
7月14日の記事の・・・続編だ
見比べてみて
朝の通勤経路にこの「朝顔」はある

毎年こんな風に二階のベランダから麻ひもを引き、朝顔の道案内をしている
この陽気に毎日毎日その麻ひもを伝い螺旋階段状に登っていく
「ジャックと豆の木」か??
お盆の頃は赤と青の二種類の朝顔が花開き、道往く人たちの目をたのしませてくれる

朝顔・・・天に向かって“一直線”
・・・・こんな記事を載せた
あれから1ヶ月と少し経った
朝顔、天に向かって・・・
みんな“足”を止める家だ

まだ残暑厳しい札幌の街・・ヒトトキの清涼感“ありがとさん”
まだまだ伸びろ




朝の通勤経路にこの「朝顔」はある


毎年こんな風に二階のベランダから麻ひもを引き、朝顔の道案内をしている

この陽気に毎日毎日その麻ひもを伝い螺旋階段状に登っていく

「ジャックと豆の木」か??

お盆の頃は赤と青の二種類の朝顔が花開き、道往く人たちの目をたのしませてくれる


朝顔・・・天に向かって“一直線”


あれから1ヶ月と少し経った

朝顔、天に向かって・・・




まだ残暑厳しい札幌の街・・ヒトトキの清涼感“ありがとさん”

まだまだ伸びろ




壁というかカーテンというか。
毎朝見るところに素敵な場所があってうらやましいです。
道行く人達もいい思いしてるし、、、
こういうのって、ホント羨ましいわ(^。^)
朝顔の花も大好きです!!
年をとったせいばかりではなく、きれいな物はきれい、美しいものは美しい、そんな感動を大切にしたいと思います。
小さな鉢に植えられていると、ふと当たり前に思える朝顔もこんな植え方すると感じ方も量に比例して「ウワーッ!!」って・・・・・
それにしても花はイイネエー。見てもらうために咲いている、咲き方色々だし、感動をいっぱい与えてくれるし・・・まだまだ“花”でイ・ヨ・ウと・・(笑)