にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

もうひとりの銀盤の「ダイスケ」

2007-10-11 21:14:56 | フィギュアスケート 他スポーツ
高橋大輔選手らの活躍で活気づくフィギュアスケート男子に、
期待の新鋭が現れた。
元アメリカジュニア代表で、今季から日本で選手登録した村上大介選手。
高橋選手と同じニコライ・モロゾフ、長光歌子両コーチの指導を受ける
第2の「ダイスケ」の挑戦が始まりました。
・・・世界選手権銅メダリストの本田武史コーチからもアドバイスを
受ける。・・・

    ー  10月12日追記
「朝日新聞 DO! 関西スポーツ」 川崎治子記者の記事より 
 詳しくはこちらをご覧下さい。




「日本生まれだし、日本代表になりたいと思っていた。」
そうです。
普段は高橋選手とともにアメリカで練習するそうです。
目標は11月の全日本ジュニア(仙台)優勝。
12月の全日本選手権で高橋選手と同じ舞台に立つこと。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画を次々と・・

2007-10-11 09:12:25 | 映画  テレビ








金木犀が匂う、爽やかな季節になってきましたね。



BS2で放送された第1回サイトウ・キネン・フェスティバル
小澤征爾さん指揮によるブラームス作曲「交響曲 第1番 ハ短調作品68」
の録画を聴きながら書いています。
これって15年前に演奏されたものなんですね~





夕べは、ジェームス・ディーン主演、エリア・カザン監督の名作「エデンの東」
がテレビ放送されたので見入っていました。
13歳の頃ポスターのディーンに心を奪われてしまったのですが、
時を経て観ると、キャルの父親の立場で見ている自分がいました。
ジェームス・ディーンがもし生きながらえていたなら、
今度は、キャルの父親の役をやりたかったであろうなと勝手に思ってしまった
のでありました・・・。






それから今朝は録画で「スマスマ・・アラン・ドロンがビストロスマップに来店」
を観ました。

ドロンもおじいちゃんになってしまったな・・。映画のイメージのままに
していたかったな・・なんて思いながら観ていましたが、(ドロン主演の映画は
「太陽がいっぱい」と「冒険者達」しかちゃんと観ていませんでした。)
スマップにはっきりと、
「これはブイヤベースではない。こんな物は注文していないよ。」
と指摘し「でも味はおいしいよ。」ほめていました。
決め手は香取慎吾君のデザートが美味しかったからと言うことでした。
チョコスフレにバナナムースを添えてなんて・・
私でも食べたくなります~

試食が終わって、香取君が「役を演じていて落ち込んだときは
どうされていましたか?」
との質問に
アラン・ドロン
「自分のやりたい職業につける人間なんてそんなに多くいない。
それだけでも恵まれているのだから、落ち込んでなんかいられないだろう。」






コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする