健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

ささやかな幸せ

2008-01-27 11:40:00 | 
起きようか、もう少し寝てようかなんて言いながら今朝も孫と抱き合いながら目を覚ました。
二人で買い物をしたり、夕食のハンバーグを食べたり、おしゃべりをしながら風呂に入り、おじいちゃんのダブルベットでいろんなおしゃべりをしながら寝付いた。
幸せにはいろんな形があると思うがこんな孫とのひと時もささやかな幸せなのかも知れない。
苦しい事や辛い事は鮮明に覚えているものの、この様なささやかな事は案外と気付かずに時が過ぎ去るものである。
実は上の孫がサッカーの試合に出掛けるので下の4歳の孫娘を二日間預かる事になった。
今日も天気がいいから公園にでも行って昼飯食べようかな。


体調はいまいち

2008-01-25 23:08:32 | 所感・雑感・独り言
元気だけが取り柄だったがついに2年振りに風邪を引いてしまった。
2~3日で治ったもののその後の回復がいまいち。
熱はないが鼻水出たり鼻づまりしたり喉が痛かったりでなんとなくピリッとしない。
来月早々には近隣市民参加のOPENバドミントン団体戦があるので早く完全に回復し若人顔負けの老人パワーを発揮し優勝したい。
今回は50歳以上の部へ参加したのでそんなに力まず楽しみながら出来るのではないかと期待している。


注意喚起の具現化

2008-01-19 13:27:47 | 所感・雑感・独り言
 
いくら心掛けていてもちょい忘れをするので具体的に注意喚起する様に張り紙をした。
・ガズのつけっ放し張り紙は玄関のドアの内側の覗き窓の所
・ハザードランプのつけっ放し張り紙は運転席側ドアの取っ手の上の所
これは他人様から、私の昨日のBlogへコメント投稿して戴いた対処案を具現化してみた。
少なからずとも効果は有るだろうと思う、アドバイスありがとう。
「いい事は明日と言わず今やろう」の精神発揮。
ここの所、毎日寒いせいか風邪ひきかかっているので小春日和の中で今から寝ようと思う。


度重なるちょい忘れ

2008-01-18 19:43:48 | 所感・雑感・独り言
車をバックで駐車する場合に点燈するハザードランプをつけっ放しにしバッテリーがあがった。
同じ様な事を何回やっただろうか、思い出せるだけでも昨年と今年で3回はやっている。
其の都度、他人様にお世話になりブースターでエンジンをかけているがバッテリーが劣化しそろそろ使い物にならなくなるんじゃないだろうかと心配している。
道理で今日は何をやるにしてもこんな筈でないがなぁと思いつつ、中途半端でいまいちだった。
其の度に反省するがまたちょい忘れしてしまう、歳かなぁ~。
出力の大きなバッテリーなので出費も痛い。
最終:5,150歩


新年早々ガッカリ

2008-01-15 13:45:33 | スポーツ
またかとも思ったが、どうして私と同じ年代の方々はITにうといのだろうか?
必要と思って試作した絵手紙教室の携帯電話用HPを今日各メンバーに披露・説明したら
賛同者は1名でほとんどの人が条件反射の拒絶者や個人情報云々などの遠回りな反論の反対者が多かった、そんなものかとは予想していたがやっぱりそうだった。
会社組織であるならば1割の賛同者がいれば強引に推し進め、付いて来れない人はそれなりに評価するのであるがその様な事も出来ないので白紙に戻そうかと思っている。
以前に作成した同級会のHPも大なり小なり同じ傾向だった。
その点若い人はインターネットやメールにも慣れているし飲み込みも早い、分らなくてもトライする気持ちがある。
この様なアンバランスな形で世の中は進み、歳よりは淘汰され世の中が徐々に変わって行くのかなぁとも思うが新年早々のガッカリ感が拭えないで居る。
これも自作であるが明日の運動クラブのHPは若手が多いのでそれなりに利用されている。