長福寺(塩崎町1135)
石段をのぼると、崖下の塩崎町や島田町の田んぼなどが一望できます。このときは、境内の桜も俯瞰できてたいへんきれいでした。
備前町(36°22'22.7"N 140°27'48.4"Eあたり)
備前町の崖上からの展望は何ヶ所かでできますが、これもその一つです。少し位置を変えてみると、同じ千波湖でも多少感じが違って見えるのは不思議です。中央に見える橋は、千波湖北側を流れる桜川にかかる芳流橋で、中央奥には茨城県庁もうっすら見えます。
釜神町アパート(備前町7)
これも備前町からの眺めです。景色は釜神町アパートの西方の、西の谷入口や千波湖です。手前に見える道は五本松坂です。
常磐共有墓地(松本町13-34)
那珂川方面の俯瞰です。常磐共同墓地へ行ったら、ぜひ、水戸藩士のお墓も見てきてください。右の林脇に小さくエレベーター研究塔が見えます。
稲荷塚(とうかづか 元吉田町2322)
佐竹義宣(よしのぶ)が秋田に配置換えされたときに、叛乱を起こした義宣の家臣・車丹波守(くるまたんばのかみ)がはりつけの刑になった地だそうです。ここからあまり遠くは見えませんが、近くが一望できます。
水戸の展望台(10)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます