山並みがあり、林が見えます。
稜線と林のラインが見事にシンクロしていました
そして、よく見るとホール内の芝生も
右から左へ傾斜しています
ぱっと見ただけではわからないんです。
私はプレーしたので、実感しましたが、
いわゆる目の錯覚で右から左への傾斜は
気を許すと正しく見えないことがありました
山麓に作られたコースは、
こういう部分が本当に憎たらしいです。
山並みに感動している内に、
罠を見抜けずにスコアを乱すというパターンがあるからです
このホールは広いので思い切って振っていけました。
ちょっとしたことなんですけど、
練習場では普通にしているのにコースでは
リミッターが掛かってしまっていたことがあることを
発見しました
発見があるだけで儲けものです
このホールの風景は、画像に撮らなくとも
頭の中で何度も繰り返してみています。
自分の打った球がきれいに飛んでいくのが
印象深く残っているからです
たった1つのホールから、学ぼうと思えばいくつでも学べる
だからゴルフはやめられません
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
泊まっていた部屋から日の出の少し前の東の空を撮りました
ちょうど真ん中の雲が、手を繋いでいこう、と
いっているような形だったのと背景の美しさに感動しました
荘厳な気持ちになります
この方角には、事故を起こした原発があります
合宿の初日に後輩がガイガーカウンターを持ち込んで
コース内の数カ所を測定したという話を前夜に聞きました。
一部の場所では、その装置の計測限界である
毎時10マイクロシーベルトを越えるようで
計測不能という結果だったそうです
シーベルトは時速のような瞬間的な強さの単位。
ベクレルは1年間の総量で距離に例えられます。
信頼している学者は、ベクレルが重要なのに
シーベルトで誤魔化している、と怒っています
日の出前の東の空を見ながら、
色々と考えさせられました
昨年、泊まった部屋で、私は怪談を経験しました
自分しかいない部屋で、子供の手に背中を強く押された感覚は、
今でもハッキリと思い出せます
振り返って、部屋の中も撮りました
真ん中やや右から下、壁の角に朝日が入っているのが
わかると思います。
今年は怖い経験は全くなく、快眠そのものでした
フクシマの朝はとても静かでした
県内のゴルフ場は、前代未聞の料金設定が並びます。
都内の高い練習場で気合いを入れて練習したお金で
1泊2プレー(土日絡みで)ができるところもあるそうです
この空を、たぶんたくさんのゴルファーが見ているはずだ、
と仲間がいることを意識しました。
ゴルファーにとって、ゴルフができることが幸せ。
ゴルフで元気になっていこう! と誓った朝でした
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)