熊本郊外をさんざ歩いた挙句
閉館間もなくの旧細川刑部邸
細川家三代忠利公の弟
刑部少輔輿孝が起こした
建坪300坪風雅な上級武家屋敷
熊本県指定重要文化財
細川刑部家2万5千石の屋敷としては
下屋敷だからか
庶民的で瀟洒な・・・・・
御玄関が唐破風屋根

入り組んだ瓦屋根

さりげない庭園を望んで

広々とした湯殿から武家の生活が想像できる

ただ広い敷地に
建物が雁行して
雅な風情があり
多くのお付きがそれをささえ
格式は上級武家屋敷か・・・・?
閉館間もなくの旧細川刑部邸
細川家三代忠利公の弟
刑部少輔輿孝が起こした
建坪300坪風雅な上級武家屋敷
熊本県指定重要文化財
細川刑部家2万5千石の屋敷としては
下屋敷だからか
庶民的で瀟洒な・・・・・
御玄関が唐破風屋根

入り組んだ瓦屋根

さりげない庭園を望んで

広々とした湯殿から武家の生活が想像できる

ただ広い敷地に
建物が雁行して
雅な風情があり
多くのお付きがそれをささえ
格式は上級武家屋敷か・・・・?