blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

健康優良爺 4年目(?)

2014-01-31 10:31:29 | ブログ

近くのかかりつけの医者へ、インフルエンザの予防注射をしてもらいに行ってきました。

この医者は、先代と、最近大学出の多分長男だと思いますが、親子で、二つの診療室を持ってやっております。

長男の方へ呼ばれました。

打ってもらった後、風呂はいいが、酒は止めるようにと言われましたので、あちらの先生にしてもらった時は、飲んでもいいと言われましたと、不満そうに言ったら、あんな医者の言うことを信じてはいけないとのことでした。

そういえば、普段から、鼻の赤っぽい、酒の好きそうな医者でした。

それでも、その晩は、たっぷりと飲んで寝たmcnjでしたが。

ついでに、市の、後期高齢者の健康診断をしてもらいたいと頼んだら、市の方は、去年の11月で終わりだとのことで、受信できませんでした。

これまで3年、健康優良爺を続けてきましたが、去年はどうだったか、不明です。

9月になったら、早速、5年目の診察を受けてきます。

もし優良であったら、5年連続と言うことになりますね。

↓に、3年連続の証拠を挙げておきます。

http://blog.goo.ne.jp/goomcnj0561/d/20121221


四日市ポ-トタワー

2014-01-30 23:45:00 | 写真

Dscn0358_2

マリナーから眺めたポートタワー。

Dscn0349_2

Dscn0348_2

14階建てのタワービルです。

最上階は、四日市港を中心とした物産展示場となっています。

あいにく、この日は休館日で、12階の展望台までしか登れませんでした。

Img_8053_2

遠くの、伊吹山が見えました。

手前の養老山系が邪魔をして、頂上付近しか見えません。

もっと右には、尾張平野の向こうに、御嶽山が見えるはずでしたが、この日は、霞んでいて、見えませんでした。

Img_8071

藤原岳と、御池岳。

御池岳は(1247m)は、御在所岳(1212m)よりも高く、鈴鹿山脈の最高峰ですが、滋賀県に入っており、いわゆる鈴鹿7マウンテンには、数えません。

Img_8054

↑三重、滋賀、岐阜県境に続く山々。

やはり、雪が多いですね。

Img_8056

↑竜ヶ岳。

Img_8046

↑釈迦ケ岳。

Img_8048

↑御在所岳。

Img_8064

↑鎌ケ岳。

Img_8069

Img_8068

Img_8051_2

Img_8073_2

Img_8063

お楽しみいただけましたでしょうか。


四日市港 霞埠頭

2014-01-29 23:13:00 | 写真

Img_8074_2

Img_8073_2

Img_8072_2

鈴鹿山脈の山々に抱かれた伊勢湾には、美しい白砂青松の海岸が広がっていました。

どこも、良好な海水浴場でした。

中でも、四日市霞ヶ浦海岸は、綺麗な海水浴場で、遠く、岐阜、愛知からも、大勢の海水浴客が押し寄せていました。

1960年代の、高度成長期、昔、海軍燃料廠のあった東邦、塩浜地区は、民間に払い下げられ、海岸線は埋め立てられて、第一次石油コンビナートとして発展しました。

その後手狭になるにつれて、第二次コンビナートとして、霞ヶ浦が埋め立てられたのです。

白砂青松は、跡形も無く消え失せ、四日市港の一部として、ご覧のとおりの景色に変わってしまいました。

Img_8075_2

Img_8076_2

Img_8077_2

Dscn0359_2

埋め立て地には、石油コンビナートが乱立し、製品の出荷港としても、沢山の埠頭が出来、船が出入りしています。

この一角にはレジャー施設も設置されて、市民の憩いの場にもなっております。

Dscn0350_2

小型船舶の教習場、免許受験場など。

Dscn0356_2

Dscn0357_2

Dscn0354_2

Dscn0352_2

Dscn0351_2

Dscn0360_2

Dscn0355_2

随分、マニアックなボートです。

Dscn0358_2

向こうに見えるのは、ポートタワー。

上に登れば、遠くまで見渡せます。

この次をお楽しみに。


慰め

2014-01-28 21:14:43 | 写真

名古屋の孫が、励ましてくれました。

Img_8151_2

おじいちゃんも、元気になってください。とあります。

泣けけますね。

こんなものもつけてくれました。

Img_8146_2

節分には、これをかぶって、大声をあげます。

日が変わって、今日、1月29日は、5歳の誕生日です。


カラス

2014-01-27 13:10:44 | 写真

今年は、庭へ、小鳥が来ないのです。

チビネコが入るので、警戒しているのでしょうか。

メジロでも、来てくれないかと思って、梅の枝にミカンをさしてみました。

Img_8021_2

午後になっても、メジロはやって来ません。

むかしのミケや、シロ、クロなどの時は、平気で来ていたのですが。

Img_8018_2

Img_8020_2

そのうちに、カラスがやって来て、近くの電線に止まって、狙っていました。

もう少し寒くなって、餌が乏しくなると、来るかもしれません。

クリスマスローズの蕾が、膨らんできました。

2番花の候補です。

Img_8025_2

Img_8023_2

Img_8022_2

Img_8034

Img_8035

Img_8037

Img_8041

全体は、こんな感じです。

梅の蕾も、春の様な陽気に誘われて。

Img_8038