フォト&クラフト工房Gorou's (写真、カメラ、万年筆、腕時計、etc.)

写真、特に沖縄の・・・ カメラ、万年筆、腕時計など蒐集、修理復活などなど・・・写真と物の世界に嵌っています。

地元の桜

2024-04-10 19:35:17 | 写真

地元スポーツセンターの桜

地元スポーツセンター前庭のソメイヨシノが満開です。

 今年は不安定な天気、気温の関係もあって桜の開花は樹によってバラバラでしたが、ここにきて一気に満開になりました。

 昼間の青空をバックにした桜の写真はそれなりに撮れるのですが、花の淡い桜色を写すには曇天や夕暮れ時の方が雰囲気のある写真が撮れます。といってたいした写真ではないですねw… 桜の写真は難しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍ヶ崎市般若院の枝垂桜

2024-04-05 23:54:09 | 写真

隣町般若院の枝垂桜

樹齢500年の枝垂桜です。日本の在来種でエドヒガン桜に近い品種です。

曇天の逆光の写真、岐阜県根尾谷の薄墨桜を狙ってのショットなのですが・・・

花のつきが少なく、盛りも過ぎています。樹勢が弱ってきているようです。

 

県指定文化財の金剛山観仏寺般若院の枝垂桜

 今年は寒暖の差が激しく、地元でもやっと開花したと思ったらすぐに五分咲きに。ソメイヨシノもあと数日で満開になりそうです。

 

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の山茶花、蝋梅、椿

2024-02-18 14:28:38 | 写真

地元のお寺長禅寺の山茶花、蝋梅、椿

 先日の雪の朝、長禅寺の境内に咲く冬の花を撮りに行きました。昨日から降り出した雪は、みぞれに変わって枝の雪はほとんど溶けてしまいました。

 これは山茶花(サザンカ)です。離弁花(花弁が一枚々々離れている)で、花は開ききって咲きます。寺の石垣から無造作に枝を伸ばして咲いていました。花びら木の下にバラバラに散って、それなりの風情があります。八重で白花もあります。12月の寒い時期から咲き始めます。

 

 境内の石畳には、昨夜の雪が残っています。けっこう沢山あります、蝋梅。梅とは違う種なので、枝ぶりはまったく異なり根元からたくさん生えて来て、一本の太い幹にはなりません。

 

雪が溶けて枝や花にしずくが滴っています。風情がありますね。

これは椿です。花びらがくっついた合弁花で、黄色い中の雄しべもつながっていますね。

 花は丸ごとポトリと落ちます。落ちた花もきれいですね。散っても元の姿をとどめていて健気です。

 

ここは地元七福神の福禄寿が置かれています。

しずくの滴った樹々は、風情があってよい景色です。寒い朝、頑張って出かけると、それなりのご褒美がありますね。

~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月30日の夕焼け

2024-01-30 22:53:51 | 写真

2024年1月30日の夕焼け

キャノン5D35-350mmホワイトレンズで撮りました。見えませんがすぐ左側に富士山があります。

 西の空、夕日がきれいだったので慌ててキャノン5Dを持ち出して撮ったのですが、夕日はあっという間に沈んでしまいました。富士山は左側の地平線にかかる雲に隠れてしまっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の手賀沼公園

2023-11-23 19:49:49 | 写真
あまり秋らしくない手賀沼公園
 
久しぶりに手賀沼に行ってきました。カメラはキャノン5Dにレンズは35-70mmのお手軽標準ズーム。
 
 
冬羽のユリカモメが来ていました。数は少ないですね。
 
 
西方向柏方面の景色です。手賀沼は東西方向にのびています。夕日撮影の名所です。
 
 ユリカモメと手賀沼の鳥オオバンです。岸近くに寄ってきて、人が来ても逃げません。餌やりは水が汚れるので禁止です。
 
手賀沼の冬の来訪者カモ、種類はわかりません。小さいのでごコガモのメスか?
けっこうまるまるとして・・・今日は鴨鍋にしようw…
 
 
こんなに波があるのは、ほんと珍しい。
 
 
 
 今日は風が強くて珍しく水面が波立っています。古い標準ズームレンズですが、逆光でもハレーションは見られませんね。キャノンのレンズはコーティングも優秀です。キャノンは確か最初に一眼レフカメラレンズに非球面レンズを取り入れて、開放で明るい被写体でもシャープな画像が得られるレンズを作りました。
 
秋から冬にかけて手賀沼の水は透き通っていて、けっこうきれいです。
 
 
風が強いせいかオオバンが岸に上がって、公園の草地で餌をついばんでいます。集団で、けっこうカワイイです。
 
 カトリックの教会がありました。カトリックは、珍しいかも・・・日本はアメリカと同様に、プロテスタント教会が多いと思います。(調べてみたらカトリック教徒は40万人、プロテスタントが60万人、正教徒が1万人だそうです。)
 
 沼の畔にある「竹山」さんでコーヒーブレイク、ラスク付き。上島のおいしいコーヒーを淹れてくれます。
 
 冬の訪問者カモがもっと来ているかと思ったけれど、今年は夏の暑さが11月に入ってからも続いていたためかとても少なかった。これからもっと寒くなったら来るのだろうか。
 
久しぶりの秋の手賀沼でした。あまり秋らしい風景は無かったけれど。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする