6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

大木の樹々

2016-03-07 | 旅行
やはり南国は大きな木が目立つ
樹齢が300~800年
その前に立つと霊がやどると言うか
命をもらうような気がする

先ず樹齢800年の
霧島神宮の杉



あちこちに祀られている
ケヤキの大木





石垣に根をおろした
しめ殺しの木アコウ



城山の幹の太いクスノキ



異国情緒豊かなソテツ、ヤシ



熊本城の火災からまた芽生えた銀杏



等々 生命の凄さを感じ
いとおしさを想う


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする