健康の基本は歩き

人間は歩きを止めてから肉体的に老いてくる、精神的には何事も挑戦を諦めた時から老いてくる、今やりたい事を今出来る内に今やる

亀第3弾 亀孵化後の初餌食べ

2020-11-22 20:40:08 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

先ずは一安心しました
YouTubeで調べたら亀は孵化後2週間で餌を食べないとよろしくない
と言う事で心配だったが2週間+1日で小粒の亀の餌を食べてくれた
孵化した直後はお腹に有る
ヨークサック(栄養補給用)で成長する
人間に例えるならばそれは母乳だと思います
今回の初餌食べは母乳から固形食に移る時の離乳食だと思います
何はともあれ餌さえ食べれば
今後異常な事態にならない限り、生き永らえてくれると思う
この頃、天気がいい時は
亀の入っている水槽を陽のあたる窓際へ夕方にはPCの傍に移し眺めている
この様な
朝晩の餌あげで一喜一憂している子供心の白髪のおじいちゃんが居ました

アジ釣りボーズ5連敗

2020-11-19 20:41:10 | 釣行
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

まいったな~もう
毎年、初夏から晩秋にかけて北茨城の漁港でアジ釣りを堪能して来ました
10年位前からアジ釣りを釣り仲間と楽しんでいるが
今日は朝の1時に出発し高速道路で延々2時間、帰宅は夜8時
今年ほどサッパリ釣れないのは初めて、2~3匹は釣れるがボーズ同然
何が原因なのだろう、釣り人皆曰く今年は「海水温が高いのでは?」
人間界同様に海もコロナ禍で外出自粛しているのではと思ってしまう
9月からこれまで5回挑戦し5回とも釣果の持ち帰りなし
なので6回目挑戦とも思うが今の所、前向きな気持ちになれない
今年のアジ釣りは数ケ月遅れで手がかじかむ頃の12月が旬なのかも?





耳の遠い人は長生き?

2020-11-11 19:33:05 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

世間ではよく言いますよね
耳が遠い人は長生きするって・・・本当ですかね?
そんなわけないよ
実は私、耳が遠いんです
先日、自治会の役員会議で発言したら、その件は先ほど話が出ました
・・・との事
実は先ほど話された人の声が全然聞こえていなかったのです
最近はコロナの関係でマスクをしているから尚更
こりゃイカンと言う事で補聴器の購入を検討しました
測定装置で測かってもらったら、加齢のせいか全体的にダウンとの事
単音の言葉測定では「ね」が「れ」に聞こえると言う正誤表が渡された
通常は熟語での会話なので前後の判断により支障はないでしょうとの事
補聴器の平均価格は両耳30~40万円、片耳15~20万円だって
こんなにも高いとは知らなかったが即買うわけにも行かないので
試用期間として1週間借りた
その補聴器を使用したら今まで聞こえていなかった音が耳に入って来た
・スリッパが床と擦れた時の音
・防寒ジャンパーが腕を振るたびに擦れる音
・小鳥がさえずる音
・金魚と亀を飼っている池にポンプから流れ落ちる水の音
当然それなりの効果はありそうですが如何せん高い、必ずや紛失する
他人から耳遠いねと言われることが、決して少ないわけではないが
通常の生活にはあんまり困っているわけでもない
実は試用の結果、補聴器を着けたり外したりの操作が煩わしい
でも、肝心な会議の時の発言が聞こえるかが問題
自治会は今年度限りなので来年3月迄のレンタル利用と考えている
強がりだが余計な雑音が入らないので今のままも決して悪くはない
思い出すと、母親は5年前に108歳で亡くなったが耳が遠かった
生前の動画にも映っているが会話の8割が疎通していなかった
歳も歳だしボケが始まったのか少し痴呆が始まったのかと思っていた
・・・が8割は聞こえていなかったのではないだろうかと今は思う
健常人でも聞こえないと聞こえたふりをして会話を続ける事がある
過去、母親に補聴器を勧めたこともあったが嫌がっていた
「余計なことは聞えねぇ~方がいいんだよ」とも言っていた
その言葉の裏には私も感じた様に
補聴器は貧乏な人には高過ぎである事と煩わしさがあったのかなぁ
今世間に出ている耳掛けの通常の補聴器は見た目も良くないし
高過ぎるし私は紛失確実と予測される、なので購入は棚上げとする
今検討しているのは補聴器でもなく集音器でもなく
安くはないが自分のスマホで調整可能な第三の補聴器を検討している



ホットな話、亀の赤ちゃん誕生

2020-11-06 22:36:08 | 所感・雑感・独り言
My Home Pageへのリンクの方はここをクリックして下さい

どうしたわけか何年も前から亀を自宅の庭に
ポリエステル製の大き目な瓢箪池を設置し
10数匹の金魚と4匹の亀と一緒に飼っている
そのほとんどの亀は貰いものやバイクでの
散歩コースの土手で拾ったもの
1ケ月位前には大きなアカミミガメを
また土手の道路で拾った
今回、どの亀が卵を産んだのかはわからない
写真は2020年8月16日に卵を発見時のBlog
写真をクリックすると内容が表示されます

孵化するまで80日強掛ったことになる
YouTubeでは60日~65日で孵化するとの事
なので駄目だったのかと本心諦めていた
・・・ら75日目あたりに卵の表面に
傷かゴミか分からないひび割れを発見
まさかと思ったら2日後にそのひび割れから
少しだけ手か?足か?が出ていた


箸で触ってみたら少し動いたのでビックリ
その2日後には抜け殻が有った
やはり孵化したんだと思って水ゴケを何回も
ずらしながら探したが見つからない
逃げれるわけない筈、さんざん探した結果
水ゴケの下の砂地に潜っていた
生まれた後の飼育方法を早速YouTube
孵化した直後はお腹に有る
ヨークサック(栄養補給用)で成長するので


数日間は何も食べないで
水ゴケや砂に潜っているのが正常との事
それを知りひとまずは安心した
その後の餌やりについて、またYouTube
今後、餌を食べ普通に育ってくれるかが
子を持つ親の様に心配でならない


出産が大幅に遅れたって
人間同様五体満足ならばそれで良し
金魚や仲間が居る瓢箪池に放せる日が
来る事を切に願っている
子供の様なおじいちゃんは出社する前に
毎日見て次なる成長を楽しむ
でも今後何が起こるのか分からない
只々無事に普通に成長してほしいのみ
世間コロナ禍の中のホットなニュースでした