菰野町の下孫の発表会です。
孫は、年長組になりましたので、3番目の、うみ組です。
綺麗な雲が浮かんでいました。
園の裏の川沿いの桜の木に、宿っていました。
遠くの藤原岳です。
前側は、削られていますが、後ろのピークが主峰です。
ズーミングしてみました。
もう、雪が降りてきている様です。
楽しい発表会でした。
菰野町の下孫の発表会です。
孫は、年長組になりましたので、3番目の、うみ組です。
綺麗な雲が浮かんでいました。
園の裏の川沿いの桜の木に、宿っていました。
遠くの藤原岳です。
前側は、削られていますが、後ろのピークが主峰です。
ズーミングしてみました。
もう、雪が降りてきている様です。
楽しい発表会でした。
鈴鹿山脈から、伊勢湾にに流れる二級河川朝明川、暴れ川として、有名な川です。
上流部には、いくつかの砂防堰堤が設けられております。
更に、上流部へ向かいます。
朝明渓谷の最深部です。
この上は、釈迦が岳登山口につながります。
ここに、砂防学習ゾーンがあります。
夏から秋にかけての花が終わって、すっかり、寂しくなった土手です。
背の高いコスモスと百日草が、生い茂っていたのですが。
わずかに、咲き遅れた花。
今年の、咲き急いだ百日草がこぼした種から、発芽してしまった、小さい苗が、花を咲かせてきました。
どうやら間に合いましたが、種は、実りそうありません。
日本水仙も、咲き始めえました。
例年より、1ヶ月ほど、早目です。
オキザリスだそうです。
彼岸花に似てますね。
娘家族たちが、夫婦の、結婚祝いを(47年目)してくれました。
11,12月は、我々の誕生日も重なっていることもあって、三つまとめて、ちょっと、豪勢に、祝ってくれました。
炉端焼きです。
先ずは、子持ち鮎からです。
卵が、たっぷり、入っていました。
美人の若女将が、賄いをしてくれます。
ご馳走様でした。