師走に入り2日目の日曜日だ
天気予報をよそに雪降らずGOODだ
きょうは「いずみワークセンター」恒例の「ペッタンコ餅つき祭」だ
昨年も参加した
玄関先に2臼を据えて・・・
手伝いで「相どり」(餅つきをする家庭が少なくなったので、あえて説明→杵(きね)で臼(うす)に入った蒸したもち米をこねる、そのこねたもち米を伸ばしたりひっぱったりひっくり返したり餅になるため手伝いをすること)に
80人ほど集まり、役割分担をし準備完了
杵を振り下ろすたびに「ヨイショッ!」「もうひとつ!」と元気な掛け声が飛び交い見る見るうちに餅になり
つき上がった餅で汁粉・雑煮・納豆餅・黄粉餅・あんころ餅・安倍川餅・ごま餅といっぱいだ
写真見て
このとおりだ
「イッタダキマース」“腹イッパーイ”ごちそうさま




きょうは「いずみワークセンター」恒例の「ペッタンコ餅つき祭」だ

昨年も参加した

玄関先に2臼を据えて・・・

手伝いで「相どり」(餅つきをする家庭が少なくなったので、あえて説明→杵(きね)で臼(うす)に入った蒸したもち米をこねる、そのこねたもち米を伸ばしたりひっぱったりひっくり返したり餅になるため手伝いをすること)に

80人ほど集まり、役割分担をし準備完了

杵を振り下ろすたびに「ヨイショッ!」「もうひとつ!」と元気な掛け声が飛び交い見る見るうちに餅になり

つき上がった餅で汁粉・雑煮・納豆餅・黄粉餅・あんころ餅・安倍川餅・ごま餅といっぱいだ

写真見て




