今回は、多くがよく知られた史跡等で見たフジ棚です。今がちょうど見ごろな時期のようです。
報仏寺(河和田町887)
境内に植えられた多くの山野草は盛りを過ぎてきているようでしたが、フジはまさに満開でした。
保和苑(桂岸寺 松本町13-19)
棚から盛り上がったように咲いているフジが、庭山から見ることができました。右手前の屋根は池端にある弁天堂です。
茨城県立歴史館下庭(緑町2-1-15)
蓮池の前にあるフジ棚です。偕楽園南崖下部分と歴史館をつなぐ、歴史館下庭一帯は、散策するにはなかなかいいところです。
水戸八幡宮(八幡町8-54)
社務所前にあるフジ棚です。紫と白の二種類の花が満開になっていました。
東照宮(宮町2-5-13)
ここも満開でした。フジ棚の下は、おみくじ結び所になっていました。正面石段を上った右側にあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます