むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

「円山八十八ヶ所」11/88番さん・・淡谷のり子風・・知ってる?

2007年08月17日 | 円山八十八ヶ所(札幌)
札幌「円山八十八ヶ所」11番さんだ(2003.5.11) 描いた頃は連休明けだ

頭がぶつぶつで黄色いよだれかけをしていた・・・が。ちょっとだらしないよだれかけ・・かな 色をつけてみた

頭の色が“印象的”で゜「むにゅむにゅむにゅ・・」さん・・ 古いかな~

「どこか淡谷のり子風?」と書いたが・・??知ってる??淡谷のり子って??

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “超”残暑見舞いの“つ・も・り... | トップ | 通勤途上の「朝顔」・・・“そ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (7583kai)
2007-08-18 01:16:51
似てるニテル!!!
「あんた!絵なんか描いてないで、手を合わせなさいよ!」
 なんて声が聞こえてきそうですよ----(笑)
返信する
見えますよ♪淡谷のり子に^0^ (番頭きりん)
2007-08-18 09:19:04
なんだかとっても懐かしいですね♪ちなみに娘に聞いてみましたが、『有名な人?』って答えが帰ってきました^^;いったい、どの世代から知らなくなるのか、ちょっと知りたい気もしますが・・・。
(※足運んでいただいたんですね^0^ありがとうございました&説明不足ですみませんでした)
返信する
似てるわよ~~ (norichanbaba)
2007-08-18 21:39:55
あははは、、なんか良く似てるわ~~
わが青森県の「じょっぱり女」淡谷のり子さん郷土の誇りです!!
返信する
知ってま~す (なつ)
2007-08-18 22:39:07
ほんと、似てますね。目の感じが特に!
え~と、丙午世代です。(何年生まれかわかりますか?)ただ、同じ世代でも知らない人はいるかもしれません。
だんなに「おまえは年齢をごまかしてる」とよく言われるので・・・
返信する
Unknown (ハイビスカス)
2007-08-20 21:09:14
 今日、2年ぶりに円山八十八ヶ所を登って来ました。
お地蔵さんを観察してくる余裕がなかった?登るのに精一杯で、ハア~ハアーと荒い呼吸しながら、足元に気を取られていました。樹木に囲まれた山の空気は、美味しくて最高でした。自然は心身のホスピタル!!
返信する
淡谷のり子さん“超人気”?? (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2007-08-20 22:19:02
・・・そんな時代の淡谷のり子さんなんですねえ~
若い人には馴染みない方かも??
今も味ある津軽の“ジョッパリ女”ですよねえ~。
ハイビスカスさん、今どきの円山八十八ヶ所暑いっしょっ!!
11番さん。今登っても“淡谷のり子”さんに見えるのかな~。少し涼しくなったら行ってみようっと!!
返信する
はじめまして (kei)
2007-08-22 15:37:02
すてきな絵ですねぇ~~

我が家も日高寺の檀家です
「日高寺」で検索していて、たどり着きました
次の作品 期待してます
返信する
keiさんありがとう!! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2007-08-22 22:20:00
日高寺さんの檀家さんよろしくです。日高寺境内の「新四国八十八箇所旧石仏安置所」の仏さま達はみんな個性豊かな表情してますよ。みんな描きたいと・・。
最近、お盆と正月にしか行けなくて・・・。(この13日には墓参りに)
でもしっかり生まれ故郷ですよ。
・・・という訳で、このkeiさんのコメントで以前描いた境内の“門番さん??”を掲載しました。似てますか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。