。
ぜひ企業さん。不景気だとか制作費削減だとかはわかるけど、面白いCMツクッテクレ。




St.Valenine's day

2016-02-15 04:39:46 | FOOD&DRINK
男どもはそわそわし、女どもは忙しい日。バレンタインディ。ってのはもう一昔の話になったのかな。
最近じゃ本命チョコとか義理チョコなんてどこ吹く風。友チョコとかで何が何やらわからないイベントになってきた。

クリスマス、バレンタイン、ハロウィン。何で西洋から入ってきたイベントはこうも風変わりしちゃうんだろう。
クリスマスはコカコーラの策略で赤と白に。クリスチャンでなくてもケーキを食ってプレゼント。サンクスギヴィングとごっちゃのなって七面鳥の代わりに鶏のもも肉。
本を贈る日だったはずのバレンタインディは、日本のチョコレート会社の策略でチョコを贈る日になった。3月14日のホワイトデーはマシュマロというマイナーな食品でやったからかイマイチ根付かなかったね。最初からキャンディーにしておけばよかったかも。
ハロウィンは最近は仮装大会になってるね。もう一体何を祝ってるのか何を祀ってるのか。まぁ節分だって七夕だって今の子はよくわかってないからいいか。

90年前後のバブル期。バレンタインデーもクリスマスも盛り上がってたね。
ホテルやレストランは予約でいっぱい。プレゼントも高価だった。チョコレートもベルギー王室御用達とかが入ってきたのもこの辺りか。
チョコレートのお返しに阪急三番街で紅茶を買って、それが多量だったから代車を借してもらって、しかも店員が店まで運んでくれたことがあった。あの頃はよかったね。今じゃ義理チョコにさえ涙する。もらえるだけでもありがたいよ。ゴディバ?いえいえ、不二家とか森永とか明治でいいです。
世間では最近はどうなのかしら?未だに盛り上がってるのかな?売り場見てもそんなに盛り上がってないように見えるんだけどね。

ポッキーが改名キャンペーンてのをやっていた。



あまり知られてないがキットカットとかでも、オリジナルパッケージって注文できる。プレゼントなどに最適だ。今回のポッキーは名前を変えれるなんてすごい。以前のポッキー箸名入れ以上に気合い入ってるなぁ。パッケージの「Pocky」の文字を好きな文字に変えれるの。
こうなるとイメージキャラクターをEXILEにしないで新垣結衣にしておいたらよかったね。ポッキーのCMでブレイクしたからかGackyってニックネームだし。



最近じゃ手作りチョコも多いらしい。
手作りチョコはテンパリングが決め手。これ次第で固まったり固まらなかったり柔かったり硬かったりする。
レシピは本もいっぱい出てるしネット上にもかなり出てる。
このレシピの著作権が曖昧なのが最近問題になってる。クックパッドみたいに素人が自分レシピ載っけてるならまだいいが、本や料理教室のレシピ転載はいかんと思う。りょお売り人にとってはレシピは大事。細かいコツや配分配合などは教えたくないのが当たり前だろう。
でもね、ちょっとアレンジされてたらもうオリジナルレシピとの違いわからないから規制もできないよね。

小さじや大さじ何杯とか何カップとか何mlとかのレシピは、料理する上では大した問題ではない。使う食材、調味料によって左右されるし好みも違うからね。
ただしコツや隠し技なんかは、教えられたものなら特に公開しちゃいけない。北斗神拳じゃないが一子相伝とか親子とか弟子にだけ伝わっていけばいい。
それでも世の中にはレシピ本やレシピ公開したホームページの多いこと。グルメ漫画でも紹介した料理のレシピが載ってる。
最近は料理をしなくなった、調理をしなくなって電子レンジでチン!って世の中になったと言われるが、いろいろな料理レシピがこれだけ需要と供給されてるなら、料理好きな人はまだまだ多いんだろうね。

話はいきなり変わるが、嵐の松本潤を使った明治チョコレートのCMは、ジョニーデップ主演のチャーリーとチョコレート工場をモチーフに作ったんだろうか?
ここで作られるチョコレートのレシピをぜひ教えてもらいたいものだ。


うまい蕎麦が食いたくて

2016-02-14 00:02:52 | BOOK/COMICS
美味しんぼというマンガで中松警部というキャラクターがいる。
この中松警部、連載開始直後から登場してるキャラで主人公の山岡とも意気投合して仲が良く、かなりレギュラー出演してる。体もごつくヤクザと間違われるほどの風貌の鬼警部だが美味しいもの、特に蕎麦には目がない。やたら蕎麦を食べるシーンが多い。っていうより蕎麦食いのキャラ設定だから仕方がないんだが。この人が食べる蕎麦がめっちゃ美味そうで、読むと蕎麦が食べたくなる。連載当初の屋台の蕎麦とツユの関係の回、蕎麦の香りや質の落ちる真夏に、ザル蕎麦50枚を食わされそうになるが、出てきた蕎麦が実はタスマニア産の新そばを使ったってわかった時のの食べっぷりは見事。60枚食べてた、

大阪は粉もん文化。麺といえばうどんで、蕎麦屋は数えるほどだ。
蕎麦は藪や更科など、やはり東京、お江戸文化だね。蕎麦の美味しい店も多いもの。かけうどんで真っ黒のツユに浸ってると躊躇してしまうが、ザル蕎麦とか盛りのツユなら濃ければ濃いほど美味しい。蕎麦湯も美味しい。残念ながら大阪にはそば湯まで美味しいお店は数えるほどしかない。(って俺が知らないだけで結構あるのかもしれないがね)

実は蕎麦屋の発祥は大阪だという説がある。韓国のウリジナルみたいに負け惜しみとか根拠のない発祥伝説じゃないよ。
大阪城築城の際、全国から石や木材、瓦なんかの建築資材が集まり、砂利とか砂の置き場は「砂場」と呼ばれとったらしい。築城にはもちろん大工や人夫も多数集められる。そうなると食わなあかんからその周りには飯場なんかがいっぱいできる。この砂場のあたりに津国屋と和泉屋って麺屋があったのは絵でも文献でも残ってる。(石碑もある)
今も東京の蕎麦の名門、砂場の暖簾に「大阪屋砂場」って染め抜かれてるのはこの由来らしい。

江戸城築城の際にも多くの人夫が江戸に移り住んだんだろうね。で、同じように蕎麦屋とかが普及してったんだろうね。うどんは小麦粉から作るけど当時小麦粉ってそんなに簡単に手に入らなかっただろう?北海道とかはまだ未開拓だし、以前はメリケン粉って呼んでたくらいだから舶来ものだったんだろう。その点蕎麦は寒冷地や痩せた土地でも栽培育成が可能だ。だから蕎麦のほうが普及したんじゃないかなぁ。値段も安かっただろうしね。

さて、その蕎麦がどうしても食べたくなる時がある。やはり漫画が危険だ。
美味しんぼで中松警部が啜ってたり、酒のほそ道で宗達が蕎麦をたぐってるのを読んだ時、そしてそばもんで八代がそばを打ってるのを見てしまった時。そして雑誌の蕎麦特集を読んでしまった時。

昨晩danchuの蕎麦特集号を読んでしまったので、今日はずっと頭が蕎麦モード。だけど大阪の美味しい蕎麦屋は限られてる。行動予定と店の位置を照らし合わせるが、どうも噛み合わない。
そうだ新規開拓すればいいんだ。

昼さがり。ミナミに用事があったので、堺筋線の日本橋で降りる。そのまま難波方面へ。雨が降ってるけど相変わらず中国人多いなぁ。
千日前あたり。カントン語と台湾語と韓国語しか聞こえない。金龍も神座も人が溢れてるが日本人は皆無。法善寺横丁もダメだこりゃ。
心斎橋商店街に入る。もうなんじゃこりゃ。雨で路地に座りこめないからか全部アーケードの中に収まってるって感じ。右も左も前も後ろも中国台湾韓国人。日本人はどこだ?日本語はどこだ?

って蕎麦屋を全然見つけられんかった。日本橋から難波、心斎橋、表通りだけじゃなく結構裏通りも歩いたんだけどなぁ。ラーメン屋は嫌になる程あったが、蕎麦屋は全然。
うまい蕎麦屋は美味しそうな出汁の匂い漂わせてるから通ればわかるんだけどなぁ。
諦めてミナミでの用事を済まして難波から御堂筋線に乗る。梅田で探そう。
って電車はアジア外国人ばかり。心斎橋でも本町でも淀屋橋でも乗ってくるのはアジア人。土曜日のミナミはアジア観光客に占領されてるのか?なぜこいつらは当然のように座ろうとする?慣れてるのなら構わないが、ひっきりなしに立って路線図とガイドブックを照らし合わせるなら、立っててくれないか?若い女子大生風の韓国人が一番駄目だな。座るのが当たり前の権利と思ってるのか、一昔のおばちゃんのように無理矢理座ってる。中国人のガキも駄目。親が荷物抱えて立ってるのに平気で手ぶらで元気のあるお前がなぜ座る?

梅田で降りるのをやめにして中津で降りよう。って急に閃いた。あの店があったじゃないか。今日は開いてるのか?まぁいいや、降りて行ってみよう。
改札口でもたついてる親子連れ。自動改札機に切符入れるのか探すのかどくのか、頼むからはっきりしてくれ。どうせ声聞かなくてもわかるよ。中国人観光客でしょ。ピギーバックの種類で最近は見分けられるようになったよ。

開いてたよ。しかも間の時間だから空いてたよ。いつもの鴨南蛮。ビールは小瓶ね。灰皿勝手に取るよ。あっTVつけなくていいよ。新聞読むし。
都会の喧騒を忘れるひと時。蕎麦屋はこうありたいね。



さて、また梅田の街で韓国語と中国語にうんざりしながら駅まで頑張って歩こう。

国会議員の足の引っ張り合い。

2016-02-13 01:51:02 | Talk is Cheap
毎日毎日、呆れたニュースが流れてくる。
日本の舵取りを決める国会での足の引っ張り合い。言葉の端々を捉えて、失言だの妄言だのファシズムだの。

島尻安伊子沖縄北方担当相が北方領土の「歯舞」が読めなかった。
だからどうした。全く知らないとかなら問題あるが、「あれ何だったけ?」って度忘れしたり自信なくなったりするときないか?
文句言ってる北海道道民よ。悪いがお前らの地名のほとんどは有名なとこ以外読めん。屈斜路湖とか長万部ってPCなら変換すぐしてくれるが、書けと言われたら洞爺湖や択捉でさえ怪しい。それでもどうこう言うなら大阪に来て放出、十三、喜連瓜破、杭全、これらを読んでくれ。沖縄の島の名前でもいいぞ。読めるか?島尻安伊子沖縄北方担当相は北海道だけでなく沖縄も担当だからな。どちらも当て字のような地名ばかりなのは、アイヌだったり、琉球だったりの文化がそれだけ根付いてるってことだろう。



宮崎謙介衆院議員が辞職した。
これはわかる。
育児休暇を取るとか国会議員でありながら言い出して、実際それまでそういった活動してたのかといえばそうでもなく。奥さんの金子恵美議員が出産した前後にモデルと不倫。育児休暇どころか育児放棄かよ。まぁよくこんなことできたもんだ。
別に不倫や浮気が如何の斯うのという気はない。これは夫婦二人と愛人の問題だからな。しかし国会議員は公人だよ。給与も報酬も活動費も下手すりゃ新幹線代だって国民の税金で払われてる。それで育児休暇は国民に与えられてる権利だとか言い出した時点でやばいなぁと思ったけど、不倫ねぇ。辞職して正解だろう。誰もこんな奴に国の大事なことを決めて欲しくないわ。ただ、辞職したらただの一般人になるんだから、他の人はもう責めないように。ベッキーの時もそうだけど他人事なんだからね。
民主党の細野豪志政調会長も山本モナとの路チュー事件をまたもや引っ張り出されるから、災難だね。



その元議員で今は一般人、タレントとして活動してる杉村大蔵氏のTVでのコメント「清原は球界永久追放ですよ」ってのに、上西小百合衆議院議員が「世間に出て少しはまともになったかなと思ったけど、所詮馬鹿は馬鹿なのか」とtweet。
一見ただのツイートで問題ないように見えるが、公人が一般人をバカ呼ばわりしてどうする。
少なくともまだこの上西は必死に議員職にしがみついてるれっきとした議員だ。目立ちたいのか?議員=公職って意識はそこまで低いのか?そりゃ国会休んでゲイバーで遊び、次の日には恋人と温泉旅行行く人だもんな。橋下さんも呆れるわけだ。
さらに非難を浴びてブログで言い訳してるが、この人シャブやってないか?何の言い訳にも説明にもなってない。
杉村大蔵のコメントに反論するのはいい。清原については各人それぞれ持論があるだろうからね。これの釈明文章も全く意味がわからん。(まるでこいつが日本プロ野球機構の理事の一人かのようなコメントしてる)
公人が元議員であろうと一般人をバカ呼ばわりがダメなのだ。この「馬鹿発言」について「理由は簡単で彼が元国会議員だからです。公募で自民党の比例区選出議員候補になり、26歳で当選した小泉チルドレンの杉村さんは、維新政治塾に入塾して29歳で議員になって橋下ベイビーズなどと名付けられた私と大して変わりません」などとし、「当然私もまだ馬鹿です」とつづってるが、これって何の言い訳にもなってないよな?こんな文章力もない判断力もない奴は、まぁ次の選挙で落ちるからそれまで気長に我慢するしかないか。



丸川珠代環境大臣が、福島県内の除染などで年間1ミリシーベルト以下の被ばく線量を長期的な目標としていることを巡り、「何の科学的根拠もなく、時の環境大臣が決めた」と発言した。これに対し、時の環境大臣だった民主党の細野豪志政調会長が追求してる。なんか変な構図。
実際,年間1ミリシーベルト以下の被ばく線量を決めた(発表した)のは細野氏だし、この年間1ミリシーベルト以下の被ばく線量が安全かどうかなんて何の根拠もない数字だろ?何をいきり立ってんだ?福島の人に謝罪?それは菅元首相や当時の復興相などがするべきで、丸川大臣には関係ないな。なぜ発言を撤回させられたりしてるのかがよくわからん。科学的根拠があるというならその数字を出せばいいし、実際にその数字になってからどれだけの影響があるかは今後の調査や研究次第だろ?



高市早苗総務相が、電波法に基づいて放送局に電波停止を命じる可能性について「万が一、不幸にも『極端なケース』が生じてしまった場合のリスクに対する法的な備えは、必要だ」と主張した。政治的に公平性を欠く放送を繰り返したなどと判断した場合は、放送法4条違反を理由に電波停止が正当化される。
この当たり前のことを「言論封鎖だ!」とか「政府による圧力だ」などと言ってる輩の方がよくわからん。言論の自由と何を言っても構わないは別の話だぞ。
放送局は中立であるべきだと思ってる。右でも左でも偏った放送は大衆を誤解させる。コメンテーターやキャスターがしゃべる内容をいちいち突っ込んだり反論する気はないが、番組自体が悪意に満ちてる時がある。これはいけない。自主規制とか言って視聴者からのクレームが出ないように気を使う前に、自分たちの放送がどれだけ影響を与えるのかを分かった上で放送してほしい。
そう、ちゃんとしてれば放送免許を取り上げられることもないし、停止させられることもないんだからね。



まぁ一週間でよくこれだけ出てきたもんだ。甘利大臣の辞任なんてもうすでに過去のことみたいに扱われてる。
国会で身内同士で足の引っ張り合い、あぁ言った、こんな発言した、ファシズムだ、横暴だ、撤回しろ、辞任しろ。
そんなことやってる場合か?
言ってる間にも中国は南シナ海にどんどん進出してるし、北朝鮮は水爆実験、ミサイル撃つし、相変わらず難民は多いし、爆買いの中国人は減らないし、サイバー攻撃は無差別になってきてるし、ISも相変わらずだし各地で自爆テロが起きてる。アメリカの大統領選挙もヒートアップしてきた。
日本は平和なのかなぁ。平和ボケしてるだけなのかなぁ。

常連さんのはびこる店

2016-02-12 03:04:39 | FOOD&DRINK
馴染みの店に顔を出す。
しばらくご無沙汰の店でも「何々君、久しぶり」なんて言ってもらえると「忘れられてなかった」って安心感を感じる。
「いつもの?」なんて聞かれたりするのも嬉しいもんだ。「何々は嫌いだったはずだから抜いといた」などでもいい。ちょっと優越感に浸れたりする。
定食屋でも居酒屋でも焼き鳥屋でもいい。好みをわかってくれるから行くのか、いちいち説明しなくていいから行くのか。

自分では意識してないんだが、人に覚えられやすいみたいだ。
一度しか行ってない寿司屋で「前回、烏賊の下に紫蘇はひかないでくれって言ってたよね。だから今回紫蘇抜いといた」って言われたことがある。たった2回で常連気分。それ以来15年通ってる。
一度しか行ってないうどん屋で、一緒に行った人が「なんでオカメうどんって言うんだろう?」とか「木の葉うどんって何故?」みたいなことを疑問に思ったらしく、それを店員さんに聞いたが、その時は「ごめんなさいねぇ、ちょっと知らないわ」だった。数日後またそのうどん屋に今度は一人で行ったら、オカメうどんと木の葉うどんの名前の由来をちゃんと教えてくれた。めっちゃ嬉しかった。それ以来常連。ちなみに大阪では有名なチェーン店の一つなんだけどね。要は店員のクオリティとか店の方針ってことか?
いつも行く蕎麦屋のカレー蕎麦は麺が少なめ。多いと持ち上げにくいし汁が散りやすいからそうしてもらってる。
いつも行くラーメン屋の一つは、具抜き、汁多め。一つは元味辛口水いらないプチビール。一つはMセットちょい硬ビール小。ここはニララー油も冷蔵庫から出してくれる。

最近若い連中を馴染みにの店に連れて行くと「なんでそんな特別扱いなんですか?」などと聞かれることがある。
特別扱いじゃない。俺の好みを知ってくれてるから、そうしてくれてるだけだ。今まで何回通ってると思ってるんだ?ホットペッパーなどクーポン雑誌で新規店を渡り歩いてるようでは、絶対味わえない。初めって行ったくせにぐるなびとかに「美味しかった」とか「不味かった」などと入れてるようでは常連にはなれない。最初は最低月1回、年間通していくようになって初めて常連の入り口に立てる。

常連だからといって偉そうにできるわけではない。
行っても混んでる時は「また来るわ」って帰る。ここで偉そうに「いつも来てるんだからなんとか席を作ってくれ」なんていう奴に常連を名乗る資格はない。
一人で飲んでても混んできたらスマートに「お勘定」とか「お愛想」って言って席を空けるくらいじゃないとダメだ。いつまでもクダ巻いて飲んでるようじゃただの嫌なよく来る客に成り下がってしまう。
常連さんになるってのはそういうことだ。

そう、常連さん。
店にとってはありがたい客なんだろうが、新規の客から見たらこの常連さんが時々鬱陶しくなる。
新しい店を開拓したくて、どこに行くか決まってない時なんかは、以前から気になってた店にひょっこり入ってみたりする。
このとき雰囲気が良かったり料理が美味しかったりすると「もう一度来よう」って思う。
でもさ、このときに常連さんがはびこってるとちょっと引いちゃうのよね。
「あぁ、ここではこうするのがルールだよ」とかならまだいい。ビールのお代わりは勝手に冷蔵庫から取り出すとか、注文はそこにあるメモ用紙に書いて渡すんだとかね。親切に新入りにその店のルールを教えてくれてるんだから、これはありがたい。
嫌なのは常連さんとマスターや女将さんがずっと喋ってる店。そして常連さん同士で話が盛り上がってうるさい店。いかにも「俺たちはずっとこの店に来てるんだよ」オーラが出まくってる。こんな店に入ってしまうと「あぁ都会は孤独だなぁ」なんて無意味にストイックになってしまう。

角打ち(酒屋の一角が立ち飲みスペースになってるとこ)もなかなか敷居が高い。空いてるスペースに潜り込みたいんだが、なんか常連から場違いのように怪訝そうに扱われそうで。勇気を持って入ってみると意外とそうでもないとこが多いんだけど、見知らぬ人に平気で声をかけられるのもちょっと苦手。俺は一杯ひっかけて次に行きたいだけなんだ。そう考えると立ち飲みバルってのは敷居が低いね。誰でも気軽にって感じ。女性客も多い。でもさ、常連にはなれそうにない店ばかりなのは何故?

今日近所にある酒屋に行った。あるのは知ってたがいつも素通り。でも、なんか面白いお酒ないかなぁって入ってみた。
右手に焼酎の棚。おや?黒木商店のヤマセミがあるぞ。高千穂零も、壱岐っ娘もあるぞ。なかなか品揃えがいいなぁ。
日本酒コーナー(すべて冷蔵庫入り)を見る。爾今や秋鹿、その他レアな日本酒もあるなぁ。店員さんにいろいろ聞いてみたいなぁ。でも常連さんらしき人とずっと話してるなぁ。あ、帰りはった。また誰か入ってきた。カウンターで話し始めてる。またもや常連かぁ。繰り返すこと3回。
店員さんと話すのは諦めて帰ることに。うーん。もう2度と行かないかなぁ。

常連さん。それは店にとってもろ刃の剣。
自分も気をつけよう。

鯨、子供の頃の先入観

2016-02-11 01:46:13 | FOOD&DRINK
子供の頃に食べて「不味い」って思って食べず嫌いな食品が多々ある。
マーマレード。給食でこれが出ると嫌だった。パンが食べられなくて残した記憶多々あり。あの頃のマーマレードはほんと不味かった。
ジャムもそう。苺ジャムにしろ、林檎ジャムにしろビニールパックに貼ったあのジャムは一体何だったんだろう。ベクチン入れまくって固めたものだった気がする。
八宝菜。特に烏賊。ネチャネチャだった。寿司屋でタコは好きで食べてたが、烏賊は給食の先入観からか、大人になるまで食べなかった。
そして鯨の竜田揚げや甘露煮。筋ばかりでいつまでも噛み切れない。牛肉の代用だったんだろうが、苦手だった。

大人になってマーマレードやジャムが、こんなに美味しいと再発見。もちろん大量生産の大手メーカーのものではなく、良心的な作り方してるものに限りだけどね。
烏賊はスルメイカにしろアオリイカにしろ、新鮮なものは旨い。ネチャネチャどころかバキバキに硬いぜ。干してスルメにしても旨いし、肝と一緒に塩辛にしても旨い。あの八宝菜に入ってた烏賊は一体何だったんだろう。
鯨もそう。大人になってから土佐料理の店で鯨ベーコン食べてから180度見解が変わった。美味いぞ。囀りも尾の身も美味い。赤身の刺身は文句なしに美味い。給食で出てた鯨はどんな流通経路でどんな保存状態だったんだろうね。

鯨。反捕鯨団体とやらのおかげですっかり高級品になってしまったなぁ。
イルカを殺すな、クジラを殺すな。狂信的な奴らは日本の食文化、狩猟文化にまで口を出す。しかも腹たつのがこいつらのほとんどがアメリカ人だってことだ。ペリーが江戸時代に日本に国交解放を迫ったのはなぜだ?当時鯨の油で船を動かしてたから、小笠原沖での捕鯨をさせてくれってのも交渉内容のひつにあっただろ?しかも奴らは油を取るだけで肉は食わなく捨ててた。

人間はいろんなものを食う。
しかも国や民族によって千差万別。
牛や豚は食わないって人もいれば、牛や豚が大好きって人もいる。人の食文化、習慣が違うからってごちゃごちゃ言う方がおかしい。
日本では最近鳩や鹿、兎などは食べないが、フランス料理やジビエでは当たり前の食材だ。
韓国で「これはご馳走だ」って出されたのがバッタだった。日本でもイナゴの佃煮があるから別に驚かない。思った以上に美味かった。
蝦蛄だって海老だって見ようによっては不気味だ。ナマコやクラゲ、ホヤや亀の手なんて最初に食べた人は偉いな。蟹だってもし海蜘蛛って名前だったら食べたか?

ダチョウやエミューはオーストラリアでは当たり前に食うが日本では野生も放牧のダチョウなど縁がないから食わない。
海苔を食べるのだって日本人だけ。納豆や梅干しはたべれる外国人でも、何故あんな上あごに張り付くような黒いものを食べるのかわからんという人は多いらしい。アメリカでも寿司はブームだが海苔巻きは不評らしい。キャタピラロールなんかは裏巻きだものね。
沖縄ではエラブという海蛇を食べる。東北ではざざ虫とか鉢の子を食べる。考えたら蕗やワラビだゼンマイだって野草だって最初に食べた人は偉いなぁ。それで徐々にこうすればもっと美味しくなるって調理技術が進化して、今の食文化がある。

鯨もそう。
長年捕鯨を命がけでやってきたから、余すことなく喰らい尽くす。赤肉だけではなく皮も脂も腸も舌も。大阪ははりはり鍋を代表して、鯨食文化が進んでる。スーパーでも普通に鯨肉(残念ながら解凍品だが仕方がない)これを他国の病的な反捕鯨団体にケチつけられる筋合いはない。
和歌山や静岡ではいるかも食う。かわいそうとかいうのはお門違いだ。牛や鶏はかわいそうじゃないのか?
中国やチベット、タイ、ベトナムなど東南アジアでは犬を食べる。韓国も食べるし日本だって昭和初期までは食べてた。
タイではタガメとか昆虫を食べる。ベトナムではホビロンと言って孵化寸前の卵を食べる。

どうしても自分たちの食文化と違うと「野蛮だ」とか「何もそれを食べなくても他にもあるのに」とかいう輩がいる。
ほっといてくれ。
イワシクジラを生姜ニンニク醤油で食う。
この美味さを知らないで反捕鯨運動してるやつはバカだとしか思ってないから。
本来草だけで育つ牛にトウモロコシなどの穀物を与え、ビールを飲ませたりして脂肪分増やした牛肉よりはよっぽど健康的だよ。

北朝鮮のミサイルのせいでワンピースが放送中止

2016-02-09 19:40:31 | Talk is Cheap
TVドラマが盛り上がってる時に、一気に現実に引き戻される速報。
特に最終回だったりするとちょっとがっかり。これはリアルで見ててもHDDに録画してても一緒のこと。
また、その内容が地震とかだと「おっ!近いな」とか「かなりデカかったんだな」なんて思うし、かなり重大なニュースの時は驚く。
一番嫌なのが、どこどこの選挙で何々さんが当選確実とか、どこどこの暴風警報が解除されましたとか。そんなのはニュースや天気予報でやってくれ。

アニメ「ワンピース」は毎回録画してて数日分を一気に見る。今はドレスローザでの、いよいよルフィとドフラミンゴの最終対決。
究極のギア4を繰り出し驚異的な強さになったルフィ。体力の消耗を誘うねちっこい戦い方をするドフラミンゴ。これが先週の終わり。イイトコロデイツモオワルンダヨ。
で、今週2月7日分を続けて見る。オープニングを早送りして前回までのあらすじをぶっ飛ばすと大体8分が経過してる。これが大体いつものパターンだ。

あれ?緊急速報?北朝鮮がミサイル撃ったって。そうだね。日本上空通過して、PAC3やイージス艦の出番がなかったからよかったね。って結果知ってるから思ってたが、この時はリアル。なんとワンピースはオープニングタイトルだけで、この北朝鮮のミサイル発射速報のせいで急遽放送中止にされてしまった。
のんきにアニメを見てる場合じゃないんだろうが、ちょっと悔しい。
もちろん重大なことなんだが、北朝鮮が見栄だけで無理やり打ち上げたミサイルのために、ワンピースがぁ。
多分この時間リアルタイムで観てた人たちは、北朝鮮が大っ嫌いになっただろう。
「なぜ今撃つかなぁ」
「なぜ10時くらいまで待てない」
まぁ仕方ないわな。あのデブリまくった独裁者はとにかく早く撃ちたくてしょうがなかったんだろうからさ。
国民が食うものないって、仕事がないって言ってるのに、よくあそこまでデブになれるもんだ。

今回も衛星とか言ってるが何の衛星ですかぁ?
気象衛星?軍事衛星?ただの宇宙ゴミを撒き散らしただけではないのですかぁ?
発射基地のあたりでかなりの沢山のお供と関係者とで写真を撮ってて、それを公開してたが、いったい何がしたいんだこの国は?

ワンピースは勧善懲悪で、敵は思っくそにくたらしい役の強いやつが出てくる。
今の敵、ドフラミンゴもそうだ。
だが、このみっともなく太ったからだと、みっともない髪型をした独裁者よりはよっぽどマシだな。
アニメではなくリアルな敵キャラ。金正恩。

社民党の福島瑞穂よ。あなたは安倍総理がヒットラーだと例えるが、この金正恩はどう例えるんだ?ムッソリーニか?スターリンか?ネロ皇帝か?
共産党の志位さんよ。あなたは「北朝鮮も中国も驚異になることはない」とか平和ボケしたこと言ってたが、この現実は遺憾だとか言ってる場合じゃないぞ。
民主、維新、あとその他の烏合の政党が安保改正案廃止を提出するなんて言ってたが、この状況で?

現実にはルフィもゾロも麦わらの海賊団もいねぇんだよ。
この国はこの国の人間で守るしかねぇんだよ。
平和ボケと左に傾き過ぎた政治家たちへ。
ワンピース、今回の分は2/14に繰り延べて放送されるらしいから、それでも見て勉強してくれ。


国士館大学入試にジョジョ関連問題

2016-02-09 04:23:50 | BOOK/COMICS
ジョジョの奇妙な冒険。
1987年に週刊少年ジャンプに連載。ジョジョと呼ばれるジョースター家の血縁と因縁を、時代や舞台を移してシリーズ化され、現在も連載中。アニメ化やゲーム化もされている。長期連載漫画は色々あるけど、ここまで時代を幅広く、そして世界を舞台に描いた漫画はなかなかないなぁ。ゴルゴ13も世界を股にかけて暗躍してるけど、現代だものね。あとはパタリロくらいか。

そのジョジョの奇妙な冒険。ついに大学入試問題にまで取り上げられた。国士舘大学の前期入学試験(A日程)2月1日実施の選択科目『地理B』。
ジョジョを題材にした試験問題は、ジョジョシリーズでも人気の高い第3部スターダストクルセイダースから。
読んでない人にはわからないと思うが、第一部で石仮面をかぶって吸血鬼化したディオが、第3部で再登場。第二部の主人公と第三部の主人公(ともにジョジョ)がスタンドという能力を持った仲間とともに、ディオの手先のスタンド使いと戦いながら、東京→カイロ(エジプト)を旅する。シリーズ傑作と言ってもいいほど面白い。
この行程に沿って、舞台となった各地に関連した問題が作られてる。だからと言ってジョジョを読んでなくても直接問題には関係しないから、不公平はない。

出題された問題は
 問1:ホンコンの食文化
 問2:南シナ海の領土問題
 問3:シンガポールの工業
 問4:コルカタの言語
 問5:ヴァラナシの宗教
 問6:パキスタンの国際紛争
 問7:ペルシャ湾の石油
 問8:アラビア半島の砂漠と内海の名称
 問9:エジプトの国土開発
 問10:総合的な地誌認識(この行程で通過した国の数)
だそうだ。

漫画とか本とか映画とかに出てきた内容をさらに調べて行ったり勉強すると、興味があるからかどんどん知識が入る。本来勉強とか知識はそうやって覚えていく方がいいと思ってる。
兵庫の名門灘中学校の橋本武教頭の、中学の3年間をかけて中勘助の『銀の匙』を1冊読み上げる国語授業がそのいい例だ。徹底的に『銀の匙』に出てくることを細かく深く掘り下げ勉強する。一つ一つのことをバラバラに覚えていってるようだが、実際は関連付けられてるからそれぞれ連結されてる。したがってどんどん覚えた知識が積み重なって蓄積されていく。これは国語だけでなく地理、歴史、英語、数学、化学、科学いろんなことにも共通している。現代風に言うとフォルダのタグ付けだね。俺は今までそうやっていろいろ知識を蓄えてきたつもり。

例えば今の大河ドラマ「真田丸」を見て面白いと思えば、武田勝頼がなぜ織田信長に負けたのか、なぜ家臣に裏切られたのかを描いてる宮下英樹の「センゴク一統記」を読んでみるともっと深くわかる。

明智光秀はなぜ本能寺で主君織田信長に謀反を起こしたのか?これもセンゴク一統記で描かれてるが、山岡荘八:横山光輝の「織田信長」や「徳川家康」ではまた違った見解で描いてる。この本能寺の変はいろんな漫画、本、TV、映画などで描かれてるので、それぞれまた違った解釈だから勉強になる。その情報を整理して仮説を立てるなり、自身の結論を出すのがいいと思う。

真田丸主人公の真田信繁(真田幸村)も、アニメ「戦国バサラ」でイケメン猛勇イメージしても、漫画かげろひで虚弱イメージしても、柴田錬三郎の小説からでもいい。


そこから戦国時代に興味を持てばどんどん広がる。真田紐と言う名産品があるのでこちらに興味を持ってもいい。蟄居してた九度山に興味を持ってもいい。大阪玉造の大阪城真田丸と呼ばれた跡地、幸村が作ったと言われる真田の抜け道から大阪の地理に興味を持ってもいい。上田城での徳川秀忠3万の軍勢との攻防に興味を持ってもいい。猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、根津甚八など真田十勇士に興味を持ってもいい。
本能寺の変の際、堺から駿河までの帰還を助けた伊賀忍者軍団や服部半蔵に興味を持ってもいい。そしてその行程の地理などを知るともっと面白い。


ただボーッと漫画を読むんじゃなくて、ちょっとでも興味がわいたらそこからどんどん広げていくと面白い。
今回の国士舘大学の受験で「読んでないものにとって不公平だ」なんて意見があるが、ゆとり教育の期末試験じゃあるまいし「今回の試験範囲は教科書何ページから何ページの範囲です」などであるわけがない。
名門高校や有名大学対抗のクイズ番組見たらよくわかる。奴らは幅広いジャンルの問題をいとも簡単に答えていく。理数系なのに文系や、美術問題まで平気で答えたりしてるじゃないか。
ジョジョの第3部を読んでいようと、その舞台設定の地理や文化まで勉強するか、ただ単にバトルシーンを読み流すか、それはその人次第。一事が万事、知識の高い人と薄っぺらな知識の人の差はそういうところで差がついてる。

今後こんな風に出題されてく傾向になると面白いな。勉強が楽しくなりそうだ。
教科書だけでは勉強できなくなっていいと思う。教科書は基本的なところを抑えるだけだもの。特に歴史。大和朝廷とかはめっちゃ長いのに近代史なんて学年末に一気に消化試合のようにしか勉強できないようになっている。
これからは百田茂樹さんの「海賊と呼ばれた男」に関して当時の東シナ海から中東までのタンカールート、及びその国の国際情勢、状況とか、宮崎駿の「風立ちぬ」から、当時の海軍と陸軍の関係及び財閥企業の日本政府への協力状況を述べよとかね。
池田理代子さんの「ベルサイユのばら」からフランス革命前後のヨーロッパにおける各国の関係や背景を出題してもいい。
もちろんガンダムから化学や物理、造形学や力学、ラブライブから音楽理論や映像配色や音響、おそまつさんから国語とかでもいい。

要はそこからどこまで広げて勉強するか。そしてその勉強が苦痛ではなく興味からどんどん掘り進んでいくことが大事なのだ。




SODAと炭酸水とTONIC WATER

2016-02-08 05:23:28 | FOOD&DRINK
世の中には同じようなものなのに呼び名が違うものがある。
三笠焼きとどら焼き。回転焼きと大判焼き(今川焼きとも太閤焼きともいう)。おにぎりとおむすび。にゅうめんとひやむぎ。
他の地方の人はわからない違いがそこには隠されてるのだろうか?
大阪人と広島人なら、お好み焼きと広島焼きは全然違うとか、兵庫県民なら明石焼とたこ焼きも違うと言えるだろうが、他県の人にはちんぷんかんぷんかも。
シャンパン、スパークリングワイン、スプマンテ、CAVAなどは、産地と製法の違いだということはワイン通りなら知ってるだろうが一般人はほとんど知らない。

今、ハイボールが気に入ってる。
トリスや角瓶のTVCMでのハイボールブームのせいではない。あんなカラメル色素混ぜたようなウィスキーをソーダで割って飲むなんてごめんだ。

最近まで焼酎にはまって芋、麦、米といろいろ飲んだ。焼酎はお湯割りや水で割って飲む方が味とか香りがよくわかる。アルコール度25度の焼酎でそうなんだから、アルコール度が43度のスコッチやバーボン、ウィスキーはストレートやロックで飲むより、水かソーダで割った方が飲みやすいのは当たり前だって思い始めたの。
スコッチやウィスキーを炭酸で割って飲むとどんな癖のあるのでも飲みやすくなる。逆を言えばアイラ島やスペイサイドのシングルモルトスコッチなんかは、ロックで飲む方が個性が感じられていいのかもしれない。一時期はウィスキーは「絶対ロックで」って飲んでたんだが、最近はハイボールにして違いを楽しんで飲んでいる。

で、そのハイボールを作る時、BarによってSODAだったり、炭酸水だったり、トニックウォーターだったりする。
あれれ?この三つの違いってなんだ?
ハイボールってのに定義があるのかないのか知らないが、ソーダ系のもので割ったものを指すのか?普通に何とかソーダとか、何とかトニックってネーミングじゃないのか?Barで何とかの炭酸水割りってちょっと聞こえも悪いからか?ウィスキーをソーダで割ったものはウィスキーソーダでいいんじゃないのか?バーボンソーダでいいのでは?ひっくるめてハイボール?

酎ハイ(チューハイではない)と呼ばれる酎ハイボールは焼酎を炭酸で割って、柑橘(レモンが基本)だ。
ジンは炭酸で割ってもジンハイボールなどとは呼ばない。トニックウォーターで割るとジントニックなんだが、ソーダで割るとジンフィズと呼ばれてる(あまりオーセンティックなバーでは見ない)。それにレモンシロップとかが入ったらトムコリンズと呼ばれてる。
ウォッカをソーダで割ってもウォッカハイボールとは呼ばないなぁ。トニックウォーターで割ったときはウォッカトニックと呼ばれてる気がするが、基本的にウォッカはいろんなカクテルベースに使われてるから、そちらを飲むなぁ。でもモスコミュール以外の炭酸系の場合は、一体どれを使ってるんだろう。バーテンダーの好みかこだわりか?カンパリをソーダで割ったのはそのままカンパリソーダってネーミングだ。
ワインは炭酸で割らない(割るくらいならスパークリングワインを買う)し、日本酒も割らない(発泡日本酒も最近はわりと手軽に手に入る)。梅酒はソーダで割るなぁ。だけど梅ハイボールなどとは呼ばないな。

ハイボールの定義も、炭酸系の使い分けや基準もよくわからないが、いろいろ使ってみた。
俺はトニックウォーターが一番使いやすい。CANADA DRYかSchweppesがいいね。

炭酸水は無機質でちょっと苦手。サントリーの天然水の炭酸水は合わないなぁ。山崎や白州には合うのかな?それか合併や吸収した海外ブランドウィスキーになら合う?

Wilkinsonも一時期気に入ってたが、最近はCANADA DRYばかり使ってる。

SODAは無難になんでも合うね。とりあえず冷蔵庫には一本KEEP。


ラーメンと中華そばと支那そば。冷麺と冷やし中華。ざるそばともりそば。パンケーキとホットケーキ。アイスクリームとジェラート。サイダーとラムネ。ウィンナーとソーセージ。それぞれに違いが微妙にあるように、SODAとTANSANとTONICには素人にはわからない何かがあるのかもしれない。
奥の深い世界だ。


松本人志の正論

2016-02-07 21:38:24 | BOOK/COMICS
松本人志。この人の頭の中はどうなっているのだろう。
この人の番組を観るたびにそう思う。視点が俺たちとは違いすぎる。
著書「遺書」などを読んでも「う~ん」って唸るばかり。なんか敗北感がある。どうやったらこんな眼と思考回路を持てるのか。

世の中には面白いことをしゃべる芸人はいっぱいいる。でも場の空気を読んで間髪を入れずボケやツッコミをいれれる人は少ない。しかもそれを100%に近い確率で成功させてる人はもっと少ないだろう。ビートたけしと明石家さんまくらいか。島田紳介がいない今、ほんと数少ないと思う。
頭の回転がよくなきゃいけないし、何よりも収録中は周りのこと、さらにはブラウン管の向こうの視聴者のことを考えて、いかにお笑いに転化させるか。そればかりに熱中してるんだろうな。

ベッキー騒動の時に「休んだらあかん。プロなら何としても」って言ってた話も印象的だ。タレントはそれ自体を売り物にしてるんだから、少々の批判はどこ吹く風って、仕事は仕事って割り切ってするべきだって。たぶん相方の浜田が愛人問題でもめた時に、謝罪会見させてそれさえもいち早くギャグに変えて乗り切ったこともあっての意見だろうな。仕事は仕事。プライベートはプライベート。休んだらあかんわな。
以前亀田興毅が同じように「俺ら全部売ってナンボやもん。だから批判とか全部受け止めるよ。気にセェヘン。飴ちゃんと一緒で買ったやつがうまいとかまずいとか批判するのは当たり前やと思てるもん」って言ってたのわかる気がする。ベッキーはプロに徹せられへんかったんやね。
ベッキーに休んだらあかん発言の際にちょこっと言った一言が印象的。「だって笑いを取りに行かんでいいんでしょ」
せやね、ベキーって別に笑いのとれる面白いコメントや、なるほどってうんちくコメント語るキャラじゃないもんね。

世の中には批判家もどきの奴もいっぱいいる。
たいした見識も、造詣も深くないのに思いつきで批判や批評をして悦に入ってる人。SNSにはそんなのがあふれてる。
テレビタレントでもそう。事前に仕込んだ薄っぺらな知識だけで語る。本を批評するなら最低1000冊は読んでほしいし、少なくともそのジャンルの本にはかなりコアなところまで知っててほしい。映画でも1000本くらい見てから批評してほしい。何を基準に面白いとかつまらないとか言ってるのかわからないから。
教育評論家の尾木ママとやらがそう。ジャンル違いのところのことまで批評批判するんだが、ことごとくずれてる。そして最後には子供をダシにして締めくくる。もうこいつテレビに出すなよって言いたくなる。

清原騒動もそう。野球界はもちろん騒然。往年の選手から同期、後輩から現役まで衝撃。各界著名人もコメントを出してた。だけど違和感があったのが桑田と尾木ママ。桑田のコメントは、いかにも友人の振りをした他人事のようだった。考えてみりゃドラフトの時清原を裏切ったのは桑田だ。清原との友情はそこで終わってたはずだものな。
尾木ママはもっとひどい。トンチンカンなコメントの最後が「野球少年の夢を」だって。今の野球少年は清原の高校野球での凄さ、現役での活躍しらねぇって。イチローや大谷やマー君やダルビッシュ有、藤浪とか中田とかだろよ。
松本はちょっと違う。TV露出が少ない清原を、多分SMAPの中居君に頼まれたからだろうけど、ダウンタウンなうで登場させた。その中でわざわざ「薬物はやってないの?」って質問までして「風邪薬はやりましたけど、やってないです」みたいな会話で潔白を語らせたのにな。
信じてたし、そのウソが我々に対してもスタッフに対しても視聴者に対してもバカにしてるのかっていうね。この罪は、覚せい剤よりも重い。本当に良くないと思う。

さらには「ワイドナショー」でもブログの指差して笑ってる奴をしばきたいが我慢して灰皿叩き割った事件のことを、スタジオに呼んで語らせた。(今考えるとあの事件自体が覚醒剤中毒による被害者妄想だったんだろうけど)
松本は「テレビに出て『覚せい剤やってます』と言えないのはわかるけど、なら、なんで出てたきたのか、という。ギャラもらって、テレビを舐めているのかと思う。いっぱいの人に迷惑をかけているから」

同情や呆れるだけなら誰でもできる。
でもTVという媒体に出演することの責任論とかまでコメントしたのは松本くらいじゃないか?

松ちゃんは体を鍛えている。かなりのビルダーだ。なんでそんなに鍛えてるのとの質問に「リポビタンDからのCM出演依頼を待っている」って。

厳しい山を登ってるAとB。二人とも筋肉質。Aが滑落しそうになる。Bに繋がれてるザイルがAの危機一髪を救う。BがAに声をかける「薬やめたか?」Aが答える「今度はもちろん」。Bが言う「じゃぁ踏ん張って登ってこい」。「ファイトー」「イッパーツ」。二人して登頂に成功。Aが清原、Bが松っちゃんでどや?大正製薬さん。

実際は清原に垂らされてるのはザイルじゃなくて蜘蛛の糸だけれどね。そこに飛鳥、酒井法子、小日向なんとか、田代まさし、清水健太郎、他が群がってる。上りきれるかな。

サザエさんをあらためて読む

2016-02-07 02:29:30 | BOOK/COMICS
サザエさんは国民的漫画と呼ぶにふさわしい漫画。
ドラえもんでも、ちびまるこちゃんでもなく、サザエさんだと思ってる。
文庫本版全45巻。サザエさんをあらためて読んでみる。
連載開始時(1946年=昭和21年)は戦争が終わってようやく人々が普段の生活を取り戻すのに必死だった頃。
連載当初はどこに住んでるのかが書かれてないが、5人暮らしだ。マスオさんももちろんタラちゃんもいない。作者の長谷川町子さんが福岡に疎開してたせいか、どこかの都会だろう。23歳のサザエさんが妙にモダンガールな格好をしている。(友人も)サザエさんは出版社に働きに行くくらいだから教養もあるのだろう。パーラーに寄ったり人よりはちょっといい生活してるみたいだ。家に風呂もあるし庭もある。波平さんの転勤が決まって一家で東京に引越し。
一度休載して朝日新聞で連載再開した途端、マスオさんとは結婚してるしタラちゃんも産まれてる。馴れ初めがよくわからんが、最初は実家の近くに別の家を借りてる設定だ。

驚くのは波平さんの年齢だ。54歳。もっと老けてるように見えるのはあの頭のせいか?カツオが11歳でワカメが9歳ってことは43とか45の時の子供。フネさんが48歳(アニメでは52歳)だから、どちらにしても高齢出産。
大体昔の漫画ってのはこの年齢設定がいいかげん過ぎる。バカボンのパパが41歳ってどうよ。北斗の拳のケンシロウが18歳、星一徹が33歳ってわかった時の衝撃。知らない間にその年齢を超えてしまう怖さ。
SMAPの中居くんがスポーツ新聞で、ついに現役選手で自分の年齢より上の選手がいなくなった。それどころかラミレス監督と高橋由伸監督が自分より若いことにもショック。って書いてたが気持ちわかる気がする。

話をサザエさんに戻すが、戦争が終わってすぐだから、内容は結構やばい内容も多い。今なら自主規制とやらで掲載されないだろうな。
戦災孤児、満州引き揚げ、軍人恩給、配給、闇米、合成米、乞食、押し売り、浮浪者、捨て子、帰還兵。
中国から引き揚げてきた学生が延々と毛沢東の教えを喋ったり、中共の集会にマスオさんと波平さんが行ってたり、屋根の修理をお願いしてた職人二人が今度の選挙で自由党に入れるか共産党に入れるかでもめて決別して仕事ほっぽりだして帰ってしまったり。

新聞連載漫画なんだから風刺があって当たり前だし、当時の生活が描かれてて当たり前なんだけど、こうやって改めて読むとすごいな。
これは昭和の戦後庶民史だわ。
戦争反対論者、賛成論者。共産主義、社会主義論者、自由人権主義者、変な民俗学や近代歴史学よりサザエさんを読む方がよっぽどわかる。
貧しいけれど助け合い、裕福じゃないけど幸せな家庭、アクシデントも笑いに変える。当時の理想だったんだろうな。

アニメのサザエさんもいっその事期間限定でいいから連載当初の時代設定のやつやってくれないかな。
蚊帳、洗濯板、火鉢、箒とハタキ、薪風呂、扇風機、電話は隣に借りに行く、酒屋や魚屋は御用聞きに来る。スマホもエアコンもパソコンもテレビも洗濯機も電子レンジもない時代。
自分だけがよければいい。家族なんか関係ない。人との関わり合いを持ちたくない。スマホとSNSがあればそれでいい。平和ボケした日本人にカツが入れれる気がするんだが。それとも時代作だって一笑されておしまいか。その前にクレーマーたちが一気に責め立てるかもしれないな。



エキストラバージンオリーブオイル

2016-02-06 00:12:20 | FOOD&DRINK
お客様と話してて「あれ?」って思ったことがある。
サラダ油だけで十分だから、ごま油もオリーブオイルももう買ってないとのこと。速水もこみちくんが聞いたら泣きそうな発言だ。
パスタを固めに茹でて、たっぷりのオリーブオイルと唐辛子で作るペペロンチーノ。あれほど美味いものはないのに。
オリーブオイルにビネガーとハーブミックスを加えて、サラダにかけたらもうお店の味。パンにつけても美味い。
ごま油だってそう。豆腐を水切りしてごま油で揚げる。大根おろしとネギとポン酢(または醤油)で食う。ご飯のおかずにも酒の肴にも。
チャーハンだってご飯をボウルに取って冷ましてから卵を溶いたのをあらかじめかけてまぶしておき、たっぷりのごま油で高温で炒める。にんにく醤油をぶっかければできあがり。

これらはサラダ油では無理だ。ベチョベチョしちゃうし、風味がない。もちろんサラダ油の良さはわかってる。安いし、フライなんかはサラダ油で十分だ。天ぷらだってごま油だとちょっと鈍重に感じちゃうからサラダ油でいい。
だいたいサラダ油ってなんだ?サラダに適した油?最近ではコレステロール0とかわざわざ表記したサラダ油も売ってるが、もともとサラダ油はコレステロール0なんだけどな。

オリーブオイルは健康にもいい。一般的にそう思われてるし、科学的にも実証されてる。
ただしそれはちゃんとしたオリーブでちゃんとした製法で作られたエキストラバージン・オリーブオイル(以下EVOOと表記)に限ってのことだ。

イタリア警察が、色出しのため硫酸銅を塗ったオリーブ8万5000トンと、シリアやトルコ産なのに「イタリア製」と表示されたEVOO7千トンを押収した。
前年以前に収穫され色落ちしたオリーブに鮮やかな緑色を着けるため、硫酸銅でコーティングされ「リサイクル」。硫酸銅は殺虫剤などに使用される成分で、過剰摂取すると吐き気やおう吐、腹痛などの症状が出るほか、死に至る場合もある。
どこの国も一緒だな。捨てるにはもったいないからと何か違う商品を考えるのならわかる。オリーブの酢(ビネガー)漬けとかね。だけど産地偽装や薬物ぶっかけていかにも鮮度がいいようにするのは、生産者及び販売業者としてどうなのよ。

EVOOとは、一番搾りのオイルで酸度が0.8%以下、なおかつ厳格な風味官能試験で欠陥が検知されなかったもの。
週刊文春は昨年末(2015年12月17日号)で、世界的な生産国であるイタリアで、本来EVOOを名乗れないオイルをEVOOと偽装して販売されていたことをすっぱ抜いてる。
こういったジャーナリズムな記事はありがたい。どこかのタレントの不倫疑惑とか、人気グループの解散騒動とかより、よっぽど価値がある。
記事によると、いま日本で売られている輸入ブランドEVOOの大半は欠陥オイルだとのこと。例えば地面に落ちてカビが生え、腐ったオリーブから搾油した酷いオイルなども珍しくなく、特に3、4年貯蔵された古いオイルを使っている場合は健康へのリスクも高い。オイルが劣化、酸化しているため、下痢になったり、人によっては嘔吐する場合さえあるんだと。

そうなのよ。EVOOは本来高いのよ。
250ccくらいで1200円位、もっと高いのもざらにある。ちゃんと作ってたらこれくらいの値段になるのは当たり前だろう。
値段イコール安心と思ったほうがいい。でもさ、500mlで399円とかマジで?って安い商品もたまにあったりする。買って使ってがっかりすることが多いけどね。安い商品には安いなりの訳がある。
日本でも東洋オリーブさん(香川/小豆島)のように真摯に作っておられるオリーブオイルもある。お取り寄せでいっつも買ってるんだが、国産でこれ以上のオリーブオイルは探すのが大変だろうってなくらい美味しいのよ。値段?高いよ。でもそれ以上に価値があるよ。



ごま油でもごまのカスで作るのとごまを炒って玉締め絞りで作ったやつでは、値段の差は歴然。それ以上に風味も味も歴然。
炒め物に使うならまだ安いやつでもいいけど、そのままかけるなら玉締めしぼりのごま油をお勧めする。
もちろん玉締め絞りのごま油は高い。でも値段はその手間と労力によっての正課だ。



醤油だって、酢だって、味噌だって、ちゃんと作られたものは大手メーカーの大量生産品と違って高い。
食の安全が問われる今、少々高くてもいいもの、美味しいものを買おうよ。生産業者の知恵と努力と情熱が入ってるんだから。
スマホゲームの課金とかにお金使うくらいだったら、よっぽど有意義だと思うけどな。
高いって言ったって、ワインやシャンパンじゃないんだから、こっちの方は全然手が届く範囲内だ。
ぜひ調味料はいいのを買ってくれ。これをもったいないとか安いもので十分っていうなら、どこどこのラーメン屋がうまいとかつぶやかないでくれ。ぐるなびは普段どんな調味料を使ってるかを記載して登録させてからコメントさせてくれ。コンビニ弁当とカップラーメン、インスタント味噌汁、ジャンクフードで育ったとしても今からでも方向転換できるぞ。

ちなみにオリーブオイルはイタリア産でも、北部(ミラノ)ではあっさりで、南部(ナポリ)ではこってりだ。スペイン産はちょっと癖があるがアヒージョにはこれくらいの方がいいのかな。
ちなみにごま油が一番合うのは生レバーなんだけど、今や公に食うことはできない。残念だ。
サムギョプサルもチシャで巻いていいごま油で食ってくれ。やばいというほど食えるぞ。