blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

蜥蜴ハンター 花

2014-04-09 00:08:00 | 写真

食事中に、朝から、、何か咥えて入ってきました。

Dscn0656_3

やはり、トカゲです。

Dscn0658_2

家内が、慌てて口から外させて、外へ出しましたが、弱っていたようです。

死んでいたかもしれないと言ってました。

そこであきらめないのが、ハンターの根性です。

2時間もしない内に、もう1匹捕まえてきました。

今度は、弱らない内に外させて、庭の奥の方へ逃がしてやりました。

今日は2匹目で、通算、5匹です。

何匹までいくのでしょうか。

シロは、全く興味を示さないのですが。

追記

ここまで書いて予約して下に降りようとしたら、また、咥えて上がってきました。

本日3匹目で、通算6匹になりました。

Dscn0659_2

今朝も、また、活躍しました。

Dscn0660_2

尻尾の無いやつです。

通算、7匹目です。


2014.エキサイト四日市バザール(桜まつり)

2014-04-07 00:32:00 | 写真

Img150

第23回エキサイト四日市バザール(桜まつり)が、散り始めた桜の下でおこなわれました。

去年も冷たい強風がふきあれましたが、今年も、時折、御在所おろしの強風が、満開の桜を

襲って、花吹雪を散らせていました。

Img_9152_2

四日市のご当地キャラは、大入道。

印象があまり良くないので、商店街が、小入道を作って、イメチェンを計っています。

バザールでは、やはり、地元の生産品がメインです。

Img_9200_2

伊勢茶。

Img_9159_2

Img_9161_2

Img_9167_2

伊勢の酒。

Img_9164_2

Img_9202_2

ふくろう(不苦労)。

Img_9169_2

メインステージでは、地元のケーブルTVが中継。

Img_9198

Img_9168_2

出番に備えて練習中。

Img_9155_2_2

何故か、おサル君も友情出演。

Img_9183_2

第2ステージでは、地元の太鼓屋が、演奏。

Img_9185_2

Img_9187_2

Img_9177_2

満開の桜の素では、B級グルメの屋台が勢ぞろい。

Img_9204_2

Img_9195_2

信州名物五平餅。

Img_9197_2

Img_9196_2

Img_9193_2

何故か、宇都宮餃子が、北海道ズワイガニ。

Img_9191_2

Img_9190_2

桑名名物焼きはまぐり。

店の歌行燈は、桑名の老舗。

Img_9180_2

Img_9179_2

のんきさんのお生まれのすぐそばの有名店。お祭りに便乗して、大売出し中。

Img_9178_2

Img_9175_2

Img_9174_2

Img_9172_2_2

外国料理も、頑張りました。

Img_9181_2

今年も、あまりの強風と寒さで、ビールの売れ行きは悪かったようです。