ナイキの新ボールである20XI・Xのレポートです
まず、この画像を見てください。
『ぱっくり』とトップ傷ができています
思い当たるのは…… スプーンで打ったどトップだけです
この手の傷は、ウェッジのようなリーディングエッジが
鋭角なものでつくものだと思っていました。
でも、本当にスプーンしか思い当たらないのです
新しいボールの方がツアーDより柔らかいという話です。
それなりのメリットはあるのでしょうが……
スプーンのトップでも傷ついてしまうのは駄目ですね
スピンにかんしては、ドライバーでは
ツアーDよりスピンが掛かります。
それでいて吹き上がるわけではないのですが、
私に限定していえばツアーDのほうが飛ぶように感じます
ツアーDは良いボールでしたが、
ヘッドスピードが早すぎる(具体的には47m/秒以上)と
急に飛ばなくなる傾向もあったようです。
つまり、ヘッドスピードが適度な人に向いていた、というわけで、
私にはちょうど良かったのかもしれません
20XI・Xの良い点はパットでのボールの弾きの良さです。
プロV1シリーズもこの点はかなり力を入れていますが、
全てのレンジで、匹敵するような弾きの良さです
あくまでも、個人の感想ですが……
今のところはツアーDに勝っているとは思えません
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
童謡の赤とんぼでは、赤い理由を
夕焼け空を飛んだから、ということになっています
画像は、朝靄の遠い山並み(見えないかなぁ)をバックに、
枝先に留まっている赤とんぼです。
朝焼けでもしっかりと染まっているわけです
さて、下の方に見える屋根は……
木造建築のクラブハウスです
この画像の反対側の山の山腹にあるロッジから
撮っていたわけです。
ゴルフのマニアックなファンは少数ながらおりまして、
クラブハウスに注目しているファンもいるようで、
この木造のクラブハウスはマニアックに有名なのだそうです
このハウスを見下ろすほど高い位置にロッジはあります。
(泊まった部屋は一応1階でした)
部屋まで登るのは結構大変で、
その途中に温泉のお風呂もありますので、
プレー後に登りの19番ホールがあるから
体力を温存しようと、プレー中に冗談を言い合っていました
赤とんぼは絶景を見下ろしながら何を考えていたのか。
もちろん、私にはわかりませんが、
赤とんぼは秋を連れてコースにやってきます
もう夏も終わるんだと、言われているような気がしました
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
湧き水がコース内に整備されていると
ついつい飲んでしまいます
何年か振りに、同伴競技者は私が年長でした
4人の中で一番年寄りだと気がついたのは
この湧き水がきっかけだったのです。
私は迷いなく湧き水を飲んで、美味しいねぇ、と
悦に入っていましたが、他の3人は飲みませんでした。
そして、キャディーさんに聞こえないように
「怖くないですか? フクシマの湧き水……」
というのです
キャディーさんは地元の人らしかったので
そういう話題にならないように強いて4人で避けていました。
遠慮するのも大人のマナーだというわけです
「全然! そんなものが怖くてゴルフができっかよ」
と元気よく答えたのでした
その後、冗談のように40代以降はセーフだけど、
30代以下はやばいんですよ、と年代の話になって
自分が一番上だと気がつきました
もちろん、そういう考えは自由ですから、否定も肯定もしません。
思わずアップにして撮りました
コースには赤とんぼがこれでもかと舞い飛んでいました。
至るところに赤とんぼがいましたが、コイツが1番でした
せっかく風情があるのに、ビニール管が台無しにしているのが
ぐるっと回って良いと思いました。
最初は、竹筒で作ったのでしょうが、
すぐに傷んでしまうのと、案外と不衛生だったりするので
見栄えが悪くとも、実を取ってのこういう形なのでしょう
そこに赤とんぼというのが『おつ』でした
この配置をよく見てください。
絶妙だと思いませんか?
ちょっとどちらかにずれたら、ここまで絵にならない気がします。
ゴルフに集中していると見過ごしてしまう湧き水も
色々な物語があるのだと感じてしまいます
余裕を持った上品ゴルファーの嗜みです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
山並みがあり、林が見えます。
稜線と林のラインが見事にシンクロしていました
そして、よく見るとホール内の芝生も
右から左へ傾斜しています
ぱっと見ただけではわからないんです。
私はプレーしたので、実感しましたが、
いわゆる目の錯覚で右から左への傾斜は
気を許すと正しく見えないことがありました
山麓に作られたコースは、
こういう部分が本当に憎たらしいです。
山並みに感動している内に、
罠を見抜けずにスコアを乱すというパターンがあるからです
このホールは広いので思い切って振っていけました。
ちょっとしたことなんですけど、
練習場では普通にしているのにコースでは
リミッターが掛かってしまっていたことがあることを
発見しました
発見があるだけで儲けものです
このホールの風景は、画像に撮らなくとも
頭の中で何度も繰り返してみています。
自分の打った球がきれいに飛んでいくのが
印象深く残っているからです
たった1つのホールから、学ぼうと思えばいくつでも学べる
だからゴルフはやめられません
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
泊まっていた部屋から日の出の少し前の東の空を撮りました
ちょうど真ん中の雲が、手を繋いでいこう、と
いっているような形だったのと背景の美しさに感動しました
荘厳な気持ちになります
この方角には、事故を起こした原発があります
合宿の初日に後輩がガイガーカウンターを持ち込んで
コース内の数カ所を測定したという話を前夜に聞きました。
一部の場所では、その装置の計測限界である
毎時10マイクロシーベルトを越えるようで
計測不能という結果だったそうです
シーベルトは時速のような瞬間的な強さの単位。
ベクレルは1年間の総量で距離に例えられます。
信頼している学者は、ベクレルが重要なのに
シーベルトで誤魔化している、と怒っています
日の出前の東の空を見ながら、
色々と考えさせられました
昨年、泊まった部屋で、私は怪談を経験しました
自分しかいない部屋で、子供の手に背中を強く押された感覚は、
今でもハッキリと思い出せます
振り返って、部屋の中も撮りました
真ん中やや右から下、壁の角に朝日が入っているのが
わかると思います。
今年は怖い経験は全くなく、快眠そのものでした
フクシマの朝はとても静かでした
県内のゴルフ場は、前代未聞の料金設定が並びます。
都内の高い練習場で気合いを入れて練習したお金で
1泊2プレー(土日絡みで)ができるところもあるそうです
この空を、たぶんたくさんのゴルファーが見ているはずだ、
と仲間がいることを意識しました。
ゴルファーにとって、ゴルフができることが幸せ。
ゴルフで元気になっていこう! と誓った朝でした
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
先週、ゴルフ合宿の最後だけ参加した際の朝の空です
流石、高原にあるコースで、朝7時の気温は18℃でした。
最高気温も26℃までしか上がらずに、
18ホールをプレーすることができました
本当に幸運なことばかりだったはずなのですけど、
朝、遠くから自分のバッグを見て凹んでしまいました
遠目に見ても4本並んでいるはずのところに
3本しかないことが視認できたのと、
それを自宅の部屋に置いて出てきたことも
思いだしたからです。
年に1回ぐらいの割合で、
パターを忘れたり、ウェッジを忘れたり、
情けない限りですが、おっちょこちょいです
58°のウェッジがない状態でプレーしました
ガードバンカーや高い球など、
ある程度は52°で代用がききますが、
こういうときに限って、58°を使用するシーンの連続で
久しぶりのゴルフはかなり悪いスコアになってしまいました
とはいえ、お遊びで参加したダブルペリアのストローク戦は
第2位となり、嬉しいような悲しいような不思議な気分でした
もし、夏休みの絵日記の宿題があったら
一番に書くような大イベントは、かなり不本意でした
ゴルフの神様は意地悪です
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
全米プロ2011、最終日……
午前0時に中継が始まりました
ネットで確認をしていましたが、池田プロが連続バーディーで
トータルをアンダーにできるのでは、という状況だったのです。
やるときはやる男が、池田プロなのだと興奮しました
前半は31で折り返し、この勢いで行くと
優勝争いもできるかもしれないと夢を見せてもらいました。
10番の3パットで夢は覚めて、ジリ貧でしたが、
池田プロは立派でした。心からエールを送ります
他にも、たくさんのドラマがありました。
縦に横に重なるように選手の分だけドラマがあるから
メジャーという大会は、独特の模様の織物になるのです
大混戦でした。池田プロも含めて、20名ぐらいに
優勝のチャンスはありましたね。
トップタイでスタートした貯金を活かしたJ・ダフナーと
1打差だったK・ブラッドリーのプレーオフが始まりました
我慢合戦は、諦めない気持ちが強いヤツが勝ちます。
時計は8時を回りました…… ドラマは続きます。
3日目からダフナーを応援していました
理由は簡単で、すげー参考になると思ったからです。
ポコッと出たお腹ではなく、アドレス時のワッグルです。
アドレスでの独特のワッグルは、
昔はニクラウスの影響でたくさんのゴルファーがしたものです。
今世紀になって、トッププレーヤーがあまりしないからでしょうけど、
あんなに大きなワッグルをルーチンに取り入れている人を
最近では目にすることがありませんでした
早速ですが、自分のゴルフに取り入れたいと思います
最終日は本当に次々に展開が変わって面白かったです。
その理由は、3日目よりティーを前に出したホールを
更に増やしたことだと思います。
全長7467ヤードだったコースは、
最終日には7236ヤードまで短縮されたのでした
ピンポジションも易しいホールが多かったですけど
明らかにバーディーは増えて、
失敗をしても取り戻す、というパターンが見られました。
距離設定を短くしたことで、最終日は面白くなりました。
運営サイドの臨機応変な対応に拍手です
全米プロのプレーオフは3ホールのプレーオフです。
最初のホールは凄いセカンドショットの応酬でした。
ダフナーはパー、ブラッドリーはバーディー。
予定があるので、これでアップします。
あと2ホール、どうなるのでしょう……
夕陽で影が長くなったコースで戦う2人の勝負の行方は
ゴルフの神様だけが知っています
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
全米プロ3日目です
ゴルフネットワークの中継は午前0時からでした
石川プロ、または、日本勢が予選を通るとしても
下位のほうだとしたらライブで伝えられるのは……
この時間からということなのでしょう
結果として、中継が始まってしばらくしてから
最終組の選手がコース入りしたとか、
練習場でボールを打つミケルソンとか、
スタート前の雰囲気も楽しめたりしました
「誰だか知らない選手ばかりなので、
3日目からはもう見ません」
なんていうメールが、結構ゴルフ通として
ネットでブイブイいわせている方から届きました
ツイッターやフェースブックなどのお陰で
メルアドだけだと本人確認できないと思っていても、
案外と簡単に分かってしまう時代になりました。
「こういうときだからこそ、純粋にゴルフを見て楽しみましょう」
とニックネームで呼び掛けて返信しましたが、
ちょっと意地悪だったかと反省しております
さて、本日のアスレチックは、運営側の演出がありました
比較的長いホールを中心に数ホールが
使用ティーを1つ前のものに移動したのです。
260ヤードのパー3は220ヤード台になりましたし、
パー4でも1オンできそうなホールも生まれました。
結果…… あまり変化はありません
全体のバーディー数は増えるのだと思いますが、
ちょっとミスが重なるとすぐにダボになってしまうからです。
読みづらいグリーンと池が多いのが原因です。
画像は6番、7番の連続バディーでトップになった
大好きなJ・フューリックです
あくまでも私見ですが、明日の最終日は
イーブンより良いスコアの全ての選手による団子レースに
なるのではないかと思います。
トップは-5ぐらいで、対象になるのは20人だとしたら
ゲームとしてもだいぶ面白いものになります
目隠しした状態での打ち合いみたいなものです。
本当に真剣なものは、概して滑稽なものですから
楽しみにしようと思います
(もう明日のことしか考えていない)
まあ、一か八かの博打のようなライン読みが続くコースは、
プレーする方もストレスでしょうが、見る側も厳しいです
パットの技術ではなく、運が良いヤツが勝ちというのも
ゴルフなのだと理性ではわかっているのですけど、
感動はできそうにないのが辛いところです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
今朝も、というか、午前2時から全米プロ2日目を
TV観戦中です
現在のカットラインは、+4。
日本勢では、池田プロが本日-2でプレーして、
トータル+1なので予選通過しそうです
平塚プロが+2でプレー中ですが、
難しいホールが残っているので、なんとも言えません。
その他の日本勢は予選落ちのようです
画像はタイガーです。
例のニューシューズは、放送でも取り上げられています
これを書いている時点で、ハーフターンして+7。
ボギー先行だったのですが、2連続バーディーで
本日分をイーブンにしてのバックナインです。
3つ、4つバーディーを取って……
というのは無理かもしれません。
心配されたマキロイはテーピングしてプレーしています
バンカーショットなどは痛そうです。
トリプルボギーを打ったのが響いて+3でプレーを終えています。
予選は通りそうです。
コースは池がたくさんあり、木の配置なども面白いです
木がたくさんあるコースをゴルフの黎明期には
想定していませんでしたから、伝統的な定義はありません。
ただ、会場のアスレチックを見ていると
このぐらいの隙間があるほうがフェアな気がします。
日本のコースの多くは、木が密集しすぎています
リンクスに置き換えれば、ブッシュなのかもしれませんが、
ブッシュに囲まれるような狭いホールは成立しませんから
再考する時期が来ているのではないでしょうか。
会場のアスレチックは、選手の間では大不評です
1つにはパー3が『長すぎて馬鹿らしい』ということです。
260ヤードのパー3を筆頭に、3つが200ヤード超……
全体で7500ヤード弱でパー70という長さは、
いわゆる延長改造コースの最たるモノです。
約15年ほど続いたコース改造のトレンドについて
ゴルフ界全体で体験的に答えが出てきたといわれていますが、
そういう意味では、伸ばせるだけ伸ばすという発想は、
もう古いということなのだということでしょう
こんなに長いのは邪道で、残念ですが面白くありません。
芝目があって読みが難しいグリーン、
強いて直前に柔らかい砂を入れて難易度を上げたバンカー、
ラフがないが全体として狭いホール設定。
適度な長さだったら面白かったでしょうけれど、
アスレチックがこの状態でトーナメントをするのは、
たぶん、これが最後になると思います
失敗から学び、次の成功に繋いでいく。
メジャーでは、コースを見ているだけで
それが大事なのだと教えてくれます。
失敗を恐れず、挑戦したからこそ、見えてくるモノも
あるということなのです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
全米プロ、TV観戦中です
画像はR・マキロイです
3番ホールの2打目で、地面に露出した木の根っこに
止まったボールを打って、右手を痛めました。
アイシングしながら、プレーを続けていますが、
振ったクラブを離してしまうほど傷みがあるようです
私も現役のときに、関東アマ当日に右手を怪我したことが
ありました。
普段は意識していませんが、フィニッシュでは
動いているクラブに急ブレーキをかけているわけなので
関節には強い負荷がかかっています。
フィニッシュが痛かったことを覚えています
マキロイは明日のゴルフ界を背負っていく選手の1人です。
怪我なのに無理をして、掛け替えのないピースを
失ってしまう選手は過去にもたくさんいます。
無理をしないで、と画面に祈ってしまいます
(そんな感じなのに、問題の起きたホールのボギー以後、
パー、バーディーでパープレーに戻しました。
流石、メジャーチャンプです)
さて、日本の業界関係者が大いに期待をして、
願掛けもしている人がいるほど注目されていた石川プロですが、
初日は+15、スコアでいえば85でした
予選落ち確実です
いずれにしても、熱い4日間の始まりです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
先日、Golf Planetで紹介したミズノのMPアイアンで
初のストロングロフト設計にしたと発表されたMP-59です
真ん中の色が変わっている部分はチタンが入っているそうです。
チタンは軟鉄より軽いので、真ん中がえぐれているような効果を
MP-59は発揮することを期待されているようです
ベンホーガン・パーソナルからの系譜の形状を
どうしても忘れられないオールドゴルファーには
ビンビン響くのかもしれません
最新技術と、古き良き時代の趣の融合……
という感じでしょうか
こちらは、MP-69です
私の愛機であるMP-68の進化系ということですが、
一言でいえばマイナーチェンジというか、
チューンアップバージョンという感じです
現物を見ていませんが、説明によれば番手ごとに
ネックの長さも変わるようです。
番手ごとに設計するフロー設計はミズノの十八番です
凹みがより深くなったようです。
説明によれば、より打ちやすくなった様子です
10月発売らしいですが、いつものパターンだと
直営店には9月頃からシークレットで売ってくれそうです。
私は愛機と相思相愛なので全く興味がないのですけど、
MP-68に躊躇していた人や、
ダイヤモンドバックに抵抗があった人には、
チャンス到来だといえるかもしれませんね
アイアンとの相性の第一歩は、出会いなのです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
夕暮れの画像です
夕焼けは右後方でビルを赤く染めています。
画像の左上に小さいですがお月様が見えます
太陽と月が同時に空にある時間帯をトワイライト。
注意をしないと、不思議なことが起きると昔からいわれる時間です
人間の目と脳の処理能力は強烈で、
お月様はもっと大きく見えます。
実際にはこんなもんなんですね
月をアップで撮ったら、こんな感じでした。
同じ時間なのに、アップにした分暗い感じになりました
トワイライトと聞いて、タリラリ、タリラリ…… がテーマ音楽の
ちょっと怖い話を思いだす世代と、
中森明菜の「感じますか、とどきますか、
このたそがれと恋心までも……」という切ないバラードを
思い浮かべる世代とに分かれます
私は明菜ちゃんのほうです
さてさて、ゴルフ場でトワイライトを迎えると
明け方でも、夕暮れでも、ちょっと神秘的な感じがします
もちろん、昼間でも月が出ていることはありますが、
トワイライトというのは、夜明けと夕暮れのことらしいので、
ちょっと当てはまりません
ゴルフはボールを打っている時間だけではないのだと考えて、
プレー前、プレー後も、ゴルフに触れていれば、
トワイライトを体感できるものです
ゴルフをすることなんて、損得勘定やコストパフォーマンスを
厳密に考えれば、なんら意味を持たないかもしれません。
『どうして、僕はここにいるんだろう?』と
素に戻ってボーッとするのも、かなり上級ですが
ゴルフの楽しさだと思うのです
つまりは、理屈なんかでは語れないけれど、
ゴルフは何物にも代えられないという感覚はわかる、
みたいな……
なんの得にもならないから価値がある。
ゴルフはプライスレスです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
宣伝でコスプレで出てきた加藤夏希ちゃんです
秋田出身の女性には、どういう訳だかシンパシーを感じます。
(一応、父方のルーツではあるし)
佐々木望ちゃんも、お笑いの鳥居みゆきも……
そんなことはどうでも良くて、この画像をニュースで見たときに
う~ん、と唸ってしまいました
ミニスカートとオーバーニーソックスの間に見える太股が
絶対領域といわれる部分です
過去に、Golf Planetでも絶対領域に弱い、と書きました。
もちろん、今でもイチコロです
最近は、ゴルフコースで、時々、いますよね
さり気なさを装って、じっくりと拝見させていただきます。
集中力が落ちそうな気もしますが、
むしろ、一点に注視した後というものは集中力アップです
話が本題に入れませんでしたが、本題です
半ズボンにハイソックスというのは
誤解が産んだドレスコードで、根拠に乏しいというのは
再三書いてきましたし、ゴルフコース関係者にも話してきました
それでも、そういうコースが多いのには
日本の企業の意志決定が論理的ではないことの証明みたいで
ウンザリしていたのです
そこで、そういうコースに行くときに、『これならどうだ!』と
網タイツみたいなものか、すけすけのニーハイソックスを
履いていこうかと思っています。
イタズラとしても、ギリギリ笑える範囲かなぁ、と
この画像のような感じで、私の太く短い足が……
ちょっとホラーですね
少しだけ涼しくなりました。
さて、明日からゴルフ合宿のお手伝いに出るので
ブログのほうは更新できないか、
余裕があれば、予約更新しようと思っています
仮に更新がなくとも安心してください
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
午前6時、ベランダを見ると、網戸に……
蝉がとまっていました
『おいおい』と言いながら、そっと撮った1枚です
妻は虫嫌いで、年に数回、虫に襲われる夢を見て
エクソシストのように絶叫しながら
仰向けのまま凄い勢いで驀進して、
止めなければ壁にぶつかるか、ベッドから落ちるという
大惨事になるほどなのです
妻が起きてくる前に飛んでいかないと
見た瞬間に大騒ぎになるなぁ、と思ったわけです
ミンミンゼミですかね
蝉が鳴かない夏だと話題になりましたが、
家の近所はミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声がしています
写真を取り終わったら、いつの間にか飛んでいってしまいました
セミは日本では儚いというイメージですが、
中国の風水では不老不死の象徴で、
ギリシア文化圏でも復活の象徴です。
セミのブローチとか宝飾品があるのは、
復活や不老不死というイメージなんでしょう
勝手に縁起が良いものだと解釈して
気分が良い朝だと思ったのでした
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
よく見えないかもしれませんが……
明日の天気予報です
1時間ごとのものを、2コースを比較のために並べています。
上が近所のコース、下がある高原のコースです。
高原のコースは、今週、仲間と先輩が合宿を張っています。
私は最終日の11日だけお邪魔する予定です
東京は本日も35℃に迫る勢いでしたが、
高原は28℃ぐらいだった様子です
涼しければプレーできると勝手に思っているので
本当に楽しみです
天気は雨でもなんでも良いので
少しでも涼しいことを祈って、日に何度も予報を見てしまいます。
そういう自分の健気さが好きです
少し前に、気象に詳しい人と話をしました。
高原は気温が低いけれど湿度が案外と高いそうです
軽井沢も、那須も……
そういえば、高原で夏ゴルフをすると霧が出るなぁ、と
少しだけ納得していたのでした
木曜日が楽しみでしかたがない、月曜日の午後です
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)