健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

今が一番幸せな時かも?

2024-08-06 17:15:01 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

退職してから20年
子供は巣立って25年
妻を亡くしてから30年
今は娘と孫夫婦とひ孫と同居
今日は、いつもの道の駅へ大型バイクで買い物
炎天下の中を疾走しながら、ふと感じた
経済面では多少問題あるが
持病ありながらも健康だし
運動も週2回出来ているし
自由度が高い会社経営だし
身の回りは全て自分で出来るし
俺って、今が一番幸せな時かも?
十数年後
あの頃が一番良かったと思うかも知れない









糖業病対策の再確認

2024-07-03 21:08:49 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

自覚症状はないのですが10年以上前からの持病
炭水化物の摂取を減らす事や甘いものを減らす等々の対策を
講じてはいたが、全然HbA1cの数値が良くならない
内科の先生に言われちゃった、このままだと透析だよ
なんとかしなくちゃと言う状況の時に糖業病対策のYouTubeを見た
糖業病の対策で一番肝心なのは
炭水化物を減らすだけではなく、糖質の入っている飲み物は避ける事
依って、コーラや缶コーヒーやヤクルトや各種のジュース等々はご法度
飲んでいいのは水、お茶、麦茶
昔の某野球監督が
自動販売機で買うのは水かお茶か麦茶かブラックコーヒーだそうです
言われてみれば、それが正解かもしれない
私は10年来、これが出来ていなかった、再確認させられた
2ケ月後の血液検査が楽しみ

私の常識は一般の非常識

2024-06-28 18:13:03 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

日本の常識は世界の非常識・・・と良く言われるが
自分に当てはめてみると、正にその通り
先日、数ケ月ごとに行く病院での出来事
採血の時、看護婦さんからマスクをして下さいと言われた
今までに何回も来院しているけど、今回初めて言われた
言われてケチョンとした、なんで言われなければならないの?
良ーく良く周りを見てみれば、みんなマスクをしていた99.99%
していないのは、私と外人さんの二人だけだった
わたしはコロナが5類に移ってからは一切マスクをしていない
依って、マスクをするしないは本人の自由と解釈していた
世の中、その筈なのに何故か病院はその通りではなかった
病院は大勢のいろんな人がいて感染の確率が高いので
積極的な予防の意味もありマスクをしている、それが一般常識
コロナ騒動も終わったのに、いつまでもと思いつつ
私の常識は一般の非常識だった事を気付かされた一件でした
でも
こんな現状の調子ならば
マスクからいつ解放され、以前の様な状態になるのだろうか?
反省するも、疑問すら感じてならない

また、でかい亀を捕獲

2024-06-27 19:19:27 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

今日も、いつもの様に土手沿いを通勤でゆっくり走った
すると、道路の真ん中に亀らしきものを見つけた
毎年1~2匹捕獲しているが、今年はこれで2匹目
先日捕獲した亀よりも一回り大きい感じ
帰宅し3匹計ったら今回のは23cm、前回のは22cm
YouTubeで調べたら大きさの目安、メスは30cmオスは20cmとの事
でっかくなるもんですね、これで捕獲した数の合計は8匹
大きな亀が増えたので掃除の回数が大幅に増えた
至福の時間もあるが、捕獲するのも、もう限界かもしれない


でかい亀を捕獲

2024-06-15 16:26:45 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

先日、私の生涯スポーツであるバドミントンをした後の帰り道
道路の端っこに亀らしきものが見えた
ので、ひいてしまうのではないかと
心配しながらバックして捕獲しに行った

案の定、ガリガリっと音がした
多少、甲羅に傷が付き、血も出ていた
本人は痛いだろうけどそれ程、心配する程でもなかった
その亀の大きさにビックリ
今まで飼っていた大きな亀よりも一回り大きかった
今までの大きな亀は21cm
今回捕獲の亀は22cm
推定21歳と22歳
亀の寿命は20年~30年と言われているので
もう8年は生きると思われる
となると
私の方が先に逝ってしまうかも知れないとも考えられる
とにかくでかい亀でした
補足
通勤や大型バイクでのツーリングの時に敢えて迂回して土手を走る
依って、毎年6月頃は道端で1~2匹捕獲している
我が家の塩ビの池には現在7匹が同居している
毎朝、狭い庭の掃き掃除と餌をあげるのが日課
犬の様に愛嬌があるわけでもないのに
只々、何んの意味か分からんが至福の時でもある