宍粟ライナー 氷ノ山登山ツアーに同行し、氷ノ山へ登りました。
心配した雨も降らず、時々青空も見える天候の下、
坂の谷登山口から元気に出発。
(先導車担当の八木さんが見送って下さいました。
八木さんは後に、殿下分岐、そして頂上へも先回りして居られました!)
頂上下のエコトイレから三ノ丸展望台(中央)が良く見えました。
(植物他)名前の記入無しは調べ中・・
ドクベニタケ?(不明。)
タマゴタケにも似ていますが・・・
鹿のふん
ガマズミ
ムシコブ?
コブシの実?
ツルタケ?(不明。)
リョウブの実
タニソバ
ハナニガナ 2016.9.17(土)
△氷ノ山 宍粟ライナー 氷ノ山登山ツアー
行程:宍粟市役所=R29=波賀みちのえき=坂ノ谷登山口ー(坂ノ谷コース)ー三ノ丸ー△氷ノ山ー(大段ヶ平(おおだんがなる)コース)
ー大段平=宍粟市役所
1/25,000地形図:「氷ノ山」「戸倉峠」
メンバー:ツアー参加の方々19名 +(宍粟50名山ガイドクラブ:八木さん、石原さん、私)
☆神姫バスと宍粟市の企画による氷ノ山登山ツアーに同行しました。
週間天気予報では、雨のち曇り予報でしたが、前日から回復して
冷涼な気持ちの良い登山日和になりました。
今日は元気な女性のお客様が多く、和やかで楽しいうちに登山が終了しました。
下山最後の10分ほどでスコールに遭い、ちょっとびっくりしましたが、
大段ヶ平(おおだんがなる)へ着くとケロッと止んでしまいました。
今年度のツアーに参加二回目の方も居られ、頭が下がる思いでした。
きっと初夏と秋の趣の違いを感じられたことでしょう。