6/16(土)
△四国剣山(しこくつるぎさん)ー△次郎笈(じろうぎゅう)ー白髪避難小屋までを縦走しました。
△剣山の頂上は木道が通してあり、テラスの様な場所からは雲海が見事でした。
ここに座って、ビールでも飲んだら最高ですが・・今日は先を急がないとならないので。
これだけ壮大に奉ってある三角点も珍しいのでは。土俵の様な神坐?に三角点が。
△一等三角点
点名:『剣山』(つるぎさん)
標高:1954.95m
隣の次郎笈(じろうぎゅう)を目指します。
短い丈の四国笹の中のトレイルは、“the登山道”、または “登山道界の優等生”という感じ。
歩きやすく、どこまでも見通しが良く、一点の非もありません。
△次郎笈(じろうぎゅう)1930m
△四等三角点
点名:『次郎笈』(じろうぎゅう)
標高:1930.01m
どんどん続く、広大な尾根を進みます。
△丸石 1683m
△三等三角点
点名『丸石』(まるいし)
標高:1683.97m
ブナのトレイル
丸石避難小屋
この時間はまだ誰も居ませんでした。
※水場無しですが、きれいな小屋でした。
△高ノ瀬 1740m
△三等三角点
点名:『高ノ瀬』(たかのせ)
標高:1740.96m
顕著なアップダウンも無く、どこまでも歩きやすいルート
境界に忠実なトレイル
△平和丸 1700.9m
△三等三角点
点名:『菅生』(スガフ)
標高:1700.92m
白髪避難小屋
※水場は急斜面を下った場所の沢。
今日はここの避難小屋に宿泊。10人ほどでほぼ満員状態。
夜中はすごい星空でした☆☆☆
(続く)
軌跡