むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

こぶし会小樽支部総会に・・

2016年04月14日 | 人間ドキドキ
昼過ぎの快速エアポート号に載って真っ直ぐ小樽まで。夕方15時30分から会社のOB会の年次総会に出席するためだ
小樽駅に着いて2時間ほど時間があるので「妙見市場」を訪ねてスケッチをと

[表彰・・]

永く役員をされていたS支部長へ北海道本部のB常任理事から表彰状が手渡された。「ありがとう・お疲れさん」と

[日本基督教団小樽公園通り教会]

会場の対角線の建物だ。小樽を象徴する建物でもある

[庄坊番屋]

総会・懇親会の会場だ。昨年の4月11日にも同会場で開催。「むにゅじい・・」は昨年初参加した
今年は126名の会員中31名、約1/4ほどの参加になった

[総会終わり・・]

懇親会だ。一気に場が和み話に花が咲いて美味しい料理に箸も進み

[ピンゴゲーム大会]

[「むにゅじい・・」がゲット!!]

宴も盛り上がり
「むにゅじい・・」にも"ビンゴー"・・なんと後で事務局に聞くと今回一番の商品だと

楽しい時間はあっと言う間に過ぎて・・ノレンをくぐると外は雨
帰宅する人、連れ立って二次会に向かう人・・・旧交を温め合って

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『小樽妙見市場に・・・・』

2016年04月14日 | スケッチ・マンガ
昼過ぎの快速エアポートで小樽へ。15時半から集まりあり。その前に妙見市場を描きたいと国道5号線に架かる歩道橋から久々に。1962年に3棟妙見川を跨いで建てられたが今はは1棟を残すのみ...なんとも淋しい。伊藤総菜店の老夫婦に 話を聞いて...
[1棟だけ残る妙見市場]

国道5号線に架かる歩道橋からの殴り描き・・に。2L版のスケッチブックを使って。ごちゃごちゃになってしまった

[伊藤惣菜店の老夫婦]

[販売している惣菜]

もう5店舗のみ営業で店内はふれあいサロンばかりが目立っていた
小樽の家庭の味を守ってこの素敵な笑顔で商売をしている

[国道5号線側の入口]

[市立図書館側の入口]

煙突に味があるといつも思って・・

[妙見川が丸見え(歩道橋から)]

かつて、この妙見川に同じかまぼこ型の市場が2棟建っていた。妙見川を覆うように・・

また描きに来よう・・と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする