△一夜山に登り、周辺をスノーシューで散策しました。(長野県白馬村)
GPS軌跡(クリックで拡大されます。)
2021.1.21(木) 自宅=中央自動車道=長野自動車道=サニーサイドハット(白馬村神城)
泊
メンバー:夫・自分・娘・M君
梓川サービスエリア(長野自動車道)から後立山の白い峰々を眺望。
白馬村神城のペンション、サニーサイドハットさんに到着。
早朝に兵庫県を出発し、午後2時過ぎに着きました。
夫と私はスノーシューで一夜山(いちやさん)と周辺散策へ。
娘とM君は早速、五竜遠見へスノボに向かいました。
(上の写真は一夜山登山口から眺望した、五竜遠見スキー場。)
柔らかい雪の上をスノーシューで進みます。
飯森城址の説明板
7年前にサニーサイドハットさんのお嬢ちゃん達と登りに来たことを
思い出し、懐かしい気持ちでした。
八方尾根と唐松岳を遠望。
翌日は八方尾根へ行くので、わくわくしながら眺めました。
一夜山を下山後は長谷寺(ちょうこくじ)へ。
スノーシューを履いたまま、参拝が出来るのも冬の白馬村ならでは。
境内には杉の巨樹が立ち並んでいました。
長谷寺を後に、森の中へ。
一夜山登山口/エスカルプラザ前に到着し、周回が終了。
帰途、山の斜面にお猿さんの群れが。冬毛でもこもこの猿達。
何を食べて凌いでいるのでしょうか・・
******************
夕食後、人生ゲーム“白馬版”で盛り上がりました。
白馬村の名所旧跡が盛りだくさん登場する、レアな人生ゲームです。
『長谷寺で樹齢500年の大杉の前で座禅を組む 一回休み。』
というタイムリーなコマもありました!